タグ

thinkingに関するcho45のブックマーク (100)

  • 最近の学生は、ますます計算機を学習することに興味を失ってきている。 - 2009/4 (a)

    今月の反省: 「夜型」というところで、うっかり「夜用」と言ってはならない。 /26 [0] (17:34) reStructuredText について。 こいつを好きになろうとしばらく努力してみたが、やーめた。 これを使えば実装はすでにあるのでいいと思ったのだが、 “Wikipedia記法”に慣れてしまった新山にとっては、もはやほかの形式は受け入れがたい。 簡易mediawikiパーザとでもいうものを作ったほうがいいや。 以上 /25 [6] (09:35) いつのまにか今日も雨。洗濯は明日にすっか。 てくるで、新山はマスコミが嫌いだが、マスコミ自体はよくも悪くもない。 これは「なんでも拡大してしまう」という機能をもつ。 マスコミにかかると良いことは 100倍ぐらい良く見え、 悪いことは 10000倍ぐらい悪く見えるようになる。 全体像の把握という意味では、個人の偏り方もマスコミの偏り方も

  • 「日本人が優しすぎるから」――ニコ動で“育つ”香港の歌姫 (1/3) - ITmedia News

    歌うのは、お風呂に入っている時の鼻歌ぐらい。人前で歌うのは恥ずかしいから、カラオケにもほとんど行かない。歌は下手だと思っていた。 そんな彼女が歌声を届け始めたのは、日のニコニコ動画ユーザーの優しさに感動したから。透んだ声が今、「ニコ厨」たちの心に響く。 ハンドルネームは「ほんこーん」。香港に住む高校3年生・18歳の女の子だ。母語は中国語だが、日語を話し、丁寧な日語で歌う。 遊びで「組曲『ニコニコ動画』」を歌い、日人へのメッセージを添えてニコニコ動画に投稿した。それっきりのつもりだったが、日人からの優しいコメントがうれしくて、歌い続けた。 歌い始めて1年も経たないが、急激に成長した。どんどんうまくなっていく自分に、自分でも驚く。「歌手になりたい」。今はそう思う。

    「日本人が優しすぎるから」――ニコ動で“育つ”香港の歌姫 (1/3) - ITmedia News
  • はてなインターンを終えて道が一つ開けた気がする日曜の朝・・・と書いてたら昼になってた - 久保渓(クボケー)の日記

    先日の金曜日にはてなインターンが終了しました。この目に焼き付けたのは、慢心することなく学び続ける一流のエンジニアの姿でした。そういった前向きなエネルギーに溢れる人達をきちんと見ておくことで、自分が目指すべき一の道がくっきりと見えた気がします。きっと僕だって、これからもっともっと成長できる。そんな実感を得た4週間でした。 同世代のインターン生にもたくさん優秀な方がいました。そして大変刺激を受けました。中には僕のような平々凡々とした能力しか持たない者とは違う、稀有な輝きを放つ方もいました。その人が社会から評価を得られないならば、社会の方が絶対に間違ってる。そう断言できるほどの存在感でした。心から尊敬できる同世代の人を見つけることができ、その人の一挙手一投足を観察することができたのは、とても良い経験でした。 果たして僕は、彼らから得た刺激に見合うだけのものを彼らにもたらすことはできたのだろうか

    はてなインターンを終えて道が一つ開けた気がする日曜の朝・・・と書いてたら昼になってた - 久保渓(クボケー)の日記
  • 調べれば分かることを調べずに済ますこと、何を調べるべきかを判断すること

    調べれば分かることを調べずに済ますこと、何を調べるべきかを判断すること 2008-07-13-1 [Opinion] 「検索すればすむことを頭に溜め込んでも仕方がない」 という主張をたまにみかけます。 たとえば、若者に影響力のある梅田望夫さんの次のような文章: 「世界観、ビジョン、仕事、挑戦 - 個として強く生きるには」講演録 (JTPAシリコンバレー・ツアー2008年3月6日) http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20080629/p1 そして、「情報を得る力」を何のために使うのが、個としていちばん意味があるのか。よく、情報を頭にいっぱいつめこんで、自分はこんなに頭がいいということをひけらかす人がいますが、そんなものは、グーグルに必ず負けるのだから、それに価値はない。 これについて某氏と 「調べれば分かることを調べなくても分かることが判断のスピードをはやめ

