ブックマーク / kenkyusyoku-mama.com (78)

  • 水鉄砲大会の記録③ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は、水鉄砲大会の記録を書いています。 kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com kenkyusyoku-mama.com 今日は「受付をスムーズに行うための工夫」について書きたいと思います。 コロナ禍で迎えた水鉄砲大会。 水鉄砲の間は自然と距離が保たれるだろうと予想できましたし、 休憩(お茶を飲むとき)の際も「マスクを外している時は人と話さない」とか「友達とは距離を保って過ごす」というのはこの3年間で子どもたちの身体にしみついているので大きく心配することはありませんでしたが、 「受付をいかにスムーズするか」はひとつ課題でした。 子ども会に入会している子は子ども会ごとに役員さんが連れてきてくださってまとまって受付してくれますが、子ども会に入会していない一般からも60名ほどの参加希望がありました。 役にたったのはこちらのファイルです。 A4サイ

    水鉄砲大会の記録③ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2022/08/02
    ファイル形式の管理、勉強になります!子ども会の役員を今年しているので次回のイベントがもし行われた際は使わせていただきます!水鉄砲大会、楽しそうですね!お疲れさまでした。
  • 涙 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    人の身体はとてもよくできているなぁと思います。 悲しい時には涙が出る。 泣くと気持ちが少し楽になります。 でも、時には、 涙すら流せないこともあります 悲しいのに涙が出ない 苦しいのに言葉にできない もちろん、 泣いたところで何も解決しないけれど、 もしも涙を流せたら、 気持ちは楽になることは分かっているのに 涙すらでない 私、ちょっと強くなりすぎちゃったかな 最近、そう思っていました。 ブログも、みなさんのいろんな生活が眩しくて なかなか読めずにいたりして 自分のブログもまったく書けない日が続いています もっと弱音を吐いてもいいのに 「しっかりとしなきゃ」 と思いすぎてしまっているのだろうと思います。 いろんなことが一度に起こりました。 私も夫も、もう立っているのが精一杯です。 そんな私と夫の姿を見かねて、お風呂上がりの息子が、こんなお手紙を書いてくれました。 「かぁちゃん とうちゃん

    涙 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2022/07/05
    強くならなきゃと踏ん張りすぎて、自分の感情の出しかたがわからなくなるときがあり、共感させていただきました!息子さんのお手紙、泣けてきちゃいますね。
  • お風呂のスポンジを取り替えました - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    金曜日にブログを書いていて、「そういえばそろそろお風呂のスポンジ替え時かもな」と感じたので、さっそく金曜日にAmazonでリフィルを注文していました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 土曜日に到着。さっそく新しいスポンジにかえました。 昨日もご紹介した通り、先端の部分がにこちゃんマークになっています。 かわいいお風呂スポンジです。 古いスポンジを取り外すと、棒の部分はこんな感じになっています。 写真で分かるでしょうか? スポンジをつける先の部分が90度回転するようにできています。このおかげで、スポンジ部分を風呂桶にぴったりくっつけながら掃除ができます。 さらに、スポンジをおさえる部分が円形のプラスチックになっているので、手でスポンジを持っているように全体に力がかかるようになっています。さすがロングセラー商品だなぁと思います。(Amazonでの取り扱

    お風呂のスポンジを取り替えました - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2022/02/06
    お風呂掃除、毎日のことなので使いやすいものが良いですよね!しっかり力が入るところも魅力的です!しかし12000円は高すぎますね!!修正してもらえたら購入したいと思います!
  • 息子が手をつないでくれなくなった話 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日は息子の成長の記録です。 私にとっては残念なことなのですが、 息子が外で手をつないでくれなくなりました(ノД`)・゜・。 10月3日(日)のこと。 夫は出張で午前中から不在。 私は昼過ぎに息子を連れて近くのスーパーに材の買い物に行きました。 車を駐車場に停めて、駐車場を手をつないで歩こうとすると、手を振り払う息子。 私「なんで?」 息子「もう子どもじゃないんだからやめて」 私「駐車場は危ないから」 息子「ちゃんと気を付けるから」 私「(構わず手を握ろうとする)駐車場だけつなご」 息子「(振り払って)人がいるでしょ、手つなぐとか恥ずかしいからやめて」 (ノД`)・゜・。 これが成長ってやつですかね。 こうやって息子は私から離れていくのでしょう。 まぁ、そのうちに私を離れていくことは、男の子を妊娠した時から分かっていましたから、あぁこの時が来たか、と思いました。 今日も読んでいただきあり

