タグ

2012年10月13日のブックマーク (3件)

  • PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)

    オーディオブランド「Olasonic」に小型の新型スピーカー USBバスパワーでも10W+10Wの大音量が味わえる 日のオーディオブランド「Olasonic」が、新しいPC用スピーカー「TW-S5」を発表した。USBポートにつなぐだけで音が鳴る、お値段8800円の小さくてお手頃なスピーカーだ。しかし、だからといってなめてはイカンのである。 Olasonicと言えば2010年4月発売の「TW-S7」が、ネットを中心に口コミで評判となった。曰く「安くて、小さくて、音がものすごくいい」と。TW-S5は、そのヒット作に続いて開発されたもの。スピーカーの口径を6cmから5センチに落とし、エンクロージャーの容積を半分にして、設置性に加えて携帯性も持たせた。それ以外はほぼ同じ内容。 小さい方が「TW-S5」、大きい方が「TW-S7」。大きさの他に「足」の部分が異なる。TW-S5は台座が固定。TW-S7

    PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)
    cho45
    cho45 2012/10/13
    欲しくなるいい記事なんだけど、現代の若者に大音量を鳴らせる部屋とかない……
  • ホメオパシーが靱帯断裂を悪化させたと思われる事例 - NATROMのブログ

    ホメオパシーで使用されるレメディは薬理学的にはただの砂糖玉であり、薬効もなければ副作用もない。しかし、ホメオパシーは標準医療否定と強く結びついており、ときに問題となる。ホメオパシーに頼り、結果的に外傷を悪化させたと思われる実例を紹介する。この例では、ホメオパシーの単なるユーザーではなくブログ上で他人に勧めており、ホメオパシーの被害者であると同時に加害者にもなりうるという点が考えさせられる。 9月3日 受傷 http://plaza.rakuten.co.jp/yochanhyogo/diary/201209030000/より引用 受傷機転は転倒。「レメディで一旦回復」とあるが、プラセボ効果もしくは自然経過と思われる。 9月4日 整形外科受診/ホメオパシー屋さんにも相談 http://plaza.rakuten.co.jp/yochanhyogo/diary/201209040000/より引

    ホメオパシーが靱帯断裂を悪化させたと思われる事例 - NATROMのブログ
    cho45
    cho45 2012/10/13
  • ナショナルジオグラフィックカメラバッグ&バックパック | Manfrotto

    ブランド JOBY ゴリラポッドから始まり、多くの人々が安定したユニークなアングルで撮影を楽しむラインアップ Lowepro あらゆる気候や激しい環境での撮影をサポートするカメラバッグ Gitzo 100年以上の歴史を持ち、世界中のプロ写真家から業界最高基準として高く評価されるカーボン三脚 Syrp 映画製作者やイメージング愛好家向けの電動カメラスライダーやモーションコントロール Rycote プロ用のマイクロフォンウィンドシールドシステムやショックマウント Avenger 様々なセット用にありとあらゆる製品を使用する写真業界と画業界のニーズにお応えして誕生したブランド Colorama Photography background and products for professionals National Geographic ナショナルジオグラフィックとマンフロットの共通する写真へ

    cho45
    cho45 2012/10/13