タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (563)

  • 北海道「美瑛町の青い池」の風景が神がかり的に美しい - ねとらぼ

    北海道上川郡美瑛(びえい)町の名所、「青い池」の風景写真に、Twitterで感嘆の声が上がっています。青く透き通った水面に並び立つ樹木、降りしきる雪。全てがからまり合って、幻想的な光景を作り出しています。 うっとり…… 青い池は砂防ダム建設の際に偶然できた人工池。1997年、写真家に名勝と見出されて有名になり、2012年にはApple製品の壁紙画像にも用いられました。青く見えるのは、近辺の湧き水に含まれる水酸化アルミニウムといった微粒子の影響と言われています。 今回はフリーの写真家、おかりな(@ocariii7)さんが撮影に挑戦。初雪が遅れていて、雪と池をとりあわせた撮影はあきらめかけていたところ、奇跡的に大雪が降ってくれたのだそうです。 おかりなさんは3日間撮影に通い、移ろいゆく青い池のさまざまな姿を収めました。ツイートには「神秘的」「ずっと見ていたくなる」「現地で生で見てみたい」と、感

    北海道「美瑛町の青い池」の風景が神がかり的に美しい - ねとらぼ
  • 「日本人の9割は90%」「IQが5億にアップしました!」 同人CD特設サイトが宇宙的センスでトレンド入りの快挙 - ねとらぼ

    同人CD「プリズム・アステリズム」の特設サイトが、あまりにも圧倒的かつ別次元のハイセンスぶりによりTwitterでトレンド入りするほどの人気となっています。一見怪しい情報商材販売サイトのような構成ですが、上から下までしっかり読み終えた頃には元の人格は消滅し全く新しいあなたに生まれ変わっていることでしょう。プリハ様のありがたみが体の奥底のエーテルに染み渡るでぇ……。 CDとサイトを作ったのは女児プリンセスハートさん(@jph_swimmer)で、CDは11月25日に東京ビッグサイトで開催されるコミティア126で頒布予定。次回予告のみで構成されるネット上の架空アニメ「絶対女児革命」のイメージソング集となります。「プリハ」は登場人物「女児プリンセスハート」の略で、プリハ城の主という設定。 特設サイトを開くと「10分聞くだけで人生が輝き出す!」というスピリチュアルな画像と、「こんなモヤモヤ、ありま

    「日本人の9割は90%」「IQが5億にアップしました!」 同人CD特設サイトが宇宙的センスでトレンド入りの快挙 - ねとらぼ
  • 「機動戦艦ナデシコ」のジーベック、バンダイナムコグループのサンライズ傘下に IGポートから譲渡 - ねとらぼ

    IGポートの連結子会社で、アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」「機動戦艦ナデシコ」などの制作会社として知られるジーベックが、同じくアニメ制作会社であるサンライズに譲渡されることが11月20日、発表されました。 ジーベックがサンライズ傘下に(サンライズ公式サイトより) IGポートは声明の中で、20日開催の取締役会でジーベックの譲渡を決議したと発表。事業譲渡の理由については、ジーベックにおいて「映像制作事業の赤字が長期化し、作品への出資等による収益分配を得る版権事業においてもこれを補填できない状況が続いてきました」と明かし、その上で同社をより安定させるため、譲渡先としてオリジナルの知的財産を数多く保有するサンライズを選定したと説明。 サンライズは「良質なIPを次々に生み出すためには、制作力の強化は必要不可欠」「サンライズの企画力とジーベックの多様な制作力が融合することで、これまでにない新たな個性を

    「機動戦艦ナデシコ」のジーベック、バンダイナムコグループのサンライズ傘下に IGポートから譲渡 - ねとらぼ
    chlono
    chlono 2018/11/20
    ファフナー大丈夫かな
  • “刀剣男士”たちが躍動してるぅぅぅ! 「映画刀剣乱舞」、初の映像がついに解禁される - ねとらぼ