    息子が手をつないでくれなくなった話 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/10/11
    泣いてしまいます!お願いですからせめてお家の中ではつないでくださいーってお願いしたくなりました!成長はうれしいですが、同時に寂しさも…(泣)
  • 「好き」という気持ちを大切に - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨夜の揺れ、皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしたか? かなり揺れた地域の方も多いと思います。どうか大きな被害がありませんように。 今日は、昨日の夜に見かけた記事のご紹介です。 ledge.ai 以前、↓のブログの最後の方で、くずし字の認識について少しだけ触れました。↑は、その方のインタビュー記事です。 selfmanagementforkids.hatenablog.com たしかに、文理融合がどんどん増えています。私自身は情報分野にいますが、他の分野の人もみなさん機械学習したいということで、あらゆる分野の方々とお会いする機会があります。文系だからこれはいらないとか、理系だからこれはしらなくていいとかいうことはないですよね。 文理融合と聞いてすぐに思い浮かぶのは、こちらの研究です。 くずし字とよばれる古典の字の自動認識の研究です。ご人には直接お会いしたことはないですが、界隈ではかなり有名

    「好き」という気持ちを大切に - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/10/08
    研究職ママさんの記事を読んで、肩に力が入りすぎ、焦っていた私にきがつきました。好きなことがある、それを1歩1歩本当にその通りですね!
  • 意識して空を見上げる - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    最近、少し意識して空を見上げるようにしています。 息子を保育園に送っていた頃は、登園中に、息子が空の様子について話すことがあり、そのタイミングで私も空を見上げていました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com でも、保育園の送迎がなくなった今、意識して空を見上げなければ、なかなか空を眺めることがなくなってしまいました。 見上げると、はっとするような透き通る空だったり、素敵な秋晴れの空だったりします。 もちろん、どんよりと曇った空だったりすることもありますが、空を見上げると不思議と自然に深呼吸ができます。 どんな空でも、空を見上げて深呼吸すると、なんとなく一日が良い日になるような気がするのですよね。 …というよりも、「良い一日」は自分で創るものなので、深呼吸をして自分が自分に向き合うことで、一日が自分にとっての良い一日になるのかもしれません。 今日も読んで

    意識して空を見上げる - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/09/30
    空をみて季節を感じています!秋の空は吸い込まれそうなほどキレイですね!深呼吸をして過ごしたいと思います(^^)
  • 高校での「情報」の授業について - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日も昨日までの話の続きです。もう少し書きたいことがあるので明日以降ももうしばらくこの話題が続きそうです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 一昨日のブログに、私は ただ、そもそも高校の先生方に「情報」という科目が教えられるのかは若干(というか、かなり)心配ではありますね。外部講師とかビデオ授業とかで実践していくしかないでしょうね(´・_・`) と書いてしまいました。 これに対して、こんなコメントをいただきました。 こちらにコメントしても つい先日、こちらにコメントしても全く反映されなかったので、コメント寄せるのはやめようと思いましたが「高校の先生方が教えられるのか」という点に於いて、否定的というか懐疑的

    高校での「情報」の授業について - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/09/25
    「情報」という授業があることさえ知りませんでした!未知の世界のことを少しずつ知っていけたらいいですよね!いつもありがとうございます(^^)
  • 「息子の初めての約束」の裏側ー③体操教室を終えて - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は、息子の初めての約束のことを記録しています。昼休みに毎日ひとつずつブログを書いているので、途中で話が途切れてしまってすみません。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 2時間近く公園で過ごした後の体操教室。私自身は体操教室で運動したわけではありませんが、体操教室が終わる頃には私までなんだかぐったりと疲れていました。 体操教室の体操着のまま、ひとまず自宅に向かいます。 自宅のそばは上り坂なので、自転車を押して歩く必要があります。 ふたりで自転車を押しながら、こんな話をしました。 私「待ち合わせ、どうする?」 息子「なに?」 私「

