2020年9月29日のブックマーク (13件)

  • 休憩を取ると、気力と体力が続く - ベリーの暮らし

    ちょこちょこ、休憩。 勝間和代さんの やメルマガを読んでいます。 勝間さんが発信する内容には そのひとつひとつに これはよさそう! と思う知恵が含まれていて 実践できるものから すぐ取り入れるようにしています。 ads by google そのうちのひとつ、 最近意識しているのは 「積極的に休憩を取ろう」 というものです。 疲れたなあ、と思ったら 可能であれば 少しだけでも横になる。 仕事中でも トイレに立つ時間を利用して 少しでも休憩を取る、 というものです。 10年も前のわたしなら 休憩する時間がもったいない気がする・・・ その時間を使って何かできそう、 と思ったかもしれません。 けれどアラフォーとなり 段々疲れが抜けにくくなってきた今、 疲れてしまうと 自分でも驚くほど 体が動かず、 頭も働かなくなります^_^;。 休日、家にいる時や 在宅勤務の日の昼休み時間。 疲れたなあと思った

    休憩を取ると、気力と体力が続く - ベリーの暮らし
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2020/09/29
    本当にそうですよね!休憩、大事ですね(^^)私も体の声を聞いてこまめに休めたいと思います(о´∀`о)
  • 2020年コロナで大波乱の高校・大学受験どうなるの? - 寄り添う子育て

    来春が高校受験、大学受験のお子さんをもつかたにとっては、心落ち着かない季節になってきましたね。 何せ今年はコロナでいつもできていたことが、できないことがいっぱい。 高校説明会がオンラインになったり、リアルでは人数制限が厳しかったり。 オープンキャンパスがオンライン開催したり、中止になったり。 もちろん人たちが一番大変だし、翻弄されて気の毒だけれど、寄り添う母たちも困惑ですよね。 普段の高校受験の流れと今年の様子 わたしの住む地域では、そろそろ私立高校か公立高校を第一志望にするかを決めて、推薦出願する場合には秋から年末に応募や面接がある季節です。 3年前の息子(中3)は公立高校を第一志望にすると決めたものの、体調の不安があり私立高校になったとしてもがっかりしたくなかったので気で探しました。 夏から秋にかけて高校説明会、体験会に参加して、実際に学校に足を運び、その高校で働いている先生と話す

    2020年コロナで大波乱の高校・大学受験どうなるの? - 寄り添う子育て
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2020/09/29
    そうですよね、実際通うのはお子さんなので、どの学校に進むのかは決めるのは本人ですもんね!コロナで不安もありますが、ここでいいではなく、ここがいい学校選びをしたいですね(^^)
  • ブログの更新が途絶えたときは - つれづれなるままに

    心配しても仕方がない。 相手の事情もあるのだから😔。 毎日更新していた人が、1人、また1人と、更新がなくなっていく😣。 私もいずれ、更新が途絶える日が来るだろう。そのときは、「ブログ休止のお知らせ」というブログを出そうと思った🤔。 以前、読者数がかなり多いアイドル特化型のブロガーさんが「ブログ休止のお知らせって何なの。」というような内容のブログを投稿していた。ざっくりと要旨を言うと、「そんなに注目されていないんだから、わざわざそんなことを告知せず、勝手にブログをやめれば良いのに。自意識過剰。」ということだった。私もなるほどなぁと同調したのだが、今、思い直したわ😓。 確かに、今まで私のブログを読んでくれていた人が、プツリと読まなくなることは多々ある。それはそれでよいわよね。だって私のブログに興味がなくなったんだから。私も同じことをやっている。 しかし、いつも気にかけて読んでくれている

    ブログの更新が途絶えたときは - つれづれなるままに
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2020/09/29
    そうですね、とても共感します!どうしたんだろ?と、思って下さる方へのお知らせはした方がよいですね!おじいさん、ご無事だと良いですね(;o;)
  • 1歳5ヶ月。牧歌の里へ〜 - ちびっこロードスターライフ〜双子育児奮闘中〜

    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2020/09/29
    牧歌の里いいですね!!私も並んで座ると必ず写真とっちゃいます☺️かわいいですね✨
  • だるまさんが② - ハナタロウの手仕事日和

    今日もちょっと寒いですが秋らしい晴れ方で心地良いです。 もうすぐ保育園の運動会。 去年は集合時間の少し前に行ったら全然座るところがなく、 朝3時くらいから来ているらしい家族が巨大なテントにタープ、 テーブル、椅子などを設置して優雅に寛いでいる中、 1㎡くらいのレジャーシートに家族3人で座っていました。 田舎なので、おじいちゃんおばあちゃん、おじおばなど、親族総出で 来ているご家族も少なくなく… 核家族の我が家はなんとなく居心地の悪い思いをしました。 今年は新型コロナの影響で、観覧は親のみ(事前検温必要)、 〇〇組は何時~何時までというように競技時間が区切られ、 我が子の競技時間のみ登園する、という形になりました。 席は事前に決まっていて間隔も空いています。 来られなくて残念なご家族も多いでしょうが、 うちはこっちの方が断然良いなぁ…。 来年からもこれでお願いしたいです。 さて、今日も昨日の