    人気ブラウザゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」を原案とした実写映画映画刀剣乱舞」(2019年1月18日公開)で、初となる特報映像が11月20日に公開されました。“刀剣男士”たちが躍動してるぅぅぅ! 動画が取得できませんでした 「映画刀剣乱舞」特報映像 各キャスト集合写真 ユーザー数450万人を超えるDMMゲームズ×ニトロプラスの「刀剣乱舞-ONLINE-」は、名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士”を率い戦う刀剣育成シミュレーションゲーム。2015年のリリース以降、ミュージカル(2015年)、舞台(2016年)、それぞれ別の制作会社によるアニメが2(2016年、2017年)とメディアミックスも盛んで、大みそかの「第69回NHK紅白歌合戦」にはミュージカルのキャストで構成された「刀剣男士」が初出場を決めるなど審神者の注目を集めてやまない動きを見せています。 監督に「暗黒女子」の耶雲哉

    “刀剣男士”たちが躍動してるぅぅぅ! 「映画刀剣乱舞」、初の映像がついに解禁される - ねとらぼ
  • 本物かと思った 元和菓子職人が作った和菓子風ハンドメイド小物が食べたくなるほどのハイクオリティー - ねとらぼ

    元和菓子職人が作った和菓子そっくりのアクセサリーがTwitterで注目を集めています。お皿に盛られて出されたら間違ってべてしまいそうになるほどのレベル……! 和菓子そっくりのアクセサリーを作っているのは、元和菓子職人の森野クマコさん。森野さんが作るアクセサリーは、和菓子を作るときと同じ道具を使うだけではなく、作り方もほとんど同じです。材料を餡や寒天ではなく樹脂粘土とレジンに変えて、見事なほどの美しい和菓子風アクセサリーを製作しています。 和菓子屋に並んでいる上生菓子かと思った 楊枝で切った後のような切り口。お見事です 餡を練ったような質感と淡い色合いが和菓子そのもの。帯飾りに和菓子を切ったり刺したりする楊枝を使うなどのこだわりも見せています。 帯飾りに使われているのは和菓子用の楊枝 日常使いができそうなヘアゴム。いろいろついていてかわいい 漆器に乗せられた和菓子みたい 和菓子風アクセがゆ

    本物かと思った 元和菓子職人が作った和菓子風ハンドメイド小物が食べたくなるほどのハイクオリティー - ねとらぼ
  • 「ババアはいらねぇ」「死んじまえ」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”がパワハラ巡り訴訟 原告が「ゲストの夢最優先してきたが限界」と涙の訴え - ねとらぼ

    東京ディズニーランド(千葉県浦安市)で“キャラクター出演者”としてショーやパレードに出演してきた女性社員2人が11月13日、オリエンタルランドの「安全配慮義務違反」を訴え、千葉地方裁判所で意見陳述を行いました。原告は上司から「病気なのか。それなら死んじまえ」といった暴言を浴びせられたと訴えている他、重いコスチュームなどが原因で「胸郭出口症候群」を発症するなどしたとして合計約755万円の損害賠償を求めて7月19日、提訴に踏み切っていました。 被害者弁護団と原告(原告のプライバシー保護に配慮し、画像を一部編集部で加工しています) 原告AさんとBさんはともにディズニーランドでコスチュームを着用する“キャラクター出演者”として働いていた女性。Aさんは年間パスポートを自費で購入し、休日にもディズニーランドを訪れてキャラクターの動きを研究するなど熱心なキャストです。 意見陳述では「ゲスト(お客さん)の

    「ババアはいらねぇ」「死んじまえ」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”がパワハラ巡り訴訟 原告が「ゲストの夢最優先してきたが限界」と涙の訴え - ねとらぼ
  • ペンギン界も大変だ 京都水族館の「ペンギンの相関図」が複雑すぎて昼ドラ並みのドロドロ感 - ねとらぼ

    京都水族館が公開した「ペンギンの相関図」が、複雑すぎて大変なことになっています。 京都水族館 ペンギンの相関図 相関図に登場するのは、同館で暮らす59羽のペンギンたち。飼育スタッフさんへのヒアリングをもとに、夫婦やカップル、親子・きょうだいのつながり、恋愛事情などをまとめてあります。 左上あたりを見ると、「おっしー(オス)」と「はち(メス)」など3組の夫婦とそれぞれの子供の名前と顔写真、「オリーブの木の下で昼寝しがち(むろ)」「父になってもに甘えたい(おっしー)」などの特徴が書いてあります。 夫婦や親子が紹介されています ほほえましいと思いながら中央あたりに目をやると、気になる箇所が。スリムな体形が自慢の「くるま(オス)」は、メスのペンギンと2度の破局を経験し、現在は血のつながった我が子「にじょう(オス)」とBL中とのこと。そんな設定、ドラマでも聞いたことがありません。 親子間のBLを発

