タグ

オーディオに関するchochonmageのブックマーク (6)

  • イヤホンを無くして激ヘコみの人気声優・下田麻美さんに、俺たちのオススメをガチでアピールした (1/6) - PHILE WEB

    ある日の企画会議。「なにか面白いネタを出せ」と上司からストレートに脅された我々は知恵を絞っていました。そして開始早々、100%無理と察することに成功。仕事しているフリとして有効な手段ベスト5には入るであろう「真剣な顔をしながらネットサーフィン」に全力を尽くすことになりました。 あれっ、下田さん(下田麻美さん)がイヤホンを探してる! あー、高いの無くしちゃったんだ。これはショックだろうなぁ。 みんながオススメを伝えてるみたいですよ。すごい、下田さんのTwitter上でオーディオ界隈では見慣れた単語が飛び交ってる…。 せっかくなら私たちみたいな媒体の記者とか、オーディオライターさんとか、専門店のスタッフさんとかが集まってオススメを紹介できたらいいよね。 確かに。それを実際に試聴して、ガチでお気に入りを選んでもらうとかできたら面白いかも。 まぁ、実現は難しいだろうけど…。こんな人気声優さんにイヤ

    イヤホンを無くして激ヘコみの人気声優・下田麻美さんに、俺たちのオススメをガチでアピールした (1/6) - PHILE WEB
    chochonmage
    chochonmage 2016/06/09
    3,000円で安いっ!って、イヤホンってそんなに高いもんなんか。(Daisoの$1.50しか使ったことない。すぐ壊れる)
  • レクスト、電源ブレーカーに貼る音質改善アクセサリ

    chochonmage
    chochonmage 2012/07/31
    元オーディオバカとしては通ってきた道なんで笑えないんだよなー(^^ゞ
  • 音の科学と擬似科学 - 音の不思議と怪しい話 CD-ROM付 - | コロナ社

    音に関する不思議な現象や面白い話など,知っているといつか役立つかも?しれない雑学情報を紹介している。音に興味をいだくと同時に,科学の世界がいかに不思議な驚きに満ちているのかということについて記している。 1. 不思議な音の科学 1.1 初級編 1.1.1 水の量と音の高さ 1.1.2 音叉の謎 1.1.3 音で音を消せますか? 1.1.4 自分の声の不思議 1.1.5 人の気配って? 1.1.6 ダイヤルトーンの正体 1.1.7 みんなが好きな音,嫌いな音って?(10 000 人ネット調査の結 果より) 1.2 中級編 1.2.1 音は屈折する 1.2.2 ヘリウム音声のメカニズム 1.2.3 ハンドマイクのもち方 1.2.4 聴覚vs.視覚 1.2.5 トンネルドン 1.2.6 加圧説vs.減圧説 1.2.7 存在しないのに聞こえる音(1)音韻修復 1.2.8 耳の悪い人には,大声で話し

    音の科学と擬似科学 - 音の不思議と怪しい話 CD-ROM付 - | コロナ社
    chochonmage
    chochonmage 2012/06/29
    ぜひ読みたいけど、厳しいお値段だな。
  • 常識覆す波動スピーカーに理系マンガ家見ル野が男泣き|【Tech総研】

    スピーカーといえば、ライト、レフトの2つスピーカーが必要だという既存の概念を覆したエムズシステム・サウンド。たった1で演奏家がそこで生演奏で演奏しているような音を再現する。2000年9月の会社設立以来、既存の概念を打ち破るスピーカーとして注目され、2004年10月には東京都知事より画期的新製品開発企業として「経営革新」企業として認定された。ザ・リッツ・カールトン東京のすべてのスイートルームに採用されるなど、インテリア性、ファッション性も高い。

    chochonmage
    chochonmage 2011/09/20
    うさんくせー。昔、江川三郎って人が似たようなこと言ってたな。
  • 『電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。』←本になりました。

    1 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/02(水) 16:34:12.72 ID:niHfnwtc0● ?PLT(20000) ポイント特典 「電源」はかつての”ブーム”から”常識”になった! 気になる電源情報満載の『電源&アクセサリー大全2010』をご活用ください! 手持ちの機材の実力をフルに発揮させて、いい音やいい画で楽しむためには、 電源の整備は欠かせない。 しかし、ケーブル、コンセント……いろいろと試しているものの、な かなか納得がいかないのが電源環境だ。 通称“マイ柱”は、究極の電源工事 寺島靖国さんのマイ柱体験談の冒頭 そんな、従来の電源供給に飽き足りない人に話題となっているものに、 「オーディオ用の電源工事」がある。電源工事をするとどんな効果があるのか。 大全シリーズの増刊バックナンバー『電源&アクセサリー大全2010』では、 電源ケーブルから周辺アクセサリー

    『電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。』←本になりました。
    chochonmage
    chochonmage 2011/03/03
    遡ること二十数年前、カンッペキに信じて音が変わると思ってました(きぱっ)
  • CDを2度がけすると誰にでも分かるほどハッキリ音質が向上する? / オーディオの作法 - 麻倉怜士 : matsu & take

    このは「初心者以上マニア未満」に向けて書かれたオーディオ入門書で、Amazonのレビュー(→Amazon)で評価が高かったので読んでみました。著者は「ステレオサウンド」等のオーディオビジュアルの専門誌で活躍されている有名な評論家で、各地のビックカメラにこの人のおすすめオーディオコーナーがあったりするくらいの権威だそうです(→Link)。 「スピーカーの間にテレビを置かない」「床へのベタ置きは禁物」「プレーヤーに振動を与えない」「オーディオにも慣らし運転が必要」といったオーディオを扱う上で必ず押さえるべき基礎知識を「作法」として、難しい専門用語やスペックの話を極力避けて、分かりやすく実践的なものを中心に紹介しています。オーディオ無作法者の自分にとって大いに参考になる作法もあれば、「そりゃそうなんだろうけど、そこまで気を使ってどこまで効果があるものなの?」と感じてしまう作法もあり、総合的には

    chochonmage
    chochonmage 2009/09/16
    もと長岡信者としては、あんまり言えないけど。
  • 1