    だるまさんが② - ハナタロウの手仕事日和
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2020/09/29
    とってもかわいいです!素敵な作品(^^)
  • おこりんぼう - 育児は投資

    保育園の話をしていたら、子供が 「先生おこりんぼうだから」 と。 えっ!?とびっくりする私。笑 保育園では、 お友達が使っているおもちゃを欲しくて、服を引っ張ってしまい、先生に止められ大号泣 と聞いたばかりで。 「泣いた」なんて珍しいなと思っていたら、保育園ではよく号泣しているという、新たな事実を知りました。 先生によく怒られてるのかな? 怒られてるって言うより、子供が何かして注意されるのを、怒られたって感じるんだろうな。 子供も成長とともに色々思う事はあるんだろうね。小さいなりに。笑

    おこりんぼう - 育児は投資
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2020/09/29
    ホントにそうですよね、小さい子ほど周りの空気やしぐさに敏感に反応しますよね!
  • 自閉症児ひい:「しりとり」できるようになった!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

    「しりとりは誰でもできるもの」と思っていませんか? 実は、自閉症のひい(小学1年生)は、しりとりができるまでに半年もかかったんです。 語彙力がないし、ひらがなの読み書きもできない状態なら、できないのも何となくうなずけます。 ただ、こんな状態だとしたら、どうでしょうか?? ひらがなやカタカナの読み書きができる 言える単語の数が2000は超えている(もっとあるかも!!) 何となくしりとりができそうな感じがしませんか?? 残念ながらひいの場合は、それでもダメでした。 でも、ひらがなの読み書きができていて、言える単語の数がたくさんあれば、できることはありそう・・・ 私が試してみたのはコレ!! ☆送料無料 もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆ 七田式(しちだ)プリントA☆★ 価格: 14300 円楽天で詳細を見る ☆送料無料 もじ・かず・ちえを学ぶ決定版☆ 七田式(しちだ)プリントB☆★ 価格: 1430

    自閉症児ひい:「しりとり」できるようになった!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2020/09/29
    しりとり!素晴らしいです(*^-^*)楽しく遊びながら覚えていくことがとっても大事ですね(^^)
  • PROじゃない自分には、Googleアドセンス合格は無縁・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

    何より・・・自分にはビジネスセンスがない・・・ そう思っていたGoogleアドセンスの審査、数日前に何となく受けたのですが、実は受かっちゃいました!! 自分のブログはPROじゃない(⇒PROじゃなくても受かること証明済み) 特に専門的な資格も知識もない(資格や知識がなくても受かること証明済み) ビジネスセンスもない(ビジネスセンスがなくても受かること証明済み) いつもブログを見てくれる皆さんのお陰です。 私には資格も知識もなく・・・さらに不器用で失敗談も多く、ホント期待外れの記事ばかりですみません。 こんな私のブログでもいつも見てくれる方がいて嬉しいです、当にありがとうございます。 コードを貼りつけたけど広告が表示されない?? う~ん、広告表示って時間がかかるものなのだろうか???? せっかく合格したので頑張ってみようかなと思ったら、既に広告表示に行き詰っています。 諦めが早いかも知れま

    PROじゃない自分には、Googleアドセンス合格は無縁・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2020/09/29
    合格おめでとうございます(^^)
  • つ、遂に…Googleアドセンスに合格いたしました! - 保育士のマミ子、子育てはじめました!

    おはようございます、寝坊してしまい、朝からバタバタしていたマミ子です! タイトルの通りグーグルアドセンスから合格通知が届きました!わーーーーー!!! 当によかったぁ… ブログを始めて色々検索していると、やたらと出てくるグーグルアドセンスという言葉… なんだこれは?と言う好奇心から始まり、試しにやってみるかと申請をしてみました。 ところがこれがなかなか通らない! というか審査もしてもらえない…… はてなブログはグーグルアドセンスと相性が悪いという話も… 聞いてないよ!!!! しかも私はもともと説明書も読まずに感覚で進めるタイプなので、あまり慎重に調べずに申請をしていたのです。 なので後からダメな所を修正して、またダメで、また修正して…… という後手後手の対応に。 初めからきちんと調べて一つ一つやっていればよかったものを…… (私の失敗などはまたまとめて記事に出来たらと思います。) とりあえ

