タグ

DeNAとGREEに関するchocolat81のブックマーク (3)

  • GREEがどさくさに紛れてMeryのパクリキュレーションメディアを立ち上げてた

    自分はブロガーをしている。 実際に自分の記事のコンテンツもDeNAのサービスも含め無料転載された。 GREEがDeNAが叩かたあとにどさくさに紛れてパクリキュレーションメディアを使っているのを見つけてしまった。 ------- なりたい自分がきっと見つかる- 美容メディアARINE https://arine.jp ------- 今でも量産をこっそり続けているようだ。 しかも、その筋から噂で聞いたところによると女子大生インターンを薄給で雇って記事を量産しているらしい。 まさにMeryと同じ手法だ。 当に悲しくなった。 想いを持った個人が金の亡者の企業に殺されていくのをたくさん見てきた。 頑張って思いを持って作られたコンテンツが量産型の想いもない企業達にパクられるのを。 もっと想いを持った個人が輝いてやれる社会になることを今日もこっそりひとり願う

    GREEがどさくさに紛れてMeryのパクリキュレーションメディアを立ち上げてた
  • ソーシャルゲームのプラットフォーム業者および下請けのソースコード流用問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    関係各所への通達をまだ全部は済ませていないけど、報道が行われる可能性が高くなったので書く。 「業界に詳しくない」とか、私のブログを全部読んでなお「何が問題なのか分からない」とか感じる方は、次の2つの記事をしっかり読んでください。 ゲームのパクリは許されるのか?――グリー&DeNAが開けた禁断の扉 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1203/08/news056.html すべてにソーシャル要素が入る時代に突入!ゲーム産業は再編に備えよ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20120307/1039943/?P=1&rt=nocnt まあ、和田社長が仰るように、すべてのメソッドがソーシャルゲーム的な機能を具有して統合されていく過程にあるインタラクティブメディアとしてのゲームコンテンツが、その表現技

    ソーシャルゲームのプラットフォーム業者および下請けのソースコード流用問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • GREEが儲かってmixiが儲からないただ1つの理由

    とある中小のゲームメーカーでソーシャルゲームの開発(のアライアンス担当)をやっているのだが、色々な会社と色々な話をする中で、GREEやDeNAやコナミやバンダイナムコが儲かって、mixiやそれ以外のゲームメーカー(と何よりもうちの会社!)があまり儲からない理由が分かってしまったので、ここに記したい。儲かってる会社は、真剣に儲けたいと思って、儲けるための努力をしているGREEやDeNAって、現場の開発の人たちはどうか分からないけど、営業や幹部職の連中はマジで売上のこと以外はほとんど考えてない。先方との打ち合わせとかでも基的に売上と納期の話くらいしかしない。こりゃ生粋のゲーム開発者やゲームオタクからは絶対嫌われるわと思ったもん。 ただ、オレが彼らに感化されている部分はあるにせよ、彼らが言ってることは基的に営利企業として間違ったことは言ってない。若干、品がないかなあと思ったりするけど、「販売

  • 1