タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (39)

  • iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    前回に引き続き、今年も友人&奥さん&犬連れでアップルストア総山のパロアルト店に並んでゲットしました、iPhone 3G。 もうiPhone自体についてはあちこちで語り尽くされていますし、今さら私が何かを付け加えたところで、いつも言ってることの繰り返しになってしまうのですが、もう一度あらためて伝えたいことがあります。 iPhoneは、1980年代にパーソナルコンピュータが登場して以来の、約30年ぶりに登場したパラダイムセッターであり、コンピュータ業界、ソフトウェア業界、ウェブ業界、モバイル業界、果てはゲーム業界まで、あらゆる関連セクタの向かう先をたった一つのプロダクトで決定づけてしまったモンスターデバイスです。 おい、そりゃいくらなんでも言い過ぎだろう、と言いたくなる方が多いのはわかります。今のiPhone 3Gを使ってみて、まぁそれなりに綺麗だし使い心地もいいしデザインもいいけど、普通に

    iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    chiqashi
    chiqashi 2017/11/28
  • 富士通、携帯端末事業の売却報道に「当社が発表したものではない」--可能性は検討

    富士通が携帯端末事業を売却すると一部メディアが報じた。これに対し同社は8月22日、「当社が発表したものではない」とのコメントを発表(PDF)した。 富士通は2016年2月に携帯端末事業を分社化し、「富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社」に継承した。同時に、ノートPCデスクトップPC事業も会社分割し「富士通クライアントコンピューティング株式会社」としてスタートしている。 PC事業に関して、富士通とレノボは「戦略的提携」を検討していることを発表しており、協議を進めている。 今回の売却先候補にもレノボをはじめ、ファーウェイ、鴻海(ホンハイ)、投資ファンドなどが挙がっている。これに対し、「携帯端末事業については、他社とのアライアンスを含めさまざまな可能性を検討しているが、決定しているものはない」としている。

    富士通、携帯端末事業の売却報道に「当社が発表したものではない」--可能性は検討
    chiqashi
    chiqashi 2017/08/22
    will be disconnected
  • とどまるところを知らない「台湾EC市場」--売上がスーパーマーケット市場の約5倍に

    この連載では、アウンコンサルティングの現地駐在員による、日台湾・香港・タイ・シンガポールでのマーケティングに役立つ現地のホットトピックを週替わりでお届けします。今回は台湾のEC市場規模とトレンドをご紹介します。 2月3日、台湾の経済部は、2014年のEC市場規模は2013年に比べ15%成長し、9000億台湾元(3兆3703億)に達したと発表しました。そして2015年は1兆台湾元(約3兆7142億円)を越え、1兆台湾元産業になる可能性を示しています。 モバイルショッピングの波に乗るEC市場 2015年、台湾のEC市場規模が1兆台湾元を超えると予測される中、スマートフォンの普及とLTEサービスの常用化を追い風にモバイルショッピング市場規模も急増しており、台湾のEC市場の成長率は、長らく2桁の成長率となっています。 この台湾のEC市場規模は、小売業界の規模を軽く超えています。たとえば、201

    とどまるところを知らない「台湾EC市場」--売上がスーパーマーケット市場の約5倍に
    chiqashi
    chiqashi 2015/02/25
  • 米アタリの不人気ゲーム「E.T.」、地中から大量に発掘--あの都市伝説を検証

    ニューメキシコ州アラモゴード発--当地の古い埋め立て地に1983年から埋められていた大量のAtari製「E.T.」ゲームカートリッジが、米国時間4月26日に発掘された。 同ゲームには、過剰生産分が当地の埋め立て地に大量に埋められたという伝説があった。 100人以上のビデオゲームファンが見守る中、発掘団はゲームを発見することができた。写真は、この発掘に関する映画の監督であるZak Penn氏が、最初のカートリッジが見つかったと発表している様子。 提供: Daniel Terdiman/CNET

    米アタリの不人気ゲーム「E.T.」、地中から大量に発掘--あの都市伝説を検証
    chiqashi
    chiqashi 2014/04/28
    アタリのゲームカートリッジを考古学的に発掘するってなんかSFっぽいというか人類滅亡後の世界っぽいというか。
  • アマゾン、自社開発の3Dスマートフォンを年内に発売か