    調べれば分かることを調べずに済ますこと、何を調べるべきかを判断すること
  • 2008-07-15

    iPhone を買ってから3日間使ってみた感じ、これはかなりいい。 さっそく、電池のもちがどうなのか気になったので、実験してみた。 フルに充電した状態から、 2時間 iPod 機能で音楽を流した 5時間 Safari でウェブをブラウズしたり、写真を撮ったりしていじっていた 総計11時間起動 という感じで使ってみたら、電池は半分に減った。 iPod 機能で音楽を流し続けてどれくらい電池がもつか試してみたら、7時間40分だった。 出かけるときは、電車の中で2〜3時間音楽を聴く メール中心で通話はほとんどしない というぼくの生活スタイルなら、十分に実用できるレベルだろう。 iPhone は、普通に使ってる分には、他のケータイと比べて見劣りするところが多いかも知れない。他でできるのに iPhone でできないことは、際限なく挙げることができるだろう。 だけど、ぼくはソフトウェア開発者だ。iPho

    2008-07-15
  • anisen.tv - anisen リソースおよび情報

  • 優れたチームのリーダーは自らが効率化を求めるべきではない - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    メモ。 メンバーが優秀であれば、最適化は原則メンバーに任せるべき。リーダーのするべきことは、評価関数を作り、示すこと。 ある程度以上の権限を持っているリーダーは、いざとなれば評価関数を自由に設定・変更できるはず(状況によってはそれをしなければならない立場にある)。そういう役割の人間が「勝ち」を求めるのはよろしくない。そうではなく、適切な勝利条件を示し、そこを目指せばよいとメンバーやその他関係者に示すべき。そしてそこを目指すことはメンバーに委ねる。 メンバーが優秀であればメンバーがなんとかしてくれるし、メンバーの力に余るのであればリーダーだけが頑張ったところでどうにもできない。 メンバーが優秀でない場合、メンバーに合わせて評価関数を変えるか、評価関数に合わせてメンバーを変えるべき。どちらが良いかは、プロジェクトの目的、あるいはプロジェクトを実行することの目的(プロジェクトに対して一つメタな目

    優れたチームのリーダーは自らが効率化を求めるべきではない - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
  • fauなんとかとの打ち合わせってどうすればいいの? : As Sloth As Possible

    ウープスデザインブログ >> デザイナとの打ち合わせってどうすればいいの?を読んで、ほー、と関心する一方で相当考え方が違ったので面白くなって書いてみる。仕事の進め方、プログラマ編。 あ、でも先に言っておくと、俺は「ベンチャーで、Webで、デザイナもディレクタも社内の人間で、自社サービス」っていう非常に限られた領域でしか仕事をしてきたことがないので、今から書くことがプログラマ一般に適用できる話だとは思ってません。タイトルはそういう意図。なので、あくまで上記の前提条件があった上での話だと思って読んでください。 1.やりたいことをある程度洗い出す 「なんかやりたい」とかいう漠然とした要望では流石に「で、俺は何作ればいいのよ」と答えたくもなるので、ある程度まとまるまでやりたいことを出してきて下さい。でも、ここで重要なのは全部洗い出す必要はないってことです。やりたいことがはっきり形になるまでには時間

    fauなんとかとの打ち合わせってどうすればいいの? : As Sloth As Possible
  • その人間ごっこを誰が止めるか - 氾濫原

    ろんりてきじゃない。タイプしながら考える。 努力がどうとか、ホントにずっと考えているけど、恐らく誰かが望むであろう「良い」答えはでてない。ただ、絶対にしたくない努力についての考え方みたいなのはあったりする。 自分でその最上級にくだらなくて、つまらなくて、つらい「努力」とやらを望んでやっているのに、「俺はつらい努力をしているから偉い」みたいな考え方をするのはさけたい。意識的/無意識的に関わらず、さけたい。だから時々自分をチェックする必要がある。 人間が生きていることになんて、なんの意味も、価値もない。意味も価値も、見いだしているのは人間/自分そのものだ。だから、「つらい」ことをやっている自分、というのは、自分がそれを望んだからそれをやっているに過ぎないと思う。いくらでも、楽しい方向に考えることはできるはずだ。でもそれは殆どの場合うまくいかない。ちょっと「つらい」ことをしたあとに楽しいことをし

