スポーツに関するchiusagiのブックマーク (150)

  • 【実証済】諦めていた人でも続けられる世界で一番簡単で絶対に効果のある筋トレ法2種目を紹介します。

    ○座って出来る世界で一番楽な筋トレ全身5分間 https://youtu.be/SjmZGTU9tPM ○世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動 全身10分間 https://youtu.be/hge3fr50o0o ○【全身9種目】世界で一番楽な筋トレ https://youtu.be/hMSUxAJHwyc ○世界で一番楽な筋トレ 第2弾 https://youtu.be/PqPnVMeYvo4 ○簡単ダイエット~入門編~ https://youtu.be/fyZETx-5c2o ○失敗しないダイエットとは? https://www.youtube.com/watch?v=yM-ctt-0k6w&t=2s ○サバンナ八木さんとトーク https://youtu.be/mqiBC2F8u-4 ○ザ・きんにくTV 2nd https://www.youtube.com/channe

    【実証済】諦めていた人でも続けられる世界で一番簡単で絶対に効果のある筋トレ法2種目を紹介します。
  • 早く活躍馬出して「ウマ娘」へ 競馬界参入の藤田晋オーナー特別インタビュー

    笑顔でインタビューに答えるサイバーエージェントの藤田晋社長(カメラ・松末 守司) 過去の名馬を擬人化したゲームコンテンツ「ウマ娘」を大ヒットさせた「サイバーエージェント」の藤田晋社長(48)が今夏、馬主として競馬界に参入した。5月に国内市場歴代5位の高額で落札したドーブネ(牡2歳、栗東・武幸厩舎)がいよいよ9月4日に札幌競馬でデビュー。藤田氏の初陣で3着に入ったデュガ(牡2歳、栗東・森厩舎)は小倉2歳S(同5日、小倉)で初めて重賞に登録した。藤田氏が特別インタビューで参入の経緯、今後の展望を大いに語った。(取材・松末 守司) ―改めて馬主になった経緯を教えてください。 「昨年末に雑誌『GOETHE(ゲーテ)』で武豊さんと対談した時に『藤田さん、馬主どうですか?』みたいな話をされたんです。いつか馬主をやりたいとは思っていましたが、会社を創業する時の恩師、USENの宇野康秀社長に『馬とフェラー

    早く活躍馬出して「ウマ娘」へ 競馬界参入の藤田晋オーナー特別インタビュー
  • 【ウマ娘】近代五種の例の馬の成績がヤバすぎる・・ : ウマ娘まとめ超速報!

    chiusagi
    chiusagi 2021/08/08
    面白い
  • 五輪マラソン、暑さ誤算 札幌15日連続真夏日 東京超えの日も | 毎日新聞

    五輪競歩のリハーサルが行われた札幌駅前通。直前の降雨で街頭の温度計は27度に下がっていた=札幌市中央区で2021年8月4日午後4時半、貝塚太一撮影 東京オリンピックのマラソンと競歩が5~8日に開催される札幌市で、記録的な暑さが続いている。4日の最高気温は33・1度となり、15日連続で30度以上の真夏日となった。これは1924年の17日連続に次ぐものだ。レース中は氷や水風呂を用意するなどの対策がとられる方針だが、今後も厳しい暑さが予想されており、選手の体調への影響が懸念されている。 もともとマラソンと競歩は都内で開催される予定だった。しかし、高温多湿の中東ドーハで行われた陸上の世界選手権(2019年)で途中棄権が続出したため、国際オリンピック委員会(IOC)の主導で会場が東京から札幌に移された。当時、IOCは大会中の札幌の気温は東京より5~6度低いと想定していた。

    五輪マラソン、暑さ誤算 札幌15日連続真夏日 東京超えの日も | 毎日新聞
    chiusagi
    chiusagi 2021/08/05
    なおオリンピックが終わると空気を読んで涼しくなる模様。
  • バッハ会長が野球の始球式 | 共同通信

    国際オリンピック委員会のバッハ会長が東京五輪の野球の始球式を務める見通しであることが19日、分かった。28日の開幕戦、日―ドミニカ共和国で調整している。

    バッハ会長が野球の始球式 | 共同通信
    chiusagi
    chiusagi 2021/07/20
    こういう状況でなければ五輪ムードの中大歓迎の始球式だったろうに。残念だ。
  • 【速報】藤田社長、セレクトセールで競走馬を買いまくる : ウマ娘まとめ超速報!

