タグ

母乳に関するchochonmageのブックマーク (6)

  • 母乳が寿命を長くする! | ヨミドクター(読売新聞)

    chochonmage
    chochonmage 2016/10/02
    この記事かなりヤバいんでは?『最近の研究では、生後1月間母乳で育つと、4-5歳までに母乳で育たなかった子供と比べて、テロメアが5%長かった』/報告はあるんですね。知りませんでした。http://qq4q.biz/yJXP
  • 何で母乳神話なんて言い方するんでしょうか? - 時々みかけるんですが、哺乳類である以上母親が多少なりとも母乳をあげる努力をするのは当た... - Yahoo!知恵袋

    母乳の利点は神話などと偶像的なものではなく 科学的にも明らかになっている事実にも関わらず 「神話」なんて言われように憤りを感じているのですね。 母乳育児を希望していても、 社会全体が母乳育児に誤解を抱いている状況では 難しくなってしまいますからね。 >やっぱり皆さんは赤ちゃんなんかミルクさえやっとけばどうでもいい!って思ってるんでしょうか? いいえ、そんなことを考えている母親はごくわずかです。 厚労省の調査でも、9割の妊婦さんが母乳で育てたいと希望しています。 しかし現実は母乳だけで育てている人は半分ほどです。 よく 「何度もマッサージに通って事制限してたのに」 「母乳に良い○○をべていたのに」 など、これだけ努力したのに出なかった、こういう人もいるんだという意見が聞かれます。 たいてい、その努力の仕方は母乳育児成功とは関係のないことなので 母乳育児ができなかったというのも仕方がないと

    何で母乳神話なんて言い方するんでしょうか? - 時々みかけるんですが、哺乳類である以上母親が多少なりとも母乳をあげる努力をするのは当た... - Yahoo!知恵袋
    chochonmage
    chochonmage 2013/03/08
    『やっぱり皆さんは赤ちゃんなんかミルクさえやっとけばどうでもいい!って思ってるんでしょうか?』←『なんか』、『どうでもいい!』がすごくてコーヒー吹いた。
  • 酒に酔って警官に母乳を噴射、米国で30歳女逮捕

    [シカゴ 27日 ロイター] 米デラウェア州で酒に酔い車に立てこもっていた女が、通報を受けて駆け付けた保安官代理らに母乳を噴きかけるなど抵抗、逮捕された。同州デラウェア郡保安官事務所が27日明らかにした。 それによると、オハイオ州在住のステファニー・ロビネット容疑者(30)は25日、夫と共に結婚式に出席。酔って夫と口論になって複数回殴打した後、式場の外に駐車していた自分の車に立てこもった。 保安官代理らが車から降ろそうとしたところ、ロビネット容疑者は自分が授乳中の母親だと言い、右胸を出して母乳を噴きかけたという。 ロビネット容疑者は風紀びん乱行為や公務執行妨害のほか、ドメスティック・バイオレンス(DV)の容疑で逮捕された。保安官は「これはアルコールによって、人がいかに普段絶対にしないことをするかという最たる例だ」と語った。

    酒に酔って警官に母乳を噴射、米国で30歳女逮捕
    chochonmage
    chochonmage 2011/07/02
    ザ・グレートカブキの「毒霧戦法」みたいなもんかな。/そういえば、最近PCにおっぱいこぼしてパニくってたやつがいたな。
  • 中国で「人間の母乳出す牛」が誕生、3年以内に販売も - MSN産経ニュース

    中国の研究チームが、人間の母乳代わりになる可能性を秘めた乳を出す「遺伝子組み換え乳牛」を誕生させた。中国では2008年、メラミン入り粉ミルクを飲んだ乳幼児少なくとも6人が死亡し、約30万人が健康被害を訴えるなど大きな社会問題となっていた。 中国農業大学の研究者らは、乳牛の胚のDNAにヒトの遺伝子コードを組み入れる研究を行い、人間の母乳と同等の栄養分を持つ乳を出す牛を2003年に初めて誕生させた。遺伝子組み換え乳牛が出すミルクは人間の母乳よりも味が強く、甘いという。 北京郊外の試験農場には現在、そうした遺伝子組み換え乳牛が300頭おり、毎週子牛も生まれている。 このプロジェクトを率いるリー・ニン教授は「われわれの遺伝子組み換え牛乳は、母乳の成分と80%同じ」とし、その中には免疫システムを向上させるとみられる抗体なども含まれていると説明。この研究は、同国のバイオテクノロジー大手企業から支援を受

    chochonmage
    chochonmage 2011/06/16
    なんか額面通りには受け取れないにゃ。
  • トンデモ批判系の人の「母乳に拘る母親」像は妙に歪んでいるような

    http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20091024#p1とかね。いやこれだけではなくて、この界隈の人にとっては定番の話題なので他にも山ほどエントリあるけれど。 確かに母乳に拘る母親は多い。ここに書いてあるようなトンデモ言説を鵜呑みにしている母親や、それによって子が発育不良になっているのに頑なに人工ミルクを与えない母親というのも世の中には居るんだろう。 でも何か実態とズレてるんだよなー。例えば、2ちゃんねるの母乳育児スレッドのテンプレにはこういう記述がある。§混合から完全母乳へ 混合からおっぱいオンリーにもっていく場合、スパルタ式とマターリ式があります。 <※以前、強引にスパルタ式を進め、赤が脱水・栄養失調寸前に…という例があり、 スパルタ式の是非が議論されたことがあります。> スパルタ式は読んで字の如く、ミルクの缶を思い切って捨ててしまう、 押し入れにでもしまいこん

    chochonmage
    chochonmage 2009/10/26
    「母乳こそカンペキであり、それ以外ダメ」っていうのが「そりゃ違いまっせ」って言われてるだけでしょ?
  • 母乳を与えないのは虐待? - NATROMのブログ

    母乳栄養にさまざまな利点があるのは事実であるが、あまりにも母乳栄養への信仰が強すぎるせいか、極端な主張がなされることがある。「適切に対処すればほとんどの母親は母乳が出る」「母乳をあげていればフォローアップミルクは全く不要」というものや、「麻疹の予防接種は不要で自然感染したほうが良い。母乳栄養であれば乗り切ることが出来るだろう」というワクチン否定、果ては「粉ミルクでは母乳に入っている母親の大事な人間としての遺伝子が子どもに伝わらず、ウシの遺伝子が赤ん坊に注ぎこまれる」というトンデモなものまで。マクロビオティック礼賛、ワクチン否定、産科医による出産への介入否定、陣痛促進剤否定などの、「自然なお産」と結びつくことが多いようだ。 母乳育児に関連した日語論文をいくつか読んでみたのだが、さすがに露骨なトンデモな主張はないものの、言葉にするのが難しい違和感を感じるのだ。一例として、大島清、哺乳動物の特

    母乳を与えないのは虐待? - NATROMのブログ
    chochonmage
    chochonmage 2009/10/26
    桜子さんが出張してきている>コメント欄。この根性というか、めげなさというか、厚顔というか、自然体(笑)というかはある意味尊敬に値するかも(o ̄∇ ̄)o /「母乳哺育の頂点」は「哺乳類の頂点」と言いたい?
  • 1