タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (6)

  • Windows 10搭載PCを買ったら最初にやっておきたいこと【基本編】

    新しいPCを買った時、最初にやっておきたいこと 入社や入学のタイミング、今まで使っていたPCが壊れてしまったタイミング、これまでのPCでは性能的に厳しくなってきたタイミングなど、理由はさまざまだが、多くのビジネスマンに一度は「新しいPC」を購入するタイミングがやってくるだろう。 購入したPCはできるだけその性能を発揮させ、そして長く使っていきたいものだ。長く使っていくポイントは、自分のPCの中身をよく把握しておくことである。 DELL XPS 13 新しくPCを購入すると、これまでに使っていたアプリケーションをインストールしたり、設定を変更したり、いろいろ手間がかかるはずだ。しかし、そうした作業を行う前にやっておきたい作業がある。新しく手に入れたPCを末永く利用するために、こうした作業を行うことも検討してもらえればと思う。 前提条件として、ソフトウェアはできるだけ最新の状態にキープするよう

    Windows 10搭載PCを買ったら最初にやっておきたいこと【基本編】
    chiqashi
    chiqashi 2021/06/23
  • Windows 10搭載PCを買ったら最初にやっておきたいこと【開発者編】

    開発者向けのセットアップ 新しく購入したWindows 10パソコンには、開発者向けのアプリケーションやツールが用意されていない。そこで、開発者は自身で環境をセットアップしていく必要がある。 必要になるツールをインストールしてカスタマイズを加えていくことで、デフォルトの状態のWindows 10から遠ざかっていくのは開発者にはよくあることだ。しかし、Wingetが公開されるなど、Windows 10でもLinuxのようなパッケージ管理が現実的になってきた。これまで散らかし気味になりがちだったWindows 10も、これからはもうちょっとましな管理ができるようになるかもしれない。 稿では開発者向けに、新しいWindows 10パソコンに必要となる基的なツールやアプリケーションをインストールしてセットアップする方法を取り上げる。今回取り上げるのはOpenSSH、Winget、Windows

    Windows 10搭載PCを買ったら最初にやっておきたいこと【開発者編】
    chiqashi
    chiqashi 2021/06/23
  • ブラザー、スマホ向けラベルライター「P-TOUCH CUBE」最上位モデル

    ブラザー販売は7月7日、ラベルライター「P-TOUCH CUBE(ピータッチキューブ)」の新モデルとなる「PT-P910BT」を発表した。7月下旬に発売し、価格はオープン、推定市場価格は28,000円前後(税別)。 ラベルライター「P-TOUCH CUBE」(PT-P910BT) P-TOUCH CUBEシリーズは、スマートフォンの専用アプリでラベルをデザインし、スマートフォンから印刷を実行できるラベルライター。パソコンと接続しても使える。新モデルのPT-P910BTは、最大36mm幅のラベル印刷に対応した最上位モデルだ。おもにビジネス用途やショップ用途を想定し、オフィスやショップ向けのテンプレートを大幅に拡充している。 印刷解像度も360dpiと高くなり(従来モデルは180dpi)、よりきれいなラベルを印刷できるようになった。消耗品となるラベル(テープカセット)の種類も豊富で、ラミネート

    ブラザー、スマホ向けラベルライター「P-TOUCH CUBE」最上位モデル
    chiqashi
    chiqashi 2020/07/07
    P-TOUCH CUBEのPT-P300BTを便利に使ってて、解像度高くなったらさらにいいのになーと思っていたけど、さすがに28,000円はちょっと手が出ない。
  • 「Splatoon(スプラトゥーン)」のイカしたデザインのひみつ(後編)

    任天堂のWii Uソフト「Splatoon(スプラトゥーン)」。発売から1カ月ほどで世界累計販売数が100万を突破するなど、非常に勢いのあるスタートを切った同社の新規タイトルは、「マリオ」「ゼルダ」などの歴史あるゲームタイトルと比べると「やんちゃ」に映るキャラクターデザインや、インクの鮮やかな色選びなど、ビジュアル面にも目を惹くものがある。 インタビュー前編では、主にプレイヤーキャラ「インクリング」のキャラクターデザインなどについて聞いていったが、後編では同作の特徴的な「ファッション」をはじめ、魅力的なサブキャラクターなど、同作の"イカ"したデザインのひみつについて、任天堂 情報開発部 制作部の野上恒氏(プロデューサー)、井上精太氏(アートディレクター)の両名からお話を伺った。 ※稿では、スプラトゥーンをプレイしているデザイナーやイラストレーター、サウンドクリエイターなどの協力を受

    「Splatoon(スプラトゥーン)」のイカしたデザインのひみつ(後編)
    chiqashi
    chiqashi 2015/08/06
  • 実践! iPhoneアプリ開発 (34) PDFビューワの作り方 (2) - PDFドキュメントの拡大表示 | エンタープライズ | マイナビニュース

    今回は、PDFドキュメントの表示を拡大する事を議論しよう。PDFで提供されるドキュメントは、紙だとA4サイズ程度のものが多く、これをiPhoneで閲覧するには拡大が不可欠だ。しかも、1.5倍とか2倍程度ではなく、4倍や8倍といった拡大率が必要になるだろう。まずは、iOSでこのような拡大を行うにはどうすればよいか、というところから解説を始めよう。 拡大画像の取り扱い方 iOSプログラミングの最大の難敵は、メモリサイズだ。iOSアプリの開発者は、昔からメインメモリサイズの少なさに泣かされてきた。iPhone 4やiPad 2になっていくらかましになってきたものの、気を抜くとあっという間にメモリをいつぶしてしまう。 そして、画像の拡大表示は最もメモリをう処理だ。単純に計算してみよう。通常、フルカラーの画像を表すには、1ピクセルあたり32bit(8bit x RGBA)必要になる。iPhone

  • ABC 2012 Spring - 高木浩光氏が「スマホアプリの利用者情報送信における同意確認のあり方」について講演

    Android Bazaar and Conference 2012 Spring」が、3月24日に東京大学 郷キャンパスで開催された。同イベントで、産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センターの高木浩光氏が「スマホアプリの利用者情報送信における同意確認のあり方」と題した講演を行い、スマートフォンのアプリがどのように情報収集の同意を行うべきかを説明した。 3月24日に東京大学 郷キャンパスで開催された「Android Bazaar and Conference 2012 Spring」において、産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センターの高木浩光氏が「スマホアプリの利用者情報送信における同意確認のあり方」と題した講演を行い、スマートフォンのアプリがどのように情報収集の同意を行うべきかを説明した。 オプトインとオプトアウトの線引き 今回の講演は、3月8日に総務省で開催された「スマ

    ABC 2012 Spring - 高木浩光氏が「スマホアプリの利用者情報送信における同意確認のあり方」について講演
    chiqashi
    chiqashi 2012/03/29
  • 1