タグ

2018年11月9日のブックマーク (4件)

  • 銀河英雄伝説×パピコ |PAPICO(パピコ)|グリコアイス

    「パピコの日」は、2019年に一般社団法人日記念日協会より認定を受け、制定されました。「大切な人とパピコを分け合う日」として、2人で「パピコ」を分け合い、前向きで明るい気持ちも分け合って欲しい、との願いを込めています。現在では、1人でも2人でも「パピコ」を楽しんでいただきたい、「パピコ」をべてリフレッシュしていただきたい、という思いを込めて様々なコミュニケーションを展開しています。日付は8と5で「パピ(8)コ(5)」と読む語呂合わせと、「パピコ」1の形が数字の「8」に、パピコ2を分けたときは漢数字の「八」に似ており、そんな21組のパピコの「はんぶんこ(5)」を楽しんで欲しい、と制定しました。 Xアカウント 「パピコ」公式 Xアカウント(旧Twitter)(@PAPICO_JPN)です。 新商品やお得なキャンペーンなど、 パピコに関する情報をいち早くご紹介します! ぜひフォローして

    銀河英雄伝説×パピコ |PAPICO(パピコ)|グリコアイス
    chochonmage
    chochonmage 2018/11/09
    残念ながら、イマイチに思える。/風呂上がりにも雑用をしなきゃいけない女性を男がアメを持ってなだめてやらせる、みたいなステレオタイプで有害だっちゅう批判は来るかな。
  • 数が無限に童貞に近付くとき、ほぼ童貞と定義するの?

    つまり、童貞に向かって収束していくように見えて、童貞には無限に達しないとき、ほぼ童貞とする、と つまり、ほぼ童貞と童貞は違うんだね 0.00000...の差は永遠に埋まらない

    数が無限に童貞に近付くとき、ほぼ童貞と定義するの?
    chochonmage
    chochonmage 2018/11/09
    先っちょだけ?
  • MizuhoHさんのツイート: "さすがに「ニセ科学批判ってこんなんばかりかな?」という主観に満ちた愚痴くらいこぼさせてくれよ!それくらいは許されんだろツイッターなんだから!"

    さすがに「ニセ科学批判ってこんなんばかりかな?」という主観に満ちた愚痴くらいこぼさせてくれよ!それくらいは許されんだろツイッターなんだから!

    MizuhoHさんのツイート: "さすがに「ニセ科学批判ってこんなんばかりかな?」という主観に満ちた愚痴くらいこぼさせてくれよ!それくらいは許されんだろツイッターなんだから!"
    chochonmage
    chochonmage 2018/11/09
    ツイッターで、しかも愚痴ならどんな主語(この人が批判してたたものなら、「自然派ママ」とか「反ワクチン」とか)のものも許される、と。
  • 「星座で格付けやめよう」 社会学者「ホロハラ」指摘

    星座占いランキングで人を格付けする行為はハラスメントではないか――。星座によって人の尊厳を傷つける「ホロスコープ・ハラスメント(ホロハラ)」を指摘した社会学者・八木乙彦さんの発言が話題を呼んでいる。 「『今日は最高』とか『1日中ついてない』とか、勝手に朝から格付けされて一喜一憂するって不愉快じゃないですか?」 八木さんが10月上旬にツイッターで発したこの問いかけは4万件以上拡散され、注目を集めた。「わかりみが深い(とてもよく分かる)」「いちいち真に受ける方がおかしい」など反応は様々だ。 血液型と性格を結びつけた疑似科学「血液型別性格診断」や、少数派のAB型に対して不当な評価を与えるブラッドタイプ・ハラスメント(ブラハラ)に対する問題意識は近年高まりつつあるが、ホロハラの認知はまだ広まっていない。だが「牡羊座は几帳面」「さそり座は攻撃的」といった性格診断はブラハラと比べて大差はない。八木さん

    「星座で格付けやめよう」 社会学者「ホロハラ」指摘
    chochonmage
    chochonmage 2018/11/09
    占い等の効用に理解を示し、擁護気味になるのが社会学者だと思っていたら八木乙彦氏は批判派だった模様。それはそれとして、気になるので最下位もちゃんと明記して欲しい。