    ペンギン界も大変だ 京都水族館の「ペンギンの相関図」が複雑すぎて昼ドラ並みのドロドロ感 - ねとらぼ
  • コミケ、2019年開催のC96・97を有料化 4日間2会場で経費増 - ねとらぼ

    2019年のコミックマーケット96・97について、有料化を予定していることを、準備会の共同代表がサークル向けの冊子「コミケットアピール」で明らかにしました。 コミケ会場となる東京ビッグサイト コミックマーケット96・97は東京五輪の影響で4日間開催になり、会場は有明と青海にまたがることに。2つの会場を参加者が行き来することから、リストバンドによる参加者の識別を予定。サークル通行証をリストバンド化し、カタログを購入しない一般参加者にはリストバンドを購入してもらうとしています。 青海展示棟は東京ビッグサイトから少し離れている(東京ビッグサイトWebサイトから) 有料化は、会場が狭くなりサークルや企業ブース、広告が減る一方で、会期が延び会場が増えることで経費が増加することへの対応策であり、予想される混雑に対する安全対策でもあると説明。「こうした『有料化』はこれまでのポリシーやスタイルとは異なるの

    コミケ、2019年開催のC96・97を有料化 4日間2会場で経費増 - ねとらぼ
    chlono
    chlono 2018/11/06
    昔はカタログ必須だった覚えがあるし(今は違うのかな?コミケじゃない別イベだったかも…)パンフレットが邪魔になる層にはいい気がする
  • 任侠系アイドルマンガ『Back Street Girls』が実写映画化 友情出演には大杉漣さんの名前も - ねとらぼ

    『週刊ヤングマガジン』で連載され、2018年にテレビアニメ化された『Back Street Girls』(作者:ジャスミン・ギュさん)の実写映画化が決定。「Back Street Girls -ゴクドルズ-」のタイトルで2019年2月8日に劇場公開されることになりました。配給元である東映伝統のピンキーバイオレンス・テイストな特報動画に、ざわつきを覚えずにいらない。 Back Street Girls -ゴクドルズ-」ティーザートレーラー トップアイドルになってしまった男たち(ティーザートレーラーから) 極道を貫いてきた3人の男がふとしたきっかけで全身整形(性転換含む)しアイドルデビュー。思わぬ流れから人気が上昇し、後戻りできない事態に追い込まれる中、極道である来の自分と女心の間で葛藤しながら生きていく男たちの物語。 きわどすぎるキャッチ! 物騒な武器をマイクに持ち替えたアイドル(男)たち

    任侠系アイドルマンガ『Back Street Girls』が実写映画化 友情出演には大杉漣さんの名前も - ねとらぼ
  • 情報誌『ブルータス』、Webサイト版が11月15日オープン 過去5年分の記事が全て読める - ねとらぼ

    マガジンハウスが、情報誌『ブルータス』の過去記事が読めるWebサイト版「BRUTUS.jp」を始動しました。11月15日の格オープンを前に、ティーザーサイトを公開しています。 動画が取得できませんでした ティーザーサイトの段階では、バックナンバーの表紙のみ掲載されている 同誌には電書版やSNSこそあったものの、意外にもWebサイト版は初。当面は約5年分のアーカイブが収録され、それ以前の記事も随時追加されるとのことです。 文中のキーワードをクリックすると、関連する記事をまとめて読める機能が搭載予定。各号のテーマに沿って記事を楽しむだけでなく、1つのキーワードをきっかけにしてさまざまな文化に触れられる仕掛けとなっています。 スケートショップの記事で、「スケーター」をクリック スケートに関連する記事が一覧表示 リンク先ではスケートパークの情報が……と、知見が広がる (沓澤真二) adverti

    情報誌『ブルータス』、Webサイト版が11月15日オープン 過去5年分の記事が全て読める - ねとらぼ
  • 年齢を重ねてアニメを見る体力がなくなってきた…… アニメオタクの悩みを描いた漫画に共感が集まる - ねとらぼ