  • http://www.jdesign.jp/RubyKaigi2008LT/thanks.html

    発表資料のページ -> RubyKaigi2008LTを終えて 【RubyKaigi2008 LT を終えて】-- 御礼に代えて ■RubyKaigiで喋ることについて、ずっと持っていた 「自分は場違いじゃ?」感について考える。 考えるためのちょっとメモ。 RubyKaigi2008では「多様性」というキーワードが提示されていた。 「多様性」は結局「Rubyとの関わり方」が入れ子も含めて複層の多様なレイヤーを持っているということだろう。 自分の場違い感は、異なるレイヤー間のコミュニケーションという問題なのかもしれない。 異なるレイヤー間でのコミュニケーションはいかにすべきか、それは可能なのか、そもそもその必要があるのか、といったことが問題になるのかも知れない。 包含関係も含めてどんなレイヤーがあるのか、今は「開発者」「ユーザー」といったことしか思い浮かばないが、話がそんなに単純である

  • 引っ越したら時間の進み方がゆっくりに感じられるようになった - higepon blog

    引っ越したら時間の進み方がゆっくりに感じられるようになった。自分だけでなくも「一日が長い」と言っている。 増井さんが書かれていた以下の文章を思い出す。 感覚は経験に大きく左右されます。歳をとると時間の経過が速く感じられたり、帰り道が行きの道より短く感じられたりするのは、新しい経験が減るからでしょう。 繰り返しの多い圧縮可能な人生を送っているとあっという間に時間が過ぎてしまいますから注意しなければなりません。 生活に繰り返しが多くなってきたと感じたときは引っ越したり転職したりすると時間が長く感じられるようになります。 新しい経験や刺激が常に出会える環境を維持する努力をしよう。小さな工夫で色々できるはずだ。 それにしても「圧縮可能な人生」という言葉はぴったりはまる言葉だ。

    引っ越したら時間の進み方がゆっくりに感じられるようになった - higepon blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cho45
    cho45 2008/05/28
    「自分が支払った代償を他者に求めるのは幼稚ではないか」全くその通りだと思う。
  • 昔話 - 川o・-・)<2nd life

    昔話でもしようか。 自分は6年前はプログラミングが全くできなかった。プログラム書ける人は一部の天才だと思っていた。プログラミングができないことに劣等感を覚えた自分は、Linux が使えると格好いいんじゃと思い、Debian で自宅サーバを構築し、アンテナ*1や tDiary で日記サイトを運営したり始めた。 そんなとき、id:antipop と出会った*2。島に住んで、特にITもなにも関係ない仕事をしていた彼が、全く知識が無いところから勉強し Linux で自宅サーバを動かし、php + postgres で blog っぽいシステムを日々バージョンアップさせ、Button Maker for Japanese などのツールを作っていくのを blog 経由でリアルタイムで見ていて、プログラミングもやれば誰でもできるんじゃないかと感じ、自分の日記ツールが tDiary ということもあって、R

    昔話 - 川o・-・)<2nd life
  • Foolish consistency is the hobgoblin of little minds. - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Python界のRFCことPEPの8番でPythonのコーディングスタイルについて記述されている(http://www.python.org/dev/peps/pep-0008/)のだけど、その冒頭に出てくる「Foolish consistency is the hobgoblin of little minds. 」について。 いまいち意味がわからないのでalcで検索してみたら、これってそのまんま丸ごと有名人のセリフらしい。 Foolish consistency is the hobgoblin of little minds. 愚かな首尾一貫性は狭い心が化けた物である◆アメリカの思想家Ralph Waldo Emerson (1803 - 1882) の名言 「おすすめのコーディングスタイルは決めてあるけども、それを金科玉条のように守るのはよくないよ」ということだな。コーディングスタ

    Foolish consistency is the hobgoblin of little minds. - 西尾泰和のはてなダイアリー
    cho45
    cho45 2008/04/22
    まさにそうですね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 糸柳和法のこと - 金利0無利息キャッシング – キャッシングできます - subtech

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    糸柳和法のこと - 金利0無利息キャッシング – キャッシングできます - subtech
  • YouTube - Broadcast Yourself

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

  • siv.ne.jp

    This domain may be for sale!

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • いつか絶対やりたい事 : diary : Good Dog Happy Men official web site