タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

はてなとインターン2014に関するchris4403のブックマーク (2)

  • 「はてなインターン」という革命について - どーなつの連続性定理

    革命 '14 はてなサマーインターン2014 一行でまとめるはてなインターン 「最高の夏だった!」 冗談はさておき 応募する前のこと 私はまず、情報系の人間ではありません。あとD2でした。 プログラミングといえば、 趣味iPhoneアプリとかつくっていたくらいです。(->サイドなバー参照) 応募書類には、履歴書、志望動機と、 ポートフォリオというものがあって、 自身で開発したソフトウェアやサービスの説明、ソースコード ない場合は、大学の課題で書いたものでもよいので添付してください オープンソース・ソフトウェアへの貢献 アルバイト・インターンで関わったソフトウェアやサービス などの技術的成果まとめを出しました。 わたしはとりあえず上にも述べたアプリの説明とコードの一部を貼って出しました。 通過とか 実を言うと、わたしは一回落とされています。 7/17に1回目の通知がきて、 インターン参加で

    「はてなインターン」という革命について - どーなつの連続性定理
  • はてなインターンに参加してクレジットカードを作ってアイロンを買った話 - あんパン

    こんにちは、id:masawadaです。これは"はてなサマーインターン2014"に参加した感想エントリです。 はじめに 僕は文章を書くのが下手なので最初に要点を述べておくと以下の通りです。 はてなサマーインターン2014に参加した ホテルにアイロンがなかったのでヨドバシのカード作って買った 前半でミクを調教して後半でブログの機能作った はてなのみなさま、ありがとうございました はてなインターンについて インターンの感想エントリという主旨なので、まずはそれを書きます。 参加前 国立大学法人電気通信大学は夏休みを現状より早く開始させるべきである - あんパン こんな記事を書いておいて、しかも記事内で"はてなサマーインターン2014"を挙げましたが @masawada まぁなんとかなるやろ— サブカルペンネくん (@pastak) 2014年6月17日 という昨年参加の先輩からのありがたいお言葉

    はてなインターンに参加してクレジットカードを作ってアイロンを買った話 - あんパン
  • 1