2024年6月3日のブックマーク (5件)

  • 定額減税に税理士も腹が立つ 「国がコスト押しつけ」「不公平も」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    定額減税に税理士も腹が立つ 「国がコスト押しつけ」「不公平も」:朝日新聞デジタル
    chokki0501
    chokki0501 2024/06/03
    別に年末調整でもいいよね、とは思う。 別時期にするなら、コロナ禍のように給付金にすべき。
  • 初任給が急騰、大卒5.68%上昇 企業間格差縮める動き活発に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「マイナビ就職EXPO」で企業の説明を聞く学生たち=福岡市中央区で2024年3月1日午前11時49分、矢頭智剛撮影 急速な円安とインフレ、人手不足の波が押し寄せる中、「初任給戦争」が沸騰している。連合の集計によると、今春闘を経た大卒(事務技術職)の初任給は、改定前と比べ平均5・68%の上昇となり、データを公表している2007年以降、最大の伸び率になっている。 【グラフで見る】昨年度から急激変化…大卒初任給伸び率の推移 連合が傘下労働組合の企業側回答を中間集計(5月2日時点)した。これによると、初任給の増加率が最も大きかったのは、飲店などを含む「サービス・ホテル」の10・34%。「製造業」は5・74%、百貨店やスーパーなどの「商業流通」が5・18%で続いた。「情報・出版」は3・04%と伸び悩んだ。「その他」は6・24%だった。 企業規模が大きいほど初任給の増加率が大きく、「従業員数1000

    初任給が急騰、大卒5.68%上昇 企業間格差縮める動き活発に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    chokki0501
    chokki0501 2024/06/03
    その原資は? 来年以降のペースアップです。
  • 東日本出身者が関西に引っ越して衝撃を受けた言葉ランキング / 一位の言葉は物騒すぎて怖かった

    私事だが、筆者は大学進学のために一時期京都に住んでいたことがある。 地元である新潟と京都では、文化が大きく異なっていることはなんとなく予想していた。 しかし、日常会話の中でも想像以上に地元では聞いたことのない言葉が飛び出してきて「これが関西ッ……!!」と衝撃を受けた記憶がある。 記事では、そんな東日の民が衝撃を受けた関西の言葉をランキング形式でご紹介していこうと思う。 ・第5位 「なおす」 「なおす」という単語自体は東日でも使われる。 しかし、東日では「修理する」という意味で使われるのに対して関西では「片づける」という意味で使われるため、引っ越したばかりの頃は「え?」と困惑した。 周りの人の様子を見て何となく「片づけるってことか!」と察したけど、1人でいた時に「それなおしといて」と言われたら何をしたらいいか全く分からなかったと思う。 初めて聞いたのが大学で当によかった。 ・第4位

    東日本出身者が関西に引っ越して衝撃を受けた言葉ランキング / 一位の言葉は物騒すぎて怖かった
    chokki0501
    chokki0501 2024/06/03
    茶をしばくは、かなり南の方の認識(泉南あたり)
  • 三大数字で表せる言葉

    3150(最高)4649(よろしく)8107269(はてなブログ) あと一つは?

    三大数字で表せる言葉
    chokki0501
    chokki0501 2024/06/03
    123(ひふみ)
  • 5歳児「今日きゅうしょくで、いみわかんないの食べた」→何かと思ったら確かにこれは意味分かんないよね

    おしそ @_______aona 幼稚園から帰って来た5歳児が「今日きゅうしょくで、いみわかんないのべた」と言うので一体何をべたのだとメニューを見たら高野豆腐だった。 わかるあれは中々意味わかんないよね 2024-05-27 20:40:07 リンク Wikipedia 高野豆腐 凍り豆腐(こおりどうふ)、別名 高野豆腐(こうやどうふ)とは、豆腐を凍結、低温熟成させた後に乾燥させた保存品。乾燥状態では軽く締まったスポンジ状で、これを水で戻し、だし汁で煮込むなどして味を付ける。 一般的には木綿豆腐を冷凍したものが高野豆腐として広く認知されている。感は元となった豆腐の製法により異なり、木綿豆腐はスポンジ状に、絹ごし豆腐は湯葉状になる。 凍み豆腐(しみどうふ)と高野豆腐の違いは乾燥方法にある。 高野山で木応其によって製法が完成された凍り豆腐(こおりどうふ)が、精進料理の一つとして日 1

    5歳児「今日きゅうしょくで、いみわかんないの食べた」→何かと思ったら確かにこれは意味分かんないよね
    chokki0501
    chokki0501 2024/06/03
    豆腐メンタル(高野豆腐)