    社会人になってアニメを見る体力がなくなった話を描いた漫画に共感が集まっています。描いたのはTwitterユーザーの橋ゆのさん。 この感覚わかりすぎる…… 社会人になり、アニメを見ることが減ったオタク。アニメに興味を失ったり、時間が確保できなくなったりしたわけではなく、見始める気力が沸かないことや仕事終わりにアニメを視聴する集中力がもたないことが原因。結局、新作アニメを追うことはせず、昔好きだった作品を追うだけの日々が続き、自分がオタクとしてのアイデンティティを失ってしまったのではないかと悩んでしまうのでした。 とある社会人オタク この漫画を読んだ人たちからは、「アニメが楽しむ趣味から消化する義務に感じ始めた」「録画する→見る気力がなく貯まっていくの無限ループ」「映画も刻み刻みでしか観られない」など、同じように見る体力がなくなってきたのを実感している声がTwitterに投稿されていました。

    年齢を重ねてアニメを見る体力がなくなってきた…… アニメオタクの悩みを描いた漫画に共感が集まる - ねとらぼ
  • 年間7万円をタピオカに使う記者がオススメのタピオカ店3選 なぜ人はタピオカに行列を作るのか - ねとらぼ

    モチモチ感で老若男女を問わず人気を集める「タピオカドリンク」。今回はタピオカドリンクを週に2回以上飲み、自宅でもゆでるほどのタピオカ好き記者が“ミルクティーだけじゃないタピオカの魅力”をお届けします。 週に1回は立ち寄るTHE ALLEY(ジ・アレイ)のタピオカドリンク タピオカとは タピオカの原材料はキャッサバという芋から抽出したでんぷんで、水に溶いて加熱し、粒状に乾燥させたものをタピオカパールと呼びます。このタピオカパールをゆでて戻すと、モッチモチのタピオカに。そしてそのモッチモチの歯ごたえが飲むもののハートと顎を離さないのです。 筆者が自宅でゆでているタピオカ 実は日にタピオカブームが来るのは今回が2回目。1990年代に初めて台湾のタピオカチェーンが日へ進出し、その珍しい見た目や感から大きな話題を呼びました。そのころ広まったのがタピオカミルクティーという、ミルクティーにタピオ

    年間7万円をタピオカに使う記者がオススメのタピオカ店3選 なぜ人はタピオカに行列を作るのか - ねとらぼ
    chlono
    chlono 2018/11/02
  • 高熱が1カ月続く“地獄の日々” 特効薬のない「菊池病」のつらさ、体験漫画で知る - ねとらぼ

    首のリンパ節が腫れて40度前後の高熱が続く「菊池病」(または「壊死性リンパ節炎」「組織球性壊死性リンパ節炎」)を経験したTwitterユーザーのさんじろ(@ziroro326)さんが、症状や経験を漫画にした「『菊池病』にかかった日記まんが」が反響を呼んでいます。聞き慣れない病名ですが、発症したときの苦しさが漫画を通して伝わってきます。 高熱が…… さんじろさんは5月後半、首にしこりがあるのを発見しました。そのときは病院などに行かず放置したのですが、数日後、熱が出たので地元の病院に。風邪と診断されて抗生物質を処方されましたが、1週間以上も発熱は続き、ついには40度の状態にも……。しかも追い打ちをかけるように腎盂炎(じんうえん)も併発してしまいました。数日間の点滴治療の末、腎盂炎は治りましたが、高熱は一向に治まりません。 耳鼻咽喉科へ行くと「おそらく『菊池病』ですね」との診断。1カ月は熱が続き

    高熱が1カ月続く“地獄の日々” 特効薬のない「菊池病」のつらさ、体験漫画で知る - ねとらぼ
  • 本気のやつだこれ! 映画「翔んで埼玉」GACKT、二階堂ふみらの“濃すぎる”ビジュアルがついに解禁 - ねとらぼ

