タグ

2008年6月8日のブックマーク (4件)

  • ごあいさつ - 偉愚庵亭憮録

    久しぶりです。 すっかりご無沙汰してしまいました。 6月はぼちぼち更新しようかな、と思っています。 以下、この数ヶ月の近況などについて、少々。 4月から5月にかけて訪れたスケジュール危機は、なんとかしのぎ切った。っていうか、過ぎ去った時点で振り返ってみれば、達成と挫折の間にはたいした違いはないのだね。去る者は日々に疎し。♪時間と忘却だけが友達さ。 レッズのホームゲームに何回か出かけた。もちろん自転車で。 サイクルコンピュータのOdo(←昨年7月以来の総走行距離)は、08年6月7日現在で2794.3km。5月は雨続きであんまり走れなかった。 出来心でサドルを購入。6000円ぐらいする華奢でスポーティーで工芸品みたいに綺麗なブツ。でも、乗ったら痛くてダメ。ウレタンのカバーを買ったのだが、これをつけるとせっかくの美麗なフォルムが台無し。しかも痛い。血流も阻止。最悪。かといって古いのは捨てちゃった

    ごあいさつ - 偉愚庵亭憮録
    choro23
    choro23 2008/06/08
    「つまりアレか? オレらパンピーは、エコを謳ったイベントでセレブの皆さんが説教を垂れないと環境のことなんか考えない、と、キミらはそういうふうに考えているのか?」
  • 10年間泥のように働いて花が咲きました - ひがやすを技術ブログ

    蓮の素晴らしさを語りたかったら、まずは花を見せるべきなのだ。花がわかってはじめて泥の重要さがわかってくるんだから。 2008-05-29 - ひがやすを blog 小飼弾のアルファギークに逢ってきたのメンバーと学生会の討論会を開くのだ。 もちろん、司会は、ダンコーガイ。いいよね、弾さん。 もちろんOK。というよりもすでに同様の話がいくつも来ているので、この通りになるかとにかく、ちゃんと「花」がある討論会はできるだろうし実現するだろうしすでにいくつか実現している。 しかし、これはこれでどうしても偏りが出る。10年も泥の中にいた人というのはさすがにこのメンバーの中から見つけるのは難しい。そしてIT業界の広さを考えれば、当にそういう人がいてもおかしくないはずなのだ。 10年間SIerで泥のように働いたおいらが通りますよ。 おいらが、最初に就職したのは、電通国際システムという会社で、今のうちの会

    10年間泥のように働いて花が咲きました - ひがやすを技術ブログ
    choro23
    choro23 2008/06/08
    常に最新のプログラム知識を知ってなきゃいけないってことは、SIerは何年たっても上流行程と下流行程を常にやってなきゃいけないってこと?無理くね?
  • 3memo: 3-character aliases for the Web

    3memo: 3-character aliases for the Web 日語 Everyone uses TinyURL and bit.ly these days, but nobody can remember cryptic 6-character strings generated by these services. 3memo allows you to use more user-friendly mnemonic-based URL shorthands which you can easily remember and use on any Web browser. Usage If you want to browse a Web page with a long URL like windsurfingkamasutra.com, you can make a

    choro23
    choro23 2008/06/08
    3文字で URL にエイリアスをかけられるサービス
  • Welcome to the Frontpage