    つ、遂に…Googleアドセンスに合格いたしました! - 保育士のマミ子、子育てはじめました!
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2020/09/29
    おめでとうございます(^^)ブログ100記事すごいです!これからも遊びに来させて下さい(о´∀`о)
  • 空の旅へようこそ - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます! 空の旅に行きたいなぁと思って記事を書きました。一瞬でも気分を味わって下さいね(興味があれば) 快適な空の旅へようこそ 「皆さま、おはようございます。 この飛行機は、夢を叶える航空、夢の国行き、777便でございます。 当機の機長は〇〇 私は客室を担当しますガネしゃんでございます(→ちょっと言ってみたかった) 御用がございましたら遠慮なく客室乗務員にお知らせください。 あなたの行きたい場所はどこですか? 誰とどんな旅をしたいですか? 間も無く出発いたします。 シートベルトを腰の低い位置でしっかりとお締めください。 ドリーム空港までの飛行時間は約10時間を予定しております。 それでは快適な空の旅をお楽しみください。」 いよいよ離陸です。 「皆さま、当機は間もなく離陸いたします。 お締めのシートベルトを今一度ご確認下さい。」 乗る前は自分が座る

    空の旅へようこそ - ガネしゃん
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2020/09/29
    素敵なフライトでした!!機内で飲むビールは最高でした😃
  • 今週のお題「好きなおやつ」 ほっぽろ焼き。 - おっさんのblogというブログ。

    今週のお題「好きなおやつ」 如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 今週のお題は「好きなおやつ」。 自分が子供の頃よくべたおやつを紹介します。 『ほっぽろ焼き』。 ばあちゃんがよく作ってくれた『ほっぽろ焼き』。 『ほっぽろ焼き』の味は? 編集後記 『ほっぽろ焼き』。 香川県のおやつと言えばこれオンリー。 オンリーって言ってもうちだけかも知らんけどな(笑) 『ほっぽろ焼き』です。 小麦粉と砂糖だけ。それを焼く。 ザ・シンプル。 しかしベストな一品。 ばあちゃんがよく作ってくれた『ほっぽろ焼き』。 自分が小学校の頃、祖父・父・母は山で芝刈り(仕事)。 ガッコから帰ると家にいるのはばあちゃんだけ(弟もいたかも)。 『○○(自分)、おやついるな?』 『うん。』 と言っていつも作ってくれるのがこの『ほっぽろ焼

    今週のお題「好きなおやつ」 ほっぽろ焼き。 - おっさんのblogというブログ。
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2020/09/29
    おばあちゃんの味、良いですね(^^)
  • 大好きな子ども服の季節♡新しく仲間入りした恐竜の玩具。 - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

    こんにちは、さくらママです(^^) 朝晩肌寒くなり、昨日は岡山も涼しかったので、家族で青シャツ×黒ボトムスでお出かけしました♡ ▼この記事でも書いたんですが、私は男の子の子ども服の中で、特にシャツが大好きです!!!♡ www.sakuramama-m.com シャツ姿の息子が可愛くて可愛くて、写真いっぱい撮りました!♡笑 髪ガタガタでゴメンナサイ( ;∀;) …でももちろん、動き回る息子はすぐに大汗だったので、着替えて夏服で公園行きました(^^;♡ 公園はまだまだ半袖じゃな! 昨日は子どもの森へ★ とっても嬉しそうに走り回ってました♡ 最初は鳩を追いかけるのに夢中で、このまま遊具で遊ばないのか不安になりましたが(笑)、息子が納得したタイミングで切り替わって遊んでました♪ 最近は網の部分を上がるのが好きです(*^^*) お昼ご飯べて、2時間くらい遊びました♪ 最後は長いローラー滑り台を一緒

    大好きな子ども服の季節♡新しく仲間入りした恐竜の玩具。 - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2020/09/29
    子ども服、私も大好きです☺️シャツ、素敵です(*^-^*)
  • 大っ嫌いな運動会の練習-ASDと気付かれていないASDっ子のこども園生活 - キャンプとかハイキングとか

    ウチのおぼっちゃまが通う小学校では、運動会の練習が始まりましてね、時間割が「うんどうかいじかんわり」っていうのになりまして、いよいよ格的に運動会の練習が始まりますねん。 そんな中、一つの不安が私ら夫婦によぎりまして、、、それは何かと言いますと、去年、こども園に通ってた時の話なんですが、運動会の練習が始まったら登園しぶりが酷くなりまして、不登園になりましたんや。 指示が通りにくい特性がある上に、運動も苦手で勝負事が大嫌いで皆んなと一緒に踊ったりできないおぼっちゃまにとっては、運動会の練習は非常に過酷で厳しいもんやったみたいです。 そんなことで、当時は運動会が終わるまで、まともに園に通えなかったんですわ。 通ってたこども園は、運動会にすごく力を入れてまして、4歳から6歳までの幼児を3チームに分けて勝負する縦割りクラス対抗リレーは、負けたチームは先生も含めて泣いてしまうくらいの力の入れよう。

    大っ嫌いな運動会の練習-ASDと気付かれていないASDっ子のこども園生活 - キャンプとかハイキングとか
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2020/09/29
    おこさんが楽しめる参加方法で運動会が楽しいものになるといいなぁと思います(^^)うちもかなり苦手なのでよくわかります!