タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

交通に関するchochonmageのブックマーク (3)

  • 信号いらず丸い交差点、日本に定着するか? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    信号機を使わない「ラウンドアバウト」と呼ばれる円形状の交差点が注目を集めている。 構造上、進入する車は必ず減速しなければならないため、重大事故が減らせるほか、信号機いらずで停電時の心配もない。欧米ではすっかり定着しているが、ドライバーは信号機任せにできない分、合流のタイミングなどで「判断力」が試される場面もしばしば。果たして日では――。 ◆維持費も安く 長野県飯田市の「東和町交差点」は今月5日、直径30メートルのラウンドアバウトに生まれ変わった。信号機を撤去して交差点を改修した全国初の試みで、同市は「交差点で減速するので、『以前より安全になった』という声が多い」という。 信号機にかかる維持費、電気代も削減でき、約20年ごとに必要な信号機の交換も不要。信号待ちが不要になるため、市では、この交差点での二酸化炭素(CO2)排出量を1割程度削減できると試算している。 名古屋大の中村英樹教授(社会

    chochonmage
    chochonmage 2013/02/24
    ここ→http://www.youtube.com/watch?v=WZkhgXaR064をたまに通るが内周・外周がある感じ(記憶イマイチ)で入出時は結構怖い。
  • 歩道では走る凶器、車道では無防備な邪魔者 | 5号館を出て

    1週間ほど前から東京で自転車の違法走行の取り締まりを強化し始めたというニュースが流れてきました。もちろんブレーキを取り外した自転車などというのは論外ですが、今までは黙認してきた、あるいは場合によっては積極的に誘導してきた自転車の歩道走行を全面的に原則どおりの禁止という方向で指導していくことになるということになると、今までと180度の方針転換ということになります。自転車の車道走行徹底へ=ルール違反是正へ摘発強化-警察庁 警察庁は25日、自転車は原則、車道を走るなどとした交通ルールの徹底を全国の警察部に指示した。歩道を走る行為を積極的に指導・取り締まってこなかった従来の方針を転換。自転車利用者のルール・マナー違反の是正に乗り出す。(2011/10/25-16:59) 今までも法律上は、自転車は車両として車道を走ることが義務付けられていたのですが、今までは自転車の安全を優先して危険が予測される

    歩道では走る凶器、車道では無防備な邪魔者 | 5号館を出て
    chochonmage
    chochonmage 2011/11/04
    自転車って車道を自動車と反対向きに走った方が安全じゃないかと思うんだけどどうだろう。
  • 赤ちゃんが乗っていますのマークの意味を初めて知りました | かりんのひとりごと

    ‘baby in car’や‘マタニティママ’が乗ってます 車にマタニティマークをつけて走っていたらパッシングをされた。その後信号待ちで止まったら、後ろの車から若者が降りてきて暴言をはかれた、という内容。(詳細はリンク先でどうぞ) このスレを見て初めて車につけるマタニティマークというものの存在を知りました。今はそんなものがあるんですねぇ。正直これを読んだ時の私の感想は「妊婦さんか・・・でもだからなに?どうしてそれを車に張ってアピールする必要があるの?」と思いました。 同じく車についている「赤ちゃんが乗っています」のマークの意味も知らず、「赤ちゃんが乗ってるから危険運転をしても許してね」ってこと?とか、「赤ちゃんが乗ってるからぶつけたら死ぬ確率が普通の車より高いから私の車を避けて」ってこと?もしや妊婦様、子連れ様?と思っていました。 でもどちらにもそんな意味ではない当の重要な意味が

    chochonmage
    chochonmage 2011/08/14
    英文wikiによると単なる安全運転奨励のためのサインで、後に、"Baby I'm Bored" "Mother-In-Law in Trunk"等のパロディが流行ったため「Baby on Board」は1986年頃には(米国では)急激にすたれた、とありますな。
  • 1