    「息子の初めての約束」の裏側ー③体操教室を終えて - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/09/15
    お子さんたちの喜ぶ顔が目に浮かびます!会えて本当によかったです(^^)
  • 子どもたちを取り巻く環境について - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日のブログの中で、息子が友達に「学校は子どもたちの嫌がらせのためにあるんだよ。」と言われた話を書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 息子の友達がなぜそんな風に考えたのかは私にはわかりません。もしかしたら少し悪ぶれたいお年頃でわざとそう言ったのかもしれないし、そんなに深い意味はなくなんとなく軽くそう言ってみただけだったかもしれないし、人の意見ではなくて周りの誰かにそう言われたのをそのまま受け売りしたのかもしれないとも思います。 昨日も書いたように、新型コロナウイルスの影響で、授業中のグループでの活動なども制限を受けています。集団の中で過ごせば感染のリスクもあがると考えられるため、登校せずに自宅で過ごすという選択肢を取ることもできます(残念ながら私たちの自治体ではまだオンライン授業は始まっていないので、自宅で過ごす場合には自己責任で勉強する

    子どもたちを取り巻く環境について - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/09/05
    学校での思い出で一番はやはり私も部活です。みんなで一丸となって目標に向かっていくことは、あのエネルギーがあるからこそできた達成できた部分があると思います。家庭でできる子どもたちの支え方見つめ直します!
  • 私の誕生日お祝い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    少し前に私の誕生日がありました。 娘と夫が前日の深夜に私には内緒でスポンジを焼き、誕生日当日の午前中に私が在宅勤務している間にトッピングしてくれたそうで、お昼ご飯の時に見せてくれました。 中央のチョコの黒で塗りつぶした部分には、私の名前がひらがなで書いてありました。 「おめでとうが書けなくて名前だけになった」と言っていました。 「おめでとう」とは書いてありませんでしたが、気持ちがとても嬉しかったです。 夜は焼肉でした。 事前に焼肉のタレにつけてからお肉を焼くと、普段のお肉がとても柔らかく美味しくいただけます。焼肉のタレは市販の比較的安いもので大丈夫です。我が家のお隣が、トンカツ屋さんのオーナーさんで、そこにお肉を卸しているお肉屋さんから教えてもらいました。 それにしても我が家の焼肉率は半端ないですね…。 それもこれも「やきまる」のおかげです。扱いが楽なので、気軽に使えます。 そして、我が家

    私の誕生日お祝い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/08/29
    お誕生日おめでとうございます!手作りケーキうれしいですね!やきまる、手入れがしやすいところ、良いですね。
  • やきまるくんの洗い方 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    我が家で一年中大活躍の「やきまる」くん。カセットコンロで直火で焼くので、電気タイプのホットプレートよりもお肉が美味しく焼けて重宝しています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com メーカー(イワタニ)のページに動画がありますが、たしかに一般的なプレートよりも煙の量は断然少ないと思います。油の跳ねも、ホットプレートなどに比べると各段に少ないです。 www.iwatani-i-collect.com 焼肉が終わったら、プレートと深皿を外して(左の写真)、食洗機で洗います(右の写真)。どうしてもコンロの方にも油が多少は跳ねるので、コンロはお湯で濡らしたタオルでふきます。 食洗機をかけ終わったら、深皿をセットして(左の写真)、プレートもセットすれば(右の写真)、片付け完了です。 プレート部分を取り外して洗器にお任せすればいいので、片付けも簡単です。 ホットプレ

    やきまるくんの洗い方 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/08/12
    食洗器にお任せできるのはいいですね!焼肉が食べたくなりました(^^)/
  • 毎日のお手伝い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日のブログに、息子が料理をしてくれるようになった話を書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com このブログに、しだめぐみ(id:Megumi_Shida)さんからこんなコメントをいただきました。 息子が料理を始めました - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 旦那様も娘さんも調理をしているところを見ていたのは大きな影響だと思いますが、日頃どのように手伝いを促しているか気になりました。 2021/08/09 06:41 b.hatena.ne.jp 我が家では、日常的な家事に関して、子どもたちの役割は決まっていません。洗濯物を畳んでいたり、料理をしていると、「やりたい」と寄ってくることがあるので、その時は手伝ってもらうというスタイルです。 (友人の家では、洗濯ものを畳むのはお姉ちゃんの仕事、お風呂を入れるのが弟くんの仕事という話を聞

    毎日のお手伝い - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/08/10
    お子さんが手伝いたいと自発的に思う育つ芽をしっかり見つけて育てていらっしゃる姿、いつも尊敬しています!うちは仕方がなく手伝っている感があります(泣)
  • 1学期のお弁当の記録 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    夏休みが始まって10日が経ちました。 息子は、学童で毎日お昼ご飯を出していただけます。メニューは冷やしうどんや、ハヤシライスなど。学童には50名ほど在籍しているので、お昼ご飯の準備も大変だと思います。感謝しかありません。 娘は、夏休み中もほとんど毎日部活と塾があります。ただ、お昼はいったん帰宅して自宅ですごすので、娘が自分で好きなものを調理してべてくれるためお弁当はいりません。 記録として、1学期のお弁当生活を振り返りたいと思います。 少し前に書いたように、 月曜日は娘が担当 火曜日と水曜日は夫が担当 木曜日と金曜日は私が担当 という分担で乗り切り、二学期もこの分担が続きそうです。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 「1学期最後のお弁当」は、月曜日で娘の担当でした。カレーを作って保温弁当に詰めて持って行きました。この時期の保温弁当のカレーって、危な

