タグ

ブックマーク / walf443.hatenablog.com (2)

  • 複数のgitのレポジトリを巡回するスクリプト - walf443's blog

    ここ最近perl界隈の人たちもgithubに移行してきてて、watchしてるプロジェクトが大幅に増えてくると、githubのtimelineを全部みることもできないし、リポジトリの更新をサボりがちだったのですが、各プロジェクトを巡回してupdateだけ取ってくるスクリプトを書いてみてここ数日試してる感じだとなかなか快適なので、久しぶりにBlogのネタにでもしてみる。 あるディレクトリ以下に、gitのレポジトリを集めまくっている状況で、 ruby git-update.rbとかいうように実行すると、各リポジトリに対して、git remote update(あるいはgit svn fetch)してくれるというだけのスクリプトです。 git pullとかしないのは、自分の変更とかが途中になってたとか、トピックブランチをチェックアウトしてあった状態でうっかりmergeされるのが嫌なためです。変更が

    複数のgitのレポジトリを巡回するスクリプト - walf443's blog
    cho45
    cho45 2009/10/09
  • 静的Webサイト生成に便利なrote - walf443's blog

    Rubygemsのroteが静的Webサイトの生成に便利です。まだまだ機能は少ないのですが、Railsのレイアウト機能を取ってきた感じなのでRailsやってる人は何となく使い方を把握するのは早いと思います。 `rote create PROJECT_NAME`を実行すると、gem/rote-xxx/lib/rote/project以下がコピーされます。 ディレクトリツリーはこんな感じ。 - / - README - Rakefile : taskを記述するだけでなく生成するファイルの設定ファイルもかねている - doc/ : 生成元のデータを入力したファイルを置くディレクトリ - layouts/ : テンプレート内にテンプレートを埋め込むためのもの - pages/  : メインとなるディレクトリ。アクセスできる各ページはここに置く - res/ : データ変換を行わない画像ファイルやC

    静的Webサイト生成に便利なrote - walf443's blog
  • 1