    Amazonが1機種ではなく異なる2機種のスマートフォンを開発中だと、新たな報道が伝えている。 同社の主力端末には現在「Smith」という開発コード名が付けられていると、TechCrunchが米国時間10月2日、Amazonの計画に詳しい情報筋の話として報じた。同端末はこれまで「Project B」として知られていた。しかし、この情報筋によると、The Wall Street Journalが2013年に入って同端末の特徴について報じた後、Amazonはコード名の変更を決めたという。 Smithには3Dのユーザーインターフェースが搭載されると報じられているが、TechCrunchの情報筋によれば、このユーザーインターフェースは4基のカメラに依存するものになるという。これらのカメラは端末の4隅に配置され、眼球や頭の動きを追跡することができる。スマートフォンに搭載されるソフトウェア自体が3Dに

    アマゾン、自社開発の3Dスマートフォンを年内に発売か
  • 森川社長「LINEを世界共通語に」--新サービスや海外展開、上場など語る

    LINEは8月21日、イベントホール「舞浜アンフィシアター」で、1年ぶりにビジネスカンファレンス「Hello, Friends in Tokyo 2013」を開催した。来場者数は1200人を超え、多数の海外メディアも会場に駆けつけるなど、LINEへの注目度の高さを感じさせるイベントとなった。 前回のプラットフォーム構想発表から1年、LINEはどのように進化を遂げたのか。新サービスや、世界展開、株式の公開・上場など幅広いトピックについて、LINE代表取締役社長の森川亮氏と、同社執行役員の舛田淳氏に聞いた。 ――LINEのプラットフォーム化を発表して約1年が経ちました。これまでLINE GAMEをはじめとするさまざまな連携サービスを提供してきましたが、改めて手応えを教えて下さい。 森川氏:予定通り進んでいるというところです。サービスによっては当初あまりうまくいっていないものもありましたが、結果

    森川社長「LINEを世界共通語に」--新サービスや海外展開、上場など語る
    chiqashi
    chiqashi 2013/09/02
  • LINE森川社長、年内に「3億ユーザー目指す」--スタンプ売上は月10億円に

    LINEは8月21日、ビジネスイベント「Hello, Friends in Tokyo 2013」を開催し、無料通話・メッセージアプリ「LINE」の利用状況や、今後のプラットフォーム戦略などについて説明した。また、秋以降に提供する新サービスなども発表された。 1月に世界におけるユーザー数が1億人を超え、そのわずか半年後の7月には倍となる2億人を達成したLINE。現在は1時間に6万3000人のペースでユーザーが増加しており、8月21日時点で2億3000万人(前年同月比460%増)まで拡大しているという。ユーザー比率は、国内が20%、海外が80%となっており、国別では日が4700万人、タイが1800万人、台湾が1700万人、スペインが1500万人、インドネシアが1400万人となっている。 イベントで登壇したLINE代表取締役社長の森川亮氏は「今年の目標は3億ユーザー」と語り、各国でのローカラ

    LINE森川社長、年内に「3億ユーザー目指す」--スタンプ売上は月10億円に
  • ジョブズ氏、「『Macintosh』は数年で時代遅れに」--20年前のインタビュー動画が公開

    Steve Jobs氏は、NeXTに在籍していた1994年、Silicon Valley Historical Association(SVHA)に対する20分間にわたるインタビューの中で、自身が残したものについて語っていた。興味深いことに同氏は当時、自身と自身の業績が数十年のうちにおおよそ忘れ去られてしまうだろうと予測していた。 このインタビューからの映像が今週初めてYouTubeに投稿された。SVHAによるJobs氏に関する60分間のドキュメンタリー「Steve Jobs: Visionary Entrepreneur」(先見の明のある起業家)のプロモーションのためである。 まだ40才にも満たないJobs氏は、動画の中で、「私の人生でこれまでに成し遂げたことすべてが、私が50才になるまでに廃れてしまうだろう」と述べている。「『Apple II』は今や過去のもので、『Apple I』は何

    ジョブズ氏、「『Macintosh』は数年で時代遅れに」--20年前のインタビュー動画が公開
    chiqashi
    chiqashi 2013/06/20
    ジョブズなのに外見がウォズっぽい。
  • IT企業の採用面接に備える--答えを用意しておくべき5つの質問

