2005年11月9日のブックマーク (5件)

  • Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(後編) - CNET Japan

    ※この記事はWeb 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(前編)の続きです。 3. データは次世代の「インテル・インサイド」 重要なインターネットアプリケーションには必ず、それを支える専門のデータベースがある。Googleのウェブクロール、Yahoo!のディレクトリ(とウェブクロール)、Amazonの製品データベース、eBayの製品/出品者データベース、MapQuestの地図データベース、Napsterの分散型楽曲データベースなどだ。昨年、Hal Varianは個人的な会話の中で、「SQLこそ、次のHTMLだ」と語った。データベース管理は、Web 2.0企業のコアコンピタンス(中核能力)でもある。このため、これらのアプリケーションは単にソフトウェアではなく、「 インフォウェア(infoware)」と呼ばれることもある。 この事実は、ある重要な問いを投げかける。それは

    Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(後編) - CNET Japan
  • 光ファイバーの出世株、古河電工の浮上は本物か

    先週末の11月4日に、古河電気工業の株価がほぼ3年半ぶりに終値で600円を超えてきた。古河電工は、いわゆる“ITバブル”時期に、日板硝子などとともに「光ファイバー関連」の出世株として大きな市場人気を集めた象徴的な銘柄だった。 2000年10月のピーク時には上場来高値の3710円へと棒上げしたものの、その後のITバブル相場の崩壊によって2年後の2002年11月には、なんと株価が20分の1以下の水準である178円にまで下落するという暴落ぶりをみせた。それ以降低迷を続けていた株価がここにきてようやく浮上の兆しをみせはじめてきた。果たして今後、格上昇につながるのかを探った。 同社の株価が動意をみせはじめたきっかけは、10月18日に日経新聞が2006年3月期9月中間期の業績見通しについて、会社側従来予想の115億円から185億円(前年同期比71%増)前後になると上方修正観測を報じたことだった。さ

    光ファイバーの出世株、古河電工の浮上は本物か
  • ビル・ゲイツ、「断絶を生み出す変化」に警鐘--オンラインへのシフトに激 - CNET Japan

    Microsoft会長のBill Gatesは10年前、当時盛り上がりつつあったインターネットの巨大な波への対応を呼びかけるメモを社員に宛てて送付した。そのGatesがこのほど、同様の変革へ向けて弾みをつけることをねらいに、オンライン分野で多くのライバルに直面するMicrosoftが取り組むべき課題の概要をまとめたメモを社内に流した。 「現在到来しつつある『サービス化の波』は、非常に大きな断絶を生み出すものとなろう」と、Gatesは米国時間10月30日付けのこのメモのなかに記している。CNET News.comが入手したこのメモは、同社の上級幹部に宛てて流されたもので、「われわれには、これらのアプローチを利用してわれわれに挑戦を仕掛けているライバルがいる」と書かれている。 Gatesはこのメモのなかで、Ray Ozzieが先にまとめたメモを引用しながら、新たな収入源としてオンラインでの広告

    ビル・ゲイツ、「断絶を生み出す変化」に警鐘--オンラインへのシフトに激 - CNET Japan
  • 株式会社WEB2.0の正体は?--まずはプロを自動で探してくれる「PingKing」開設

    デジタルガレージとぴあ、カカクコムは、3社による合弁会社「株式会社WEB2.0(仮称)」(ウェブツーポイントオー)を11月15日に設立する。 資金は5000万円で、出資比率はデジタルガレージが76%、ぴあが14%、カカクコムが10%となっている。また、代表取締役社長にはデジタルガレージ代表取締役CEOの林郁氏が就任する。 WEB2.0は、ウェブサイトから今まさにメディアで起こっていることを伝える「Live Web Japan」をコンセプトに展開し、エンターテインメント分野やPC、家電分野のコンテンツやサービスを集約する。WEB2.0という社名について、デジタルガレージは「(デジタルガレージ共同創設者で顧問の)伊藤穣一氏もFOO(Friends of O'Reilly)Campに参加しているが、そこで言われている『Web 2.0』(関連記事)に基づいたサービスの提供を目指している」と語った

    株式会社WEB2.0の正体は?--まずはプロを自動で探してくれる「PingKing」開設
  • 国税庁

     前へ 次へ 停止 再開 その他のバナー一覧 新着情報 トピックス 税の情報・手続・用紙 刊行物等 法令等 お知らせ 国税庁等について 令和6年7月1日 令和6年能登半島地震に係る調整率表を公開しました 令和6年7月1日 令和6年分の路線価図等を公開しました 令和6年6月28日 「電子帳簿保存法一問一答」を改訂しました 令和6年6月26日 「税務行政に対するご意見・ご要望の受付」ページ等のシステムメンテナンスのお知らせについて 令和6年6月21日 パンフレット「国税査察制度~脱税は、犯罪。~」(令和6年6月)(PDF/1,885KB) 令和6年6月21日 令和5年度 査察の概要(令和6年6月)(PDF/319KB) 令和6年6月17日 酒類事業者向け補助金の第2期採択事業者を決定しました 令和6年6月5日 適用額明細書の記載に係る区分番号一覧表等の掲載について 令和6年5月31日 令和5