  • [VR] 卓球経験者は今すぐOculus Quest を買って「11卓球」をプレイすべき

    これはほんとスゴイ。 卓球ゲームじゃなくて卓球そのものがVRでできる。 玉をラケットで打つ感触が手に残り現実と変わりない感覚。 卓球をしたのは中学の部活以来だが、すんなりと当時の感覚でサーブ、スマッシュ、ツッツキ、ドライブを打つことができた。 ラバーの性質を好みに変化させることができるので、裏も表も粒高も再現できる。 何より試合モードでも練習モードでも卓球やってて玉を拾い集める手間が一切ないのが最高。手元のトリガーを引けば自動で玉が出てくる。玉打ち放題。 そうそう、練習モードでは卓球マシンも再現されていて、どんな球種でも無限に発射できる。 オンライン対戦も相手はすぐに見つけられる。 連携とか必要ないから会話もいらない。軽く手を振ってコミュニケーション取れば後は黙々と試合すればいいだけだから女・子供でも安心安全。日人ユーザーはマイクオフにしてる人ばかりだから大丈夫。 実際にオンライン対戦し

    [VR] 卓球経験者は今すぐOculus Quest を買って「11卓球」をプレイすべき
    chiusagi
    chiusagi 2021/07/02
    表をブライスにして裏をスレイバーにするとかできるんですか!?
  • 高校生も帰宅部(約20%)が増えている…現役教師のため息「運動部を減らしたいのにOBOGの反発がすごくて…」(沼澤典史)

    中学で帰宅部の人気が伸びている背景を調べてみると、現在のスポーツ部活が抱える様々な問題が見えてきた。では高校生の部活ではどうなのか? そしてそれらの問題を解決するカギはあるのか?(全2回/前編へ) 高校生でも帰宅部(約20%)が増加中 中学と比べ、高校の部活は甲子園などを始め、規模も注目度もケタ違いだ。大学スポーツと比べても、メディアでの扱いやファンの多さで引けを取らない。 しかし、帰宅部が増加しているのは高校も同様である。高校2年生に対する調査では「部活に無所属」と回答した生徒は平成26年度は19.0%、平成28年度は20.3%と増加している(国立青少年教育振興機構調査)。直近の調査はないが、中学同様に増加傾向にあると考えていいだろう。 実際、20年以上のキャリアを誇る福島県のベテラン高校教師も生徒たちの変化を感じている。 「昔より帰宅部が増えた印象は確実にありますね。私の担任する学年の

    高校生も帰宅部(約20%)が増えている…現役教師のため息「運動部を減らしたいのにOBOGの反発がすごくて…」(沼澤典史)
    chiusagi
    chiusagi 2021/06/04
    学外のスポーツクラブが部活並みのコストと敷居の低さだったらいいね
  • Nintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』は「腰痛」に医学的に効果ありとの報告。千葉大医学部が研究論文を発表 - AUTOMATON

    任天堂のNintendo Switch向けフィットネスアドベンチャーゲーム『リングフィット アドベンチャー』について、作のプレイによって慢性腰痛の痛みを緩和する効果が認められたとする論文が発表されていたことが明らかになり、注目を集めているようだ。 『リングフィット アドベンチャー』は、フィットネスをテーマにした体感ゲームだ。身体の各部位の動きを検知できる専用周辺機器リングコンと、レッグバンドに装着したJoy-Conを使って楽しむ。プレイヤーはファンタジー世界を冒険しながら、専門家の監修を受けたさまざまなフィットネスプログラムに挑戦。家の中で格的な運動ができるとして人気を博し、一時期品薄状態が続いたことでも知られる。 今回明らかになった論文は、千葉大学医学部の研究チームにより今年4月に発表された。近年は、Exergaming(テレビゲームを使ったエクササイズ)による治療効果についての研究

    Nintendo Switch『リングフィット アドベンチャー』は「腰痛」に医学的に効果ありとの報告。千葉大医学部が研究論文を発表 - AUTOMATON
    chiusagi
    chiusagi 2021/05/11
    楽ちんだと思ってたスワイショウやバンザイコシフリもちゃんとやりましょう(なおそればっかりしかやらなくなる模様)
  • ドイツのサッカーレポーター、日本を「寿司の国」とコメント → 「差別だ!」とSNSで炎上し降板 → 日本人「これって差別発言なの?…」