    採用面接は簡単に済むとは限らない。技術職を得ようとしている場合はなおさらだ。面接担当者はあなたの技術力だけでなく、あなた自身について見極めようとするのである。面接の場であなたのITスキルについての質問が出てくるのは避けられない。しかし、技術職を目指す候補者であれば、そういったこと以外に、記事で紹介する5つの質問に対する答えを用意しておくべきである。応募しようとする会社がVoIP電話ソフトウェアを開発しているのか、Eコマースサイトに携わっているのかにかかわらず、面接担当者が最も気にしているのは、あなたのスキルや思考プロセス、会社との相性なのである。 #1:今回の求人をどのようにして知ったのか、またこの職のどういった点に興味を抱いたのか? 今回の求人をどのようにして知ったのか、つまり求人情報掲示板なのか、会社のウェブサイトにアクセスして直接知ったのか、誰かから推薦されたのかという質問の答えが

    IT企業の採用面接に備える--答えを用意しておくべき5つの質問
    chiqashi
    chiqashi 2013/05/31
  • ゲイツ氏、ジョブズ氏との思い出を回顧--「驚くべきセンス」に感服

    時がたって個人的な競争心がなくなった時、思い出はより鮮烈で正確なものとなった。 MicrosoftのBill Gates会長は、米国時間5月12日夜に放送されたCBSのテレビ番組「60 Minutes」において、Charlie Rose氏とのインタービューで、Steve Jobs氏のApple最高経営責任者(CEO)在任末期に同氏を訪れたときのことを話す際に、少し感情を表に出した。 Gates氏は、両氏は学んできたことや家族について話をしたと語った。 その会話は気が沈むようなものではなかったとGates氏は話したが、Gates氏にとって感情的な記憶であることは明らかだ。 ビジネスに関しては、Appleはタブレットに「まとめた」が、MicrosoftはそれをしなかったとGates氏は認めた。 Jobs氏が持っていたものでGates氏が欲しかったものは何か、とのRose氏の問いに対し、Gate

    ゲイツ氏、ジョブズ氏との思い出を回顧--「驚くべきセンス」に感服
    chiqashi
    chiqashi 2013/05/23
  • 米政府、SIMロック解除規制に抗議する嘆願書への賛意を表明

    ホワイトハウスは米国時間3月4日、スマートフォンのロック解除の適法性に関するスタンスの変更を米国議会図書館に対して求めている、インターネットを使った嘆願書の内容に賛意を示した。 ホワイトハウスのシニアアドバイザーとしてインターネット、イノベーション、およびプライバシーを担当するR. David Edelman氏が、ブログ「We The People」への投稿で、Obama政権は嘆願書に署名をした人々と同じ意見であり、この問題を改善するあらゆる法律制定の支援に努めると表明した。 Edelman氏はその投稿で次のように述べている。「ホワイトハウスは、消費者が刑事罰を含む罰を受けることなく携帯電話のロックを解除できるのは当然だと考える11万4000人以上の人々と同じ意見だ。さらに、タブレットはいっそうスマートフォンに近づいてきており、タブレットにも同じ原則が適用されるべきだとわれわれは考える」。

    米政府、SIMロック解除規制に抗議する嘆願書への賛意を表明
    chiqashi
    chiqashi 2013/03/05
    解除の規制の反対に賛成、ってことは解除させるべしってことか。
  • UIデザイナーが知っておくべきエンドユーザーの10の特徴

    ユーザーの視点に立ってデザインされていないインターフェースは、エンドユーザーに受け入れてもらえないはずだ。そこで記事では、UIデザイナーが念頭に置いておくべきユーザーの習慣や考え方について焦点を当てる。 つい最近、「Ubuntu Unity」はUbuntuに正式搭載されてから1周年を迎えた。また、「Windows 8」はリリースを間近に控えている。こういった状況のなか、すべてのユーザーインターフェース(UI)は同じように作られていないという事実が明らかになってきている。実際のところ、コンピュータの使い方に革命的な変化をもたらすような素晴らしいUIデザインもあり得るだろうが、エンドユーザーを念頭に置いていないものは、その素晴らしさを証明する間もなく失敗作という烙印を押されてしまうはずだ。 筆者は長年に渡るコンピュータ経験のなかで、ほとんどすべてのLinuxデスクトップと、あらゆるバージョン

    UIデザイナーが知っておくべきエンドユーザーの10の特徴
    chiqashi
    chiqashi 2012/06/29
  • iPhoneでセルフ決済--「Apple Store」アプリでアクセサリを購入可能に