    えげつない“埼玉ディス”で話題の漫画『翔んで埼玉』が、女優の二階堂ふみさん、歌手で俳優のGACKTさんのW主演で実写映画化することに際し、この度キャラクタービジュアルの全貌が明らかになりました。想像をはるかに超える完成度だ! 濃い、ひたすらに濃い 同作は『パタリロ!』で知られる魔夜峰央さんが1980年代に連載していたギャグ漫画で、2015年に宝島社から新装版として復刊すると約30年の時をへて爆発的大ヒットを記録。「埼玉から東京に行くには通行手形がいる!」「埼玉県民はそこらへんの草でもわせておけ!」など、過激な埼玉いじり満載の内容を映画化してしまうことに、魔夜さんも「当にいいんですか?」と困惑のコメントを寄せていました(関連記事)。 魔夜さんによる原作 解禁されたキャラクタービジュアルは主要キャスト4人分。東京都知事の息子・壇ノ浦百美(だんのうらももみ)を演じる二階堂さんは初の男性役に挑

    本気のやつだこれ! 映画「翔んで埼玉」GACKT、二階堂ふみらの“濃すぎる”ビジュアルがついに解禁 - ねとらぼ
  • カード会社の登録名を「また無駄遣いをしたのか貴」にすることで無駄遣いを抑えられるライフハックが天才の発想 - ねとらぼ

    カード会社に登録するニックネームを「また無駄遣いをしたのか貴」にしておくライフハックがTwitterで話題になっています。これは天才の発想……! 一見すると謎の登録名に思えますが、カード会社から支払金額等のお知らせメールが届いた際に、「また無駄遣いをしたのか貴 様」と罵られることが可能に。これにより、「くっ、次こそは無駄遣いを減らしてやる……!」と節約への気持ちを高めることができます。 「また無駄遣いをしたのか貴 様」(画像提供:@mrjohnikiさん) なお、「貴 様」呼ばわりした直後の2行目から「弊社カードをご利用いただきありがとうございます。」と温度差がすごいことになっていますが、つい音が漏れてしまったと妄想するといいかもしれません。よく考えると無駄遣いを責めてくれるとか、めっちゃ良い人なんじゃ……。 投稿した「じょん・すみす」(@mrjohniki)さんは、さらに「無駄遣いはダ

    カード会社の登録名を「また無駄遣いをしたのか貴」にすることで無駄遣いを抑えられるライフハックが天才の発想 - ねとらぼ
  • 画像「無断転載」の情報開示請求、慣れたら10分でできる 裁判で約90万円勝ち取った写真家インタビュー (1/4) - ねとらぼ

    個人で対処するのが難しいと思われがちな「画像の無断転載」。大切な写真やイラストが知らぬ間に盗用されているのは悲しいものです。とはいえ、いきなり弁護士に依頼するのもハードルが高く、二の足を踏んでしまいがち。 そこで今回は、弁護士を立てない「人訴訟」の経験も豊富で、1回の裁判で約90万円の和解金を得た実績もある夜景写真家の岩崎拓哉さんに、無断転載に遭った際の対処方法についてご自身の体験を元に語っていただきました。 岩崎さんが運営する、全国の夜景スポットを紹介するサイト「夜景INFO」 メールフォームでコンタクトを取らず、まずは相手の情報開示請求を ――無断転載をした相手に問い合わせる上でまず注意すべき点とは何でしょう? 岩崎:いろいろな交渉の仕方があると思うんですが、特に相手が匿名の「まとめサイト」などの場合、サイトに設置されたメールフォームからの連絡はおすすめしません。運営者情報が書かれて

    画像「無断転載」の情報開示請求、慣れたら10分でできる 裁判で約90万円勝ち取った写真家インタビュー (1/4) - ねとらぼ
  • 「抱かれたい男1位に脅されています。」公式Twitterの匂わせ芸がすごい - ねとらぼ

    放送中のアニメ「抱かれたい男1位に脅されています。」の登場人物、西條高人さんと東谷准太さんのオフィシャルTwitterが「匂わせが過ぎる」とTwitter民をざわつかせています。以後、作品(の設定)と現実がごっちゃになるような記述が多くありますが、「そういうもん」と考えて読んでください。 アニメ「抱かれたい男1位に脅されています。」のオフィシャルTwitterの匂わせ芸がすごい アニメ「抱かれたい男1位に脅されています。」は、10月に放送開始。原作は桜日梯子先生による同名のBL(ボーイズラブ)マンガで、累計発行部数215万部を突破しています。5年連続で“抱かれたい男1位”だった人気俳優西條高人さんと、その座を奪った新人俳優の東谷准太さんのラブストーリーです。 2人の公式Twitter(西條さん:@5nenrenzoku1/東谷さん:@azumaya_junta)は、アニメ放送前の9月末から