    ドイツサッカーレポーター、日を「寿司の国」とコメント → 「差別だ!」とSNS炎上し降板 → 日人「これって差別発言なの?…」 「寿司の国」解説者の発言が炎上し降板、ハノーファーDF室屋成が人種差別騒動に巻き込まれる ▼記事によると… ・ハノーファーに所属する日本代表DF室屋成が思わぬトラブルに巻き込まれることとなってしまった。 ・FC東京からハノーファーへと今シーズン移籍した室屋。 ・室屋はレギュラーポジションを獲得しているが、6日に行われたブンデスリーガ2部第24節のエルツゲビルゲ・アウエ戦で思わぬ騒動に巻き込まれた。 ・この試合をレポートしていたドイツ『スカイ』のヨルグ・ダールマン氏(62)の発言が物議を醸した。 ・ダールマン氏は室屋の決定機逸に対し、「それはハノーファーでの初ゴールになっていただろう。彼は最後のゴールを寿司の国で挙げていた」とコメントしていた。 問題となった

    ドイツのサッカーレポーター、日本を「寿司の国」とコメント → 「差別だ!」とSNSで炎上し降板 → 日本人「これって差別発言なの?…」
    chiusagi
    chiusagi 2021/03/09
    2018ワールドカップでコロンビアの選手が3分でレッドカードもらったときの海外の煽りで「Red card? No! Red tuna!」っていうのを思い出した。
  • 【再掲載】素朴な疑問 卓球にはなぜ「カットマン」がいるのか? | 文春オンライン

    2021年に延期となった東京五輪。 日がメダルを期待できる注目競技のひとつに卓球があります。近年、日勢の躍進は目覚ましく、張智和選手や伊藤美誠選手などが世界を相手に活躍し、2018年には国内プロリーグ「Tリーグ」も開幕しました。 そんな活況の卓球界において、ひと際異彩を放つプレースタイルがあります。それが「カットマン」と呼ばれる選手たち。 なぜ卓球には「カットマン」という特異な存在が居るのか――その理由に迫った「文春オンライン」2018年掲載記事を再掲載します。なお、記事中の年齢、日付、肩書などは掲載時のままです。 ◆◆◆ 10月24日に卓球のプロリーグ「Tリーグ」が開幕した。世界最高峰のリーグを目指す輝かしい一歩だ。水谷隼、張智和、石川佳純、平野美宇ら日本代表選手の多くが顔を揃え、これに海外の強豪選手が加わる。 彼らのプレースタイルはさまざまだが、その中で極端に異なるスタイルの選

    【再掲載】素朴な疑問 卓球にはなぜ「カットマン」がいるのか? | 文春オンライン
    chiusagi
    chiusagi 2020/12/10
    体力のない自分にとっては速攻で決める攻撃型よりも、動き回って粘るカットマンのほうが運動量が多くてきつかった。カットもうまくないと浮いて叩かれるしねぇ
  • 大食い論―あるいはコロナ禍で大食いYouTuberだって困ってるんですよ! - 関内関外日記

    おれは基的にスポーツ観戦が好きである。 人がどれだけ短い距離を早く走れるのか。長い距離を走れるのか。どれだけ高く跳べるのか、どれだけ遠くまで跳べるのか。 どれだけ早く泳げるのか、というのもいいだろう。 あるいは、拳だけで殴り合ったり、蹴り合ったり、掴んだり投げたりして関節を極めたり、ともかく相手を倒すか、限られた範囲の外に押し出すのか見るのも好きである。 これが、氷の上を薄い刃のついたを履いて滑って飛んでその芸術性を競う、となるとちょっとよくわからないが、人間が競うのを見るというのは基的に好きなのだ。 プロ野球6・19開幕へ「日常」取り戻す先陣切る - プロ野球 : 日刊スポーツ 人間に備わった「投げる」という特殊能力を磨き上げ、職人が丹精に削った木を唯一の相棒に、超人的な反射神経と鍛え抜かれた腕力で対峙(たいじ)する。単純にして精巧。相反する要素を持つスポーツに娯楽のDNAをくすぐ

    大食い論―あるいはコロナ禍で大食いYouTuberだって困ってるんですよ! - 関内関外日記
  • それではサニブラウンの父親の出身国・ガーナの100m走記録は何秒なのか?

