2016年5月2日のブックマーク (3件)

  • くっつけたものを何でも楽器にする「Mogees」がいよいよ販売開始!

    くっつけたものを何でも楽器にする「Mogees」がいよいよ販売開始!2016.05.02 18:305,621 ヤマダユウス型 世界 is 楽器。 2015年の末頃にクラウドファンディングを成功させた、くっつけたあらゆるモノを楽器へ変えられるガジェット楽器「Mogees(モジーズ)」がいよいよ販売開始となりました。待ち望んでいた人も多いのでは? 公式サイトによるわかりやすいデモを見てみましょう。 取り付けたコンタクトマイクが木、金属、プラスティック、ガラスなどの振動を検出し、ユニークな音を生み出してくれます。こーれは楽しそう。 iOSアプリでサウンドをコントロールし、叩いた位置や叩き方よって音程を変えるなどもできますが、素材によってはなかなか違いを検出がしづらいこともあるようです。アプリによる音作り様子は以下。 作った音を組み合わせることで「え、そんな物体からこんな音が出るの?」という驚き

    くっつけたものを何でも楽器にする「Mogees」がいよいよ販売開始!
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/05/02
    あとで買う?
  • 安倍首相が表明した「小学生にプログラミング教育を必修」は失敗必至の愚政策 : IT速報

    安倍首相は小学生から「プログラミング教育を必修化」と産業競争力会議で表明しました。 教える人材を手当出来ない情勢から、街のパソコン教室以下とも言われる高校の必修科目「情報」の失敗を繰り返すのは必至です。 「情報」はワードやエクセルなどを教えるだけの存在に成り下がったり、厄介者扱いで受験向け科目に振り替えられたりしています。2003年の必修化時にはそれなりの理想は掲げられていたのですが、情報専門の人材が高校に入ることはほとんど無く、教える先生の大半は数学などの教諭が夏休み3週間の講習会で免許取得認定を受けたのでした。 今回も小中学校で同じことが起きると申し上げてはばからないのは、子どもの数が減っていく時期にぴたりと合致しているからです。 18歳人口の推移グラフです。2003年の「情報」必修化はハイティーン人口が急速に減っていくタイミングで実施されました。 高校側には新教科導入に即応する新しい

    安倍首相が表明した「小学生にプログラミング教育を必修」は失敗必至の愚政策 : IT速報
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/05/02
    プログラミングに必要な論理的思考カと学習に必要な言語カ、学習能力もないのに、何を教えるのか。プログラムは要求されたことを実行する手段に過ぎないというのに。
  • 高度な中学知識を習得 「中学院」設置へ 

    文部科学省の諮問機関「教育改革推進審議会」は1日、より専門的な知識を持つ中学生を育成する新しい教育研究機関「中学院」を、2020年度にも設置すべきとの答申を公表した。高校とは異なる独自のカリキュラムで授業を行う。 中学卒業を入学資格とする中学院は、中学レベルの学習内容をさらに深く学ぶ、前期課程2年、後期課程3年の専門教育機関。文科省が定める中学までの学習指導要領の範囲内で、その知識や技術に磨きをかけることを目的とし、教科書は中学のものを引き続き使用する。 具体的な学習内容としては、「中学卒業までに習う漢字約2千字をスピード感を持って美しく書く」(国語)、「正確・精密に地図を描く」(社会)、「2次方程式をエレガントに解く」(数学)、「石灰水を完全に白濁させる息の吹き入れ方を学ぶ」(理科)、「エレン・ベーカー先生について考察を深める」(英語)など、教科ごとに約40項目を提案している。 審議会で

    高度な中学知識を習得 「中学院」設置へ