タグ

リスコミに関するchochonmageのブックマーク (4)

  • これって危険?それとも買っても大丈夫?(対策編) - とラねこ日誌

    「これは買ってもいい、これは買っちゃダメ」というようなが相変わらず人気があるという。こうした安易なより分けが受け入れられるような素地などについて、前回エントリでは考えてみましたが、今回はじゃあどうすれば良いのだろう、という具体的な対策をどらねこなりに考えてみました。 ■ムリ この「ムリ」というのは、これは危険だ!買ってはイケナイと、他の人に積極的にアドバイスをしている人や、既に品選択の際にかなりの割合で採り入れている人についての意味でして、ちゃぶ台返しではありません。こうした人たちについては、これまで費やした労力が大きいほど、費やした労力に意味が無いことを受け入れることが容易ではない、という傾向*1が人間にはあるため、説得はたいへん難しいと考えるからです。 なので、個人レベルで実践できるような対策というものは、まだ生活に採り入れていない人や半信半疑の人に対するアプローチという事になるで

    これって危険?それとも買っても大丈夫?(対策編) - とラねこ日誌
    chochonmage
    chochonmage 2013/07/24
    「波動測定器モフモフゴールド」はあやしいぃっ!ネコ入れるところがさらにあやしいぃっ!
  • 不作為の罪 - shinzorの日記

    sivad ?@sivad 7月13日 『どうかみなさん、「データがないから何もしない」ということは、科学の悪のイデオロギーとしてとらえてください。』 / “環境の世紀VIII-環境学におけるデータの不充分性と意思決定(松原望)-” http://htn.to/yC5s4s この表現は曖昧で誤解を招きます。 「完全なデータがないから何もしない。」,「科学の説として確立していないからなにもしない。」というような不作為は,確かに場合によっては違法にすらなります。ただ,この場合の対象者は科学者ではなくて,行政です。従って「科学の悪のイデオロギー」とは筋違いでしょう。別に科学自体にそんなイデオロギーがあるわけでなく,科学を利用する側(政治,行政など)の問題です。 一方で,十分な証拠がなければ科学の説としては認められないという科学の世界のルールもあります。しかし,世の中には科学で未解明なことの方が遙

    不作為の罪 - shinzorの日記
  • ミカンよ、おまえに罪はない。~横浜市給食冷凍ミカン問題を考える~

    横浜市の学校給冷凍ミカン使用中止に関する6/12産経新聞を読んで思ったことのまとめです。 私のツイに反応してくださってた私のフォロワーさんの意見が主なので、考えに偏りがあると思うのですがそこはご容赦ください。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/120612/trd12061207510002-n1.htm

    ミカンよ、おまえに罪はない。~横浜市給食冷凍ミカン問題を考える~
    chochonmage
    chochonmage 2012/06/14
    平川せんせーは「フィクションにすぎないゼロリスク志向の人たち」を脳内ででっちあげて、「あるはずのない批判」を恐れて決定を下した行政をテッテ的に批判すべきではないかい。
  • 欠如モデルがわからない - とラねこ日誌

    どらねこは欠如モデルと謂うコトバに対し色々とモヤモヤしております。そのモヤモヤをなんとなく書いてみます。まぁ、個人的なモヤモヤなので逸脱についてはご容赦を。 ■モヤモヤ 最初のモヤモヤはある科学コミュニケーションについて勉強していたとされる人物が『欠如モデル』について説明した文章を読んだときに感じたものです。それは次のようなニュアンスの物でした。 知識豊富な教師が無知な子どもに対して知識を提供する学校の理科の授業のようなもの これが科学コミュニケーションを学んだ方が想定する欠如モデルの共通認識なのかは知りませんが、小学校教育が欠如モデル的なものだとしたら、それは小学校教育をバカにしているのか、欠如モデル自体、案外スジが良いものであると謂う事なのかも知れません。 当たり前の事を書きますが、初等教育は一般的な児童の発達状況や情報操作の特性などに配慮しつつ、一人一人の状況を見ながら、基は守りつ

    欠如モデルがわからない - とラねこ日誌
    chochonmage
    chochonmage 2011/11/19
    『(放射線の知識等を)正しく教えてあげるのは欠如モデルでもなんでもない』と平川氏はおっしゃっているが(http://p.tl/6FkP)それをまさに行なっているときに「欠如モデルはダメ」を言い出したと思うのだが。
  • 1