    1学期のお弁当の記録 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/07/30
    毎日夫のお弁当を作っており、ごはんが冷めるまでに時間がかかっていました。扇風機を下からあてる!やってみます(^^♪
  • 一蘭の「子どもラーメン」は小学生以下1杯無料 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    金曜日の夜に、家族で「一蘭」に行ってきました。 ―――― きっかけはこの会話からでした。 木曜日の夜に塾から帰るなり、娘がこんなことを言います。 娘「毎日毎日塾があって、全然夏休み感がない」 夫「中学生はそんなもんだよ」 娘「なんか特別なことしようよ」 私「例えば?」 娘「・・・」 夫「明日、塾の後にみんなでラーメンでもべに行く?一蘭とかどう?」 娘「え、一蘭ってこっちにもあるの?」 夫「あるはずだよ。今はもう全国にあるでしょ」 私の地元の九州に帰った時に、子どもたちを一蘭に連れて行ったことは何度かあります。でも、今住んでいるところでべに行ったことはありません。 夫「(下の子の名前)には一杯は多いかもしれないけど、子どもラーメンってのがあるはずだよ」 私「え、そんなメニューある?見たことない」 夫「なんかできたらしいよ」 私「そうなんだ、知らなかった」 ――――――― (金曜日の夕方。

    一蘭の「子どもラーメン」は小学生以下1杯無料 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/07/25
    うれしい情報をありがとうございます!我が家、一蘭の袋麺&カップ麺にハマッておりまして、この夏休みに入って何杯食べたことか。お店でも味わってみたいです!子どもラーメン、ありがたいです!
  • 小学校の英語学習に関する生の声 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日から小学校から中学校への英語学習の話について書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com ブログでの呼びかけにコメントくださった皆様、当にありがとうございます。 ブログにコメントくださった方の他にも、自分の学生時代の友人や、勤務先の友人に様子を聞いてみました。 いただいた情報は末尾に載せます。 ある程度予想はしていましたが、取り組み方は、小学校によってさまざまですね。 地域や学校によって取り組み方はさまざまなので、各ご家庭での学習の方針を決めるためには、各家庭でお子さんから学校の英語の授業の様子を聞いていただいて、足りない部分がないかどうかを把握していただくのが一番良いとあらためて感じました。 一方で、このようにさまざまな学習状況があることを、教育に携わる大人がきちんと把握して、義務教育が取り巻く状況をもっと良くしなければならないとも感じま

    小学校の英語学習に関する生の声 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/07/21
    研究職ママさんや、みなさんのご意見、とても勉強になります。うちの娘は小5で、英語で簡単な会話のテストがありました。好きな教科は?今日は何日?など質問をしたりそれに答えたりするやりとりをしています!
  • 英語の音読方法に関する補足 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は、この夏の中学生の過ごし方について書いています。あくまでも私の経験と、最近周りで仕入れた情報によるもので、その子の状況によってさまざまだとおもうので、ごくごくご参考までに読んでください。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 一昨日のブログ(この夏の過ごし方:②1日30分の音読習慣を始めよう)の中で、「英語の音読の方法」についてご紹介しました。 この中では、 意味のまとまりで区切りながら、 英語を音読し、 続けて日語を音読する という学習方法について書きました。 一昨日のブログの中で、中学生の長文学習用のテキストとして、こちらの教材をオススメしました。 中学2年生で比較的英語が得意な子~中学3年生

