2021年5月26日のブックマーク (2件)

  • リモートワーク中に3日ほど仕事をサボってキャンプをしてても、上司は気づかないのでは? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGで新卒2年目の営業をしています、イチローです。 みなさんの会社はリモートワークですか? LIGはもう1年以上、基的にリモートワークをしているんですが、最近思うことがあります。それは リモートワーク中にサボってても、上司はまったく気がつかないのでは? ということです。正直、世の中のリモートワークをしている人の8割はなんらかの形で仕事をサボっているというデータ(僕の直感)があるくらいなので、みんな仕事をサボっているはずです。 今回僕は、よりダイナミックに、3日間くらいがっつりサボってみようと思います。果たして上司は僕がサボっていることに気がつくのか。この記事はそのドキュメンタリーです。どうぞご覧ください。 ルール ①2泊3日でキャンプをする(僕の趣味) ②仕事はしないが、お客様に迷惑をかけないように締め切りのある仕事などは事前にすべて済ませておく ③仕事をサボる仕事なので、

    リモートワーク中に3日ほど仕事をサボってキャンプをしてても、上司は気づかないのでは? | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    chiusagi
    chiusagi 2021/05/26
    ARUFA氏がおかしいだけで普通はこういうふうになんとなくこれのPRなんだなってのがわかるもんだよな
  • 何故ボールをキャッチしたくても出来ない人間が発生するのか理解でき

    人間には3種類いる。 「ボールをキャッチできる奴」、 「ボールをキャッチしたくない奴」、 そして「ボールをキャッチしたいけど出来ない奴」である。 既にできる奴はいい。そしてしたくないというのも当然選択肢としてあるし、したくないならそれで構わないだろう。 問題は「ボールをキャッチしたいけど出来ない奴」だ。これが何故発生するのか全く理解できない。 プロ野球選手になれない事自体は色々複雑な過程をたどるのでしょうがないが、ボールをキャッチしたいのに出来ないって有り得るの? 車買いたいと思ったら車屋に行ってお金を出す必要があるように、 旅行に行きたいと思ったら、宿を調べて予約して、新幹線や飛行機を取る必要があるように、 キャッチボールもある程度はアクションを起こさないと出来ないと思うんだけど、言ってる人は大体しないので疑問である。 良い投球がこない派自然な投球とやらを永遠に待ってるタイプ。 定番だが

    何故ボールをキャッチしたくても出来ない人間が発生するのか理解でき
    chiusagi
    chiusagi 2021/05/26
    人間の感覚は五覚以外に2つあって、そのうちの前庭覚が発達してないとボールとの距離感がつかめなくて顔面キャッチ。ほかにも揺れを感じにくかったり感じやすかったりで車酔いしやすさなどもこの感覚が関わってる