2016年9月22日のブックマーク (6件)

  • 僕が学校の先生に失望した1つの事例と良い教師の3つの現状 - 等身大ジャーナリズム

    こんにちわ、やっちです。 今日はこんな記事を読みました。 【小学英語 半数近く反対...教員、授業増を懸念】 http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=%2Farticles%2F20160918%2Fk00%2F00m%2F040%2F057000c ↑これ、毎日新聞の記事です。 ぶっちゃけ「先生、なに言ってんの?」って思います。 反対派はなんで反対するの? 学校の先生って惰性(だせー)で生きてるよね 子どもが好きな先生は・・・ 良い授業をしようとする先生は・・・ 熱意がある先生は・・・ まとめ 反対派はなんで反対するの? 反対派の意見を紙面上のアンケートから抜粋します。 「毎日6時間授業をしている担任に新たな教科指導は負担が大きすぎる」 「授業時間の確保が難しくなるのは目に見えている。どこかにしわ寄せがいく」 「他教科が特に減るわけでもなく、教員も児童

    僕が学校の先生に失望した1つの事例と良い教師の3つの現状 - 等身大ジャーナリズム
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/09/22
    教員の職務が無駄に過剰なんだ。小学校の英語とかプログラミング教育とか得体の知れない仕事が増えるんだから、ブラックな職場だよ。目的も曖昧・方法も不明・効果もあるの?それから現場に予算よこせ。
  • not found

    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/09/22
    まあだいたいあってる。女性はいちおうもうひとりいるから。
  • 乗客はなぜ暴力を振るい暴言を吐くのか(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    乗客と口論になった鉄道職員が線路に降りさらに高架線から飛び降りる事故が起きました。前の記事「車掌はなぜ制服を脱ぎ飛び降りたのか」に続き、今回は乗客に関して考えます。 ■鉄道職員が受ける暴力国土交通省の調査によれば、2014年度中に発生した鉄道職員への暴力行為は、全国で887件でした。大手民間鉄道16社の日民営鉄道協会の調査では、2015年度には792件の暴力事件が発生したと報告されています。 多くの鉄道職員が、乗客による暴力暴言に悩んでいます。 ■いつ、誰が、なぜ上記民鉄の調査によれば、加害者の72パーセントが酒気帯びでした。曜日で最も多いのが、金曜日。次に多いのが土曜日と日曜日でした。時間帯では深夜22時から翌午前5時までが最多で、月別では12月が最多でした。年代別では、どの世代でも見られますが、最多は60代以上でした。 事例としては、携帯電話を注意して殴られたり、自動改札口を通れなか

    乗客はなぜ暴力を振るい暴言を吐くのか(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/09/22
    自堕落な生活で列車遅延に暴言吐いてる連中なんか全員殺せ。暴力を振るい暴言を吐く暴徒はもはや人間ではない。有害生物で駆除対象だ。
  • 【大阪】 電車が遅延し客が集団で車掌を取り囲む → 車掌、制服を脱ぎ捨て飛び降り自殺 : 痛いニュース(ノ∀`)

    大阪】 電車が遅延し客が集団で車掌を取り囲む → 車掌、制服を脱ぎ捨て飛び降り自殺 1 名前: 張り手(南アフリカ共和国)@\(^o^)/:2016/09/21(水) 14:16:26.34 ID:OYCmG/2y0●.net 電車遅延で乗客対応中の車掌が駅から飛び降り 近鉄・東花園 別の駅の人身事故影響で21日午前11時ごろ、大阪東大阪市吉田の近鉄奈良線東花園駅で、別の駅で起きた人身事故による列車遅延について乗客に対応していた男性車掌(26)が突然、制帽と制服の上着を脱ぎ捨ててホームから線路に侵入、高架になっている同駅から約5メートル下の地面に飛び降りた。 車掌は病院に運ばれたが、搬送当時は意識はあったという。近鉄によると、対応していた乗客の性別や人数などは不明。 近鉄は「駅係員が鉄道事業者として不適切な行動を引き起こしたことは誠に遺憾。心よりおわびする」とコメントした。 http:

    【大阪】 電車が遅延し客が集団で車掌を取り囲む → 車掌、制服を脱ぎ捨て飛び降り自殺 : 痛いニュース(ノ∀`)
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/09/22
    電車遅延で乗客が暴徒化。車掌を集団暴行により発狂させ自殺に追い込む。
  • 車掌はなぜ制服を脱ぎ飛び降りたのか(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■制服制帽を脱ぎ飛び降りた車掌報道によると、人身事故のせいでダイヤが乱れていた近鉄奈良線東花園駅で、対応に当たっていた車掌と乗客が口論となり、突然車掌が制服制帽を脱ぎ捨て線路内に降りて高架線から飛び降り怪我をする事故がありました(<近鉄>ダイヤ乱れ客と口論の車掌 地上に落ち骨折 東大阪:毎日新聞 9月21日)。 会社側は、「不適切な行動を引き起こし、心よりおわびします」とコメントしています。 ■弁解はできないけれども事実とすれば、会社側が謝罪しているように、とても不適切な行動です。乗客の安全とスムーズな鉄道の運行を仕事とする職員として、あるまじき行動と言われても仕方がないでしょう。 ただ、あまりにも非常識な行動のために、ただの叱責や謝罪だけで済ませてはいけないとも感じます。 客と口論になって暴言を吐いてしまったのなら、ただの短気な人かもしれません。泣き始めたのなら、ただの気弱な人かもしれま

    車掌はなぜ制服を脱ぎ飛び降りたのか(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/09/22
    謝罪すべきではない。事故ではなく事件だ。当社車掌が暴徒に責められて発狂しました。
  • 「OK」を「おけ」 10代の半数が表現 | NHKニュース

    メールやSNSなどで「OK」という単語をひらがなで「おけ」などと表現することがある10代の若者が半数に上ることが文化庁の調査で分かりました。こうした表現は、いずれも入力ミスがきっかけで使われるようになったとみられ、専門家は「若者の間で入力ミスであろうと、とにかく早く返信したほうが仲間に信頼されるといった思いが強い。若者が常にせかされた社会で生きていることの表れだ」と分析しています。 このなかで、メールやSNSなどで「OK」という単語をひらがなで「おけ」と、また、SNSに画像などを掲載する時などに使う「UP」という単語をひらがなとアルファベットが混じった「うp」(うぷ)と表現したことがあるか聞きました。すると、「使うことがある」と回答したのが、10代が50%ちょうど、20代が36.6%に上るなど、若者の間では日常的に使われていることがわかりました。 これらの表現は入力ミスがきっかけで使われる

    「OK」を「おけ」 10代の半数が表現 | NHKニュース
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2016/09/22
    OKは元々略語表現である。すでに綴りが怪しい。OKというアルファベットをまともに入力できないことを問題視すべき。うpはローマ字入力で変換されてしまった結果であるので、由来による分析ができていないな。