    アプリは無料で、iPhone 4またはiPhone 4Sに対応する。アップルストアでアプリケーションを起動すると、スタッフを呼んだりサポートを受けたりできる画面が表示される。これは、アップルストアの付近にいなければ見られない画面だ。 EasyPay機能を利用するには、製品のパッケージにあるバーコードをスキャンする。スキャンが完了すると、製品に関する評価やレビュー、製品スペックが見られる。製品を気に入ればそのままApple IDでログインし、iTunesのアカウントに登録されているクレジットカードで支払えるしくみだ。そのままレジを通さずに持ち帰ることができる。アプリ上で「EasyPayのレシート」を確認すると、支払った履歴が見られる。 EasyPayで決済できるのは、iPhone/iPadなどのケースやAir Macといったアクセサリ類に限られる。Mac体は対象外だ。 もし袋がほしいときは

    iPhoneでセルフ決済--「Apple Store」アプリでアクセサリを購入可能に
    chiqashi
    chiqashi 2012/06/15
    セルフ決済されたものとそうでないものはどうやって見分けるんだろう?
  • 起業家がコーディングを学習すべき理由--新興企業のリーダーに求められる資質 - CNET Japan

    新しいインターネット経済では、コードが王様だ。時間を割いてプログラミングの基を学ぶことは、ビジネスや起業で成功するための助けになるだろう。 筆者は数日前、野心的な起業家から、以下のような簡単な質問を含む電子メールを受け取った。 「成功する新興企業を作り上げるためには、コーディングの専門家になる必要があるのか。それとも、自分に代わって技術的な仕事をしてくれる専門家を雇うことは可能なのか」 この人物はビジネスマンおよびセールスマンとしての成功を示してきたが、起業の魅力にとりつかれ、それを振り払えずにいる。彼は自分の会社を興したいと考えていた。 彼が聞きたがっている答えは分かっていた。「インターネット事業を始めるのに、コーディングの知識は必要ない!起業は可能だし、実際に行われてきた!」というものだ。しかし、筆者はそう答える代わりに、次のように伝えた。 「コーディングすることは必要だ。その理由は

    起業家がコーディングを学習すべき理由--新興企業のリーダーに求められる資質 - CNET Japan
    chiqashi
    chiqashi 2012/04/14
  • shio直伝!! GR×Mac 究極の写真術--第2回:準備編

    (1) GRの準備 こんにちは!! shioこと塩澤一洋です。 第2回は準備編。撮影に臨む前に行うことをお伝えします。 第1回:設定編(2011年3月4日公開済み) 第2回:準備編(2011年3月11日公開。今号) 第3回:撮影編(2011年3月18日公開済み) 第4回:公開編(2011年3月25日公開済み) 写真の撮影はほとんど一瞬。撮りたいと思ったタイミングに全神経を集中して絵作りし、シャッターを切る。そのためには、撮影以前に済ませておけることはすべて予め終わらせておくのが万全だ。思い通りの写真を撮るには、準備が大切なのである。 まずはバッテリー。きちんと充電したものを入れよう。充電器から体に戻し忘れたまま、撮影に出かけてしまうと悲惨だ。いざ撮影しようとしたらカメラが動かない、という悲しい現実に直面することになる。 撮影時、私は常に予備のバッテリーを携行し、1個が完全になくなるより前

    shio直伝!! GR×Mac 究極の写真術--第2回:準備編
  • iPad 2、Retinaディスプレイを搭載せず?--海外報道

    Appleの次世代「iPad」に関する最も根強いうわさの1つに、同社がRetinaディスプレイと呼ぶ高解像度ディスプレイを同デバイスに搭載するのではというものがある。その中で多くのサイトが、現行では1024×768ピクセルのディスプレイが2048×1536ピクセルになると書いている。 しかし、AppleウォッチャーのJohn Gruber氏は、そのようなうわさを否定し、iPad 2にはRetinaディスプレイは搭載されないと断言している。 Gruber氏は、「いろいろ聞いてまわったが、私の情報筋によると、それはできすぎた話だという。iPad 2にはRetinaディスプレイは搭載されない。iPad 2のディスプレイは1024×768のままだと思う」と述べた。 Engadgetは最近、iPad 2が「iPhone 4のRetinaディスプレイと(まったく同じではないが)似た、超高解像度を持つ新

    iPad 2、Retinaディスプレイを搭載せず?--海外報道
    chiqashi
    chiqashi 2011/01/20
    iPad2がRetina(2048x1536)になったら、そのアプリを開発するMacも同じかそれ以上の解像度が必要になるよな…。
  • グーグル、社員一律10%昇給を漏らした社員に解雇を通告か--海外報道