    単刀直入に言うと、ガーナ記録はレオナード・マイルズ=ミルズの9.98です。 これは桐生祥秀の日記録と同タイムです。 ガーナではもうひとりアジズ・ザカリが9.99のタイムを出しているので、 サニブラウンが父親の国籍を選択していれば、ガーナ歴代2位タイということになります。 まあ日と大して変わらないということですね。 Wikipediaによるとアフリカ出身で10秒の壁を突破したのは以下の選手だけだそうです。 10秒の壁 - Wikipediaフランク・フレデリクスナミビア9.86オラパデ・アデニケンナイジェリア9.95 デビッドソン・エジンワナイジェリア9.94ダニエル・エフィオンナイジェリア9.98セウン・オグンコヤナイジェリア9.92レオナード・マイルズ=ミルズガーナ9.98フランシス・オビクウェルナイジェリア9.86デジ・アリウナイジェリア9.95ウチェナ・エメドルナイジェリア9.9

    それではサニブラウンの父親の出身国・ガーナの100m走記録は何秒なのか?
  • 「サイバーエージェント」J2町田を買収 クラブと大筋合意 20年J1昇格へ追い風 : スポーツ報知

    IT大手「サイバーエージェント」(東京・渋谷)がサッカー・Jリーグ2部のFC町田ゼルビア(東京・町田市)の経営権を取得する方針を固めたことが27日、分かった。同社とクラブが大筋で合意した。 複数の関係者によると、サイバー側は10億円以上でクラブ保有株の過半数を取得し、2019年からチーム運営に格的に関わる。クラブ強化費など資金面をバックアップするとともに、社員らも派遣する方針。今後は、チーム編成などについても協議を続けていく。年内にも正式発表される見通しだ。同社では、初めてとなるプロスポーツへの格的な参入となる。 サイバーエージェントは著名人に人気がある「アメブロ」やネット広告を展開。売り上げは3713億円(連結、17年9月期)で、営業利益は307億円と業績は好調だ。事業の1つであるインターネット放送「Abema TV」では、スポーツチャンネルを増設するなど、事業の多角化を図っている。

    「サイバーエージェント」J2町田を買収 クラブと大筋合意 20年J1昇格へ追い風 : スポーツ報知
    chiusagi
    chiusagi 2018/09/28
    藤田晋のプロサッカークラブをつくろう!
  • ワールドカップがつらい。 サッカー、観てて楽しくないの。 でも職場では..

    ワールドカップがつらい。 サッカー、観てて楽しくないの。 でも職場では話題を振られて、大迫半端ないネタに反応しなくちゃいけないし、話を合わせるために日戦だけは観てる。 サッカー大好きな人間が多い職場でサッカーを見ないってことは相当厳しい。 だから観てるけれどでも全然楽しさがわからない。 みんな大声で応援してたりブーイングしたりするのが好きじゃない。 あれって一体感を楽しんでるの? それとも競技としての観戦を楽しんでるの? 競技として、ダーティーな部分がすごい嫌。 わざと転んだり、相手の服を引っ張ったり、脚かけたり、わざと痛がったり、競技として、卑怯な行為をみんな進んでやってるように見えてすごい嫌。 それも含めてプロレスだというのならわかるけれど、とてもそういうふうには思えない。 観なれてくると楽しいのだろうか?

    ワールドカップがつらい。 サッカー、観てて楽しくないの。 でも職場では..
    chiusagi
    chiusagi 2018/06/23
    「えー?だってもうシェリンガムとかいないんでしょ?」とか言っておけばおk
  • 「大迫半端ないって!」という名言でこの日を約束された未来にしてくれた、滝川第二・中西主将に9年越しの感謝の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    「大迫半端ないって!」という名言でこの日を約束された未来にしてくれた、滝川第二・中西主将に9年越しの感謝の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2018年06月23日09:00 「って」があったからかもしれない! 言葉のチカラというのを考えていました。ワールドカップでの大きな勝利をあげた日VSコロンビア戦。あの日、9年の時を超えて再びの盛り上がりを見せた「大迫半端ないって」のフレーズ。僕はその言葉について考えていました。すでにサッカーファンの間では広く知られた言葉ですが、コロンビア戦で初めて知ったという方に向けて改めて説明すると、これは大迫さんが高校時代に選手権で対戦した相手選手が、試合後に漏らした言葉です。あれは大迫さんの言葉ではなく、添えられているイラストも大迫さんの顔ではありません。 pic.twitter.com/gB0Gpv1nI4— UG (@

