2005年8月11日のブックマーク (7件)

  • 「IE依存のサイトで問題ないか」:米国議会図書館著作権局が意見を募集

    米著作権局は、計画中のウェブサイトについて、Internet Explorerのみに対応することを示唆すると同時に、特定のブラウザに依存することに関して意見を募っている。 米国議会図書館の一部門である著作権局は、著作権取得予定者のためのサービスをウェブ上で提供開始する計画を立てている。このサービスが特定のブラウザのみに対応した状態でスタートする可能性があることについて、同局は米国時間8月22日まで、一般からの意見を受け付けている。 著作権局は告知のなかで、「現時点の開発状況からいうと、当局のオンライン事前登録システムが、Microsoft Internet Explorer(IE) バージョン5.1以降のウェブブラウザ以外に対応するかは、不確かな状態にある」と述べ、「事前登録が不具合および遅延なく、確実に行われるようにするため、広く意見を募ることにした。寄せられた意見は、登録申請の資格をも

    「IE依存のサイトで問題ないか」:米国議会図書館著作権局が意見を募集
    chobitnet
    chobitnet 2005/08/11
    ダメだよ。こっちはいろいろ対応しなきゃいけないんだい
  • RSSの更新チェックによるトラフィックを削減するための仕様「RSS Ping」 - kokepiの日記

    RSSの更新チェックによるトラフィック(けっこう膨大)を削減する仕様を考えている人たちがいる。 いつ提案されたんだこれ? ページに日付がないからわかんね。。既出? RSS Ping combines RSS item metadata with site update information. It enhances the current ping specification, adding information about exactly what has been updated or published, with the notification that something has been updated. RSS Ping reduces the need to revisit or work done by aggregators and search engines

    RSSの更新チェックによるトラフィックを削減するための仕様「RSS Ping」 - kokepiの日記
    chobitnet
    chobitnet 2005/08/11
    いろいろ仕様が増えると大変じゃのう
  • グーグル、商標権を巡る訴訟で米保険会社に勝訴

    米国時間15日、連邦裁判事が検索広告での商標利用は合法だとの判断を下し、Googleは重要な裁判で勝訴を勝ち取った。 バージニア東部連邦地方裁のLeonie Brinkema判事は、米大手保険会社のGeicoが起した商標権侵害訴訟の却下を求めるGoogleの申し立てを認めた。Geicoは、Googleサイトで自社名を使って検索すると、結果のなかにライバルの広告が表示されることを問題視し、これを商標の侵害にあたるとしてGoogleを訴えていた。このような行為は自社の商標の価値を希釈し、消費者を混乱させるというのがGeico側の主張だった。 「法律に照らした場合、商標をキーワードにして広告を表示することは商標権侵害にあたらない」というのが判事の言葉だった、とGoogleの代理人を務めたKeker & Van Nestのパートナー、Michael Pageは述べている。 Brinkema判事は米

    グーグル、商標権を巡る訴訟で米保険会社に勝訴
  • infoseek メール

    ▼インフォシークには、楽天のユーザIDでログイン! インフォシークIDが 「example」 の場合IDは「example@infoseek.jp」 と入力します。 ライコスIDが 「yoshida」 の場合IDは「yoshida-lj@infoseek.jp」 と入力します。

  • mpedia.net

    This domain may be for sale!

    chobitnet
    chobitnet 2005/08/11
    同感
  • ついに日本でもブログが世論を動かすか--総選挙特集が続々と登場

    ファンコミュニケーションズとアイビィ・コミュニケーションズは8月10日、両社の運営するブログ情報ポータルサイト「BlogPeople」における「BlogPeople トラックバック・ピープル」にて、「2005総選挙」を特集として設置した。 BlogPeople トラックバック・ピープルは、BlogPeople内に設定された特定の話題にトラックバックを送ることで、その話題に興味がある人とのつながりを作ることができるサービスだ。 同サービスに2005総選挙特集を設置することで、総選挙関連の記事が1カ所に集約され、さまざまな意見を効率的にまとめて読むことができる。両社では、「トラックバックという能動的な行為を必要とすることで、検索システムで探した記事に比べ、より深く良質な記事だけが読める」としている。 また、トラックバックされた記事は、リスト化されてBlogPeopleの会員のブログサイトに配信

    ついに日本でもブログが世論を動かすか--総選挙特集が続々と登場
    chobitnet
    chobitnet 2005/08/11
    日本じゃそこまでいかないような
  • Google News、フィード配信を開始--RSSとAtomをサポート

    Googleは、人気の高い同社のニュースアグリゲーションサービス「Google News」で、RSSとAtomを使ったフィードを開始した。 RSS(Really Simple Syndication)とAtomは、XMLベースのドキュメントフォーマットで、ユーザーが登録しておいたウェブサイトやブログで新たに記事や書き込みが公開された際に、その情報を知らせるのに使われている。これらのフィードを受け取るには、専用のリーダーソフトや、その機能を組み込んだ電子メールソフトアプリケーションやウェブブラウザを利用する。 今回の動きにより、Google Newsのユーザーは、同サイトに集められた7つの主要分野のニュースについて、RSSもしくはAtomのフィードを受け取れるようになった。また、自分専用にカスタマイズしたRSSフィードを受けることも可能になっている。 Google Newsは、数千カ所のウェ

    Google News、フィード配信を開始--RSSとAtomをサポート
    chobitnet
    chobitnet 2005/08/11
    日本はまだかいな?