    英語の音読方法に関する補足 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/07/08
    5年生の娘がいるので、いつもとても参考にさせていただいています。その子に合った問題集に出会う前に、親がどんな問題集があるのか、その中身はどのようなものなのか知っておきたいなと思いました!
  • この夏の過ごし方:①中学1年の英語学習編 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日から数日は、中学生の夏休みの勉強方法について書いていこうと思います。 今日のブログの対象は、中学1年生です。特に、小学校の時に英会話教室や塾などで英語の勉強していなかった中学1年生に向けて、私なりの考えを書きたいと思います。ひとつの参考として読んでいただけると嬉しいです。 今年、中学生の教科書が改訂されました。私自身は、今年の教科書改訂は正直言って「ひどい」と思ってしまっています。 文法を一切教えずに、感覚的に親しみながら英語を学ばせる意図で作られている教科書です。生活の中で英語を身につける場合にはこの形が理想なのはわかりますが、中学校からいちから英語を学ぶ子どもにとってはなかなか大変な教科書改訂だと感じてしまっています。 ただ、そんな文句を言っても仕方がありません。 英語はコミュニケーションツールです。世界の人と会話をするためのとても大切な共通言語です。ここでつまづいてはもったいない

    この夏の過ごし方:①中学1年の英語学習編 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/07/05
    英語、つまづくと最も嫌いな教科に殿堂入りしてしまいますもんね。わかりやすそうな問題集ですね!イラストも中学生らしくて使いやすそうです!
  • 「種も仕掛けもありません」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日に引き続き、今日も息子の学童の様子を書きたいと思います。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 先日、18時前にお迎えに行ったときの話です。息子の学童では18時までは学童の庭(敷地内の広場)で外遊びができます。最近は、すっかり日が長くなって、18時前でもとても明るくなってきました。 私がお迎えに行くと、息子からこんな風に声を掛けられました。 息子「あ、母ちゃん、ちょうどいいところに来た」 私「何?」 息子「ちょっと見てて」 (息子、バスケットボールを持って座る) 息子「こっからドリブルするから。見ててね」 私「え、そんなことできるようになった?」 息子「うん。練習した」 私「え、すごい」 息子「見ててね」 私「あ、ちょっと待って。」 息子「なに?」 私「(携帯取り出しながら)じいじとばあばに見せたいから、動画撮るから待って」 息子「うん」 私「(動画

    「種も仕掛けもありません」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/06/27
    子どもの「見ててね」の中におもしろさやかわいさ愛おしさなどいろいろ感じられるところがあり、そこを大人がどうみるかも大事だなと思います。研究職ママさんの折れない心を育てる、読んでいて何度も頷きました!
  • 「自分を認めてくれる場所を探して」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    先日のブログでは、夜に私のtwitterのTime Lineに流れてきた辻仁成さんのツイートをご紹介しました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日も、私のTimeLineに流れてきたひとつの新聞記事をご紹介します。 徳島に住む女子高生がスタンフォード大学に進学するまでについて書かれています。全文についてはぜひ原文でご覧ください。 news.yahoo.co.jp 「もともと日で幼稚園、小学校、中学校、高校と学校で浮いた感じで、あまりコミュニティになじめなかったんです。『自分が認められる場所ってどこなんだろう』と考えたときに『アメリカだったら認めてくれるんじゃないか?』という、興味を持ち始めたのが最初です」(以下、松杏奈さん) そんな淡い希望を抱いた松さんは、高校2年生の夏、海外でトップレベルの研究者が次世代の育成を行う「アジアサイエンスキャ

    「自分を認めてくれる場所を探して」 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/06/11
    自分が手が届かない世界にいるだろう人たちも人間なんですよね!色々な経験をしてどんどん成長していってほしいですね(^^)
  • 「いつやるか」をきちんと決めること - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は息子の話を書いていますが、少しお休みして自分の話を書きます。 会社と大学、二足の草鞋を履いて、2ヶ月が過ぎました。正直、目の回るような忙しさです。 そんな中でも、ブログを書いたり、子どもの運動会を見に行ったり、ランチをしたり。それなりに楽しくやっています。 これらをうまくこなすためのコツは、「いつやるか」をきちんと決めることです。 土日にも大学の仕事が入る中、なかなか「のんびり」する暇もありません。私としては「予定なし」も立派な用事。「予定なし」という予定を入れることで、頭を休める時間作っています。 「いつかやろう」「そのうち休めるだろう」というような想いでは、予定はじゃんじゃか入ってきます。自分とうまく付き合うためにも、自分が自分の仕事を制御する必要があります。 「予定なし」も含めて、 何かやりたいことが出てきた場合には、 具体的にいつ取り組むのか、 そのために必要な道具や準備

    「いつやるか」をきちんと決めること - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    chocotocoffee25
    chocotocoffee25 2021/06/05
    そうですよね!やろうやろうと思っていても、具体的にいつやるのかが決まっていないと進まないですもんね!限られた時間、有効活用していきたいと思います(^^♪