  • ワールドカップで日本に負けたコロンビアのTwitter「F○ck sushi forever」←日本人からハイレベルなクソリプ続々殺到「時すでにお寿司」

    ウィーズリー @Rou_Weasley @stephyayy \ヘイラッシャイ/SUSHI🍣べたい🙏🏻この世🌎の終わり👋🏻の日はSUSHI🍣べたい🙏🏻最後💥💣の晩餐🍴に😇SUSHIべたい🙏🏻特別🎂🎉🏆💏なあの日📅にはSUSHI🍣べたい🙏🏻🙏🏻トロ🐟タコ🐙ウニ*いくら💰🔊テーレーレー↑(セ~~ル)(都会のオアスシ) 2018-06-19 23:41:50 えんぴつ @110_pencil @stephyayy 🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣

    ワールドカップで日本に負けたコロンビアのTwitter「F○ck sushi forever」←日本人からハイレベルなクソリプ続々殺到「時すでにお寿司」
    chiusagi
    chiusagi 2018/06/20
    「Red tuna? No, Red card」は草
  • 久保竜彦、ジーコ元監督に会う。12年ぶりの邂逅 - LINE NEWS

    5月14日、グランドプリンスホテル新高輪。Jリーグ25周年を記念したイベントの控室に、”神様”は現れた。ブラジル代表史上に残るスーパースターにして、元日本代表監督、ジーコさんその人だ。久

    久保竜彦、ジーコ元監督に会う。12年ぶりの邂逅 - LINE NEWS
  • 久保竜彦、巻誠一郎に会う。12年ぶりの再会(LINE NEWS)

    サッカーW杯の代表選考には、ドラマが付き物だ。 日でもかつて、話題をさらったメンバー発表があった。 その主役として、明暗を分けた2人。 12年ぶりの邂逅(かいこう)は、人知れず実現しようとしていた。 4月15日、熊・えがお健康スタジアム。 東京ヴェルディ戦に備え、会場入りするチームバスを降りたロアッソ熊FW巻誠一郎は、離れて見守る人影に気付いた。 少し近づいて確認する。間違いない。急いで駆け寄り、声をかける。 「タツさん?タツさんですよね!」 短く刈った頭に、無精ひげ。見た目は当時とほとんど変わらなかった。元サッカー日本代表、久保竜彦だった。 再会を喜ぶ後輩に、久保は少し照れたように歩み寄る。ジャージの裾でゴシゴシと右手を拭い、握手をする。 「マッキー、元気そうやな。いくつになったん?」 「38です!」

    久保竜彦、巻誠一郎に会う。12年ぶりの再会(LINE NEWS)
  • ハリルホジッチ監督の解任が正式決定、懐かしい「腐ったみかん」と「自分たちのサッカー」が復活!

    ハリルホジッチ監督の解任が正式決定、懐かしい「腐ったみかん」と「自分たちのサッカー」が復活! 2018.04.09 日本代表 昨晩から噂に上がっていた、ハリルホジッチ監督の解任が正式発表となり、後任には技術委員長だった西野朗氏が就任する事が発表されてしまいましたね。 ハリル解任、田嶋会長「選手との信頼関係が薄れた」(ゲキサカ) – Yahoo!ニュース 表向きの理由が、つまりはハリルホジッチでは選手をまとめられず、番で結果が出せないと判断したという事になるんでしょうが、音のところはハリルホジッチに冷遇されたスター選手と、選手とセットで製品を売りたいスポンサーに忖度した結果でしょう。 ハリルホジッチを監督に選んだのは、既に協会中枢を去ってしまった霜田さんと原さんのラインだったので、協会側にハリルホジッチの味方になる人がおらず、協会が意見を聞いたらしい”主力選手”からも求心力を得られず、気

    ハリルホジッチ監督の解任が正式決定、懐かしい「腐ったみかん」と「自分たちのサッカー」が復活!