    「抱かれたい男1位に脅されています。」公式Twitterの匂わせ芸がすごい - ねとらぼ
  • 「お金が不安、でも推しへの支出はやめたくない!」ハッピー浪費生活を続けるための“3つの鉄則” - ねとらぼ

    女子のみなさん、こんな経験はないでしょうか。「日○WOMAN」とかに載っている家計やりくり指南に「趣味への支出が多いですね。減らしましょう」「交際費を抑えてみては?」「毎月家計簿をしっかりつけましょう」などと書かれていることで、「それが! できたら! 苦労は! しない!!!」と絶叫したことが――(私はあります)。 めちゃくちゃ好きなものがあって、そのために働いているようなところすらある。でも無尽蔵にお金を使えるわけではなくて、「自分のお金の使い方、大丈夫なんだろうか?」とぼんやり不安に思っている……。そんな女子たちの背中を「『浪費生活』を続けながら、貯める、そして増やす!」と力強く押してくれるイベントが開催されました。 主催は、「浪費」や「オタク」をテーマに活動している女性4人のグループ劇団雌(メンバーは、かんさん、ひらりささん、もぐもぐさん、ユッケさん)。「好きなものにお金を惜しまない

    「お金が不安、でも推しへの支出はやめたくない!」ハッピー浪費生活を続けるための“3つの鉄則” - ねとらぼ
  • 声優・辻谷耕史さん亡くなる 「ガンダム0080」バーニィ役、「無責任艦長タイラー」タイラー役、「犬夜叉」弥勒役など - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 声優で音響監督の辻谷耕史さんが10月17日に亡くなっていたことが、関係者への取材で分かりました。56歳でした。 画像は辻谷さんの公式サイトより 1986年に声優デビュー。1989年に「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」準主役のバーナード・ワイズマン(バーニィ)役を務め、1991年には「機動戦士ガンダムF91」でシーブック・アノー役で主演。以来、「無責任艦長タイラー」のタイラー役や「犬夜叉」の弥勒役など、二枚目から三枚目キャラまで、人間味のある芝居で長年愛されてきました。 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 Blu-rayメモリアルボックス(画像はAmazon.co.jpより) 音響監督としても活躍しており、アニメ「Fate/stay night」シリーズ、「シムーン」、「昭和元禄落語心中」などに参加していました

    声優・辻谷耕史さん亡くなる 「ガンダム0080」バーニィ役、「無責任艦長タイラー」タイラー役、「犬夜叉」弥勒役など - ねとらぼ
    chlono
    chlono 2018/10/24
    ああ、デューイの方が…
  • クレカあれば「宝くじ」が24時間購入できるネット販売、10月23日から 扱いは「ジャンボ宝くじ」含むほぼ全て

    クレジットカードがあれば24時間いつでもネットで「宝くじ」ほぼ全ての券種を購入できるインターネット販売が、10月24日11時から「宝くじ公式サイト」で始まります。抽選結果の確認から当選金の受け取りまで、全てネット上で完結するサービスです。 宝くじ、新たなインターネット販売の告知画像 過去にも「宝くじ」のネット販売はありましたが、みずほ銀行や楽天銀行など各金融機関のインターネットバンキングと契約している場合だけ「数字選択式くじ」(ロト6など)のみが購入できたり、20歳以上でみずほ銀行に普通預金口座を持っていて「宝くじラッキーライン」に申し込んでいる人のみ宝くじをネット購入できたりと、サービスが限定的でした。 従来はネットバンキングと契約が必要であり、さらに「数字選択式くじ」のみ……など、限定的だった 新たなネット販売では、金融機関のインターネットバンキングを利用していなくてもクレジットカード

    クレカあれば「宝くじ」が24時間購入できるネット販売、10月23日から 扱いは「ジャンボ宝くじ」含むほぼ全て