    Googleが全従業員を対象に10%の昇給を実施することが事情に詳しい関係者からの話で明らかになったことについて、情報を外部に漏らした社員の解雇を通告したと、CNNMoneyが報じている。 Googleは競合各社への人材流出をい止めることを狙った措置として、全世界に約2万5000人いるGoogleの全従業員を対象に1000ドルの現金ボーナス支給と10%の昇給を実施すると社内で通知したとされる。それを通達する、「社外秘」と明記された電子メールが複数のメディアに出回っていた。

    グーグル、社員一律10%昇給を漏らした社員に解雇を通告か--海外報道
    chiqashi
    chiqashi 2010/11/12
    110%→0%
  • GR DIGITAL 5周年--リコー、イベント「GR PARTY開催」

    リコーは10月9日、2005年10月に販売を開始したコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL」の発売5周年を記念し、ユーザーイベント「GR PARTY」を開催した。東京・表参道ヒルズで行われたGR PARTYには、雨天にもかかわらず多くのユーザーが訪れた。 表参道での撮影ワークショップが行われたほか、記念モデルなど歴代GRの展示、関連グッズの即売コーナーなどが設置され、賑わっていた。 リコーは10月9日、2005年10月に販売を開始したコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL」の発売5周年を記念し、ユーザーイベント「GR PARTY」を開催した。東京・表参道ヒルズで行われたGR PARTYには、雨天にもかかわらず多くのユーザーが訪れた。 表参道での撮影ワークショップが行われたほか、記念モデルなど歴代GRの展示、関連グッズの即売コーナーなどが設置され、賑わっていた。

    GR DIGITAL 5周年--リコー、イベント「GR PARTY開催」
    chiqashi
    chiqashi 2010/10/13
    やっぱり http://bit.ly/cHCFw1 で後藤さんが言ってた「尊敬しているカメラ」ってGRのことだったのかな?
  • Eagle、Applieファンドを通じてiPhoneアプリ「Our Word Cards」の提供を開始

    Eagleは6月25日、ngi groupとミュージックセキュリティーズが提供するアプリ開発者支援プラットフォーム「Applieファンド」を通じ、音声関連技術を利用したiPhoneアプリ「Our Word Cards」の提供を開始した。AppStoreより600円で購入できる。 Our Word Cardsは、1つの英単語を調べた際、同じ分野、シチュエーションの単語をまとめて単語帳に登録できるiPhone向けアプリ。たとえば、「apple」を検索した際、「リンゴ」という訳に加えて、リンゴと同じ“べ物”の分野の単語が一覧表示されるので、これらをまとめて単語帳に登録できる。 アプリ内のサンプル単語帳は88分野で6000語以上。自分で作った単語帳を友達に渡すこともできる。単語は文字入力と音声入力に対応し、多言語翻訳にはGoogle翻訳を利用している。単語帳の作成には10語あたり1ポイントが必要

    Eagle、Applieファンドを通じてiPhoneアプリ「Our Word Cards」の提供を開始
  • 「IPA情報セキュリティ標語・ポスターコンクール」の募集が始まる

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は6月24日、「第6回 IPA情報セキュリティ標語・ポスターコンクール」の募集を7月1日から開始すると発表した。募集期間は9月10日(当日必着)まで。日では2006年から開始しており、年で6回目となる。 コンクールは、韓国において情報セキュリティに関する活動をしているKISA(韓国インターネット振興院)と共同で、小学生から高校生を対象に毎年実施しているもの。 情報セキュリティをテーマとした標語やポスターを創作することにより、児童や生徒自身がコンピュータウイルスへの感染やコンピュータへの不正な侵入、詐欺、情報漏えいなどの脅威から身を守る方法を考えること、そして明るいネットワーク社会の実現に向けた情報セキュリティ意識の向上のきっかけとなることを目的としている。 最優秀作品(大賞)には賞金10万円が進呈されるほか、金賞、銀賞、銅賞、KISA賞、情報セキ

    「IPA情報セキュリティ標語・ポスターコンクール」の募集が始まる
    chiqashi
    chiqashi 2010/06/25
    小学生が「きをつけよう てんぷファイルの かくちょうし」とか標語作るんだろうか?