タグ

2009年1月10日のブックマーク (6件)

  • ブクマ遅れが恥ずかしい - the world was not enough

    Google Readerで十数件のフィードを購読しているんですが、学生はときに忙しいので毎日チェックはできません。なので何日分か未読フィードがたまってしまうこともよくあります。で、一気に読んで、これは!ってのがあったらもちろんブクマ。 ところがそのページがすでにホッテントリ入りしてると、僕だけすごい出遅れたような感じになるんです。ブクマした日付が表示されますからね。これがちょっと恥ずかしい。 いや、別に恥ずかしがることではないのはわかるんですけど。でも、やっぱはてブにおけるホッテントリって、一種の「祭」みたいな雰囲気があると思うんですよね。はてなーが「これはすごい!」ってエントリーをよいしょして、わらわらってホッテントリをチェックしている人たちがやってきて米の嵐。しばらくするとスターが飛び交い、「言及したつhttp://〜」も出てきたり。うっかりするとdankogaiまでもが参戦して、グ

    ブクマ遅れが恥ずかしい - the world was not enough
  • 昔集めてた名言集みつけた

    作者名が抜けまくってます。さすがに補足する気力なし。サーセン・・・orz 上手に引用をしたいなら、すぐれた読み手でなければならない(アルコット) 人生の前半は楽しむ能力があってもそのチャンスがなく、後半には楽しむチャンスがあってもその能力がない(マーク・トウェイン) 競争は最高の商品を生み出す、最も醜い人間をもたらす。 危機という言葉は二つの感じで出来ている。ひとつは危険、もうひとつは好機である(中国のことわざ→JFケネディが引用) 共に生きることを学ばなければ、ともに愚か者として亡びるであろう 楽観的な人はトゲではなくバラを見る。悲観的な人は、バラに気づかずトゲを見る 話すことは知識の領を発揮することであるが、聞くことは知恵の特権を享受することである。 権利には責任が、機会には義理が、所有には義務が伴う(ロックフェラー) 平等の欠点は、われわれが目上の者との平等のみを求めることだ(ヘン

    昔集めてた名言集みつけた
    chroju
    chroju 2009/01/10
    平等の欠点は、われわれが目上の者との平等のみを求めることだ/破滅の道はいつも手入れが生き届いている。その道をたどる旅人が自らその費用を払うのだから/人生は、無意味であるには短すぎる...etc
  • あれ?はてなのトップページから任意の記事を蹴落とせる???:Geekなぺーじ

    はまちちゃんさんの「人気エントリー入りした後にしたほうがいいこと」を見ていて、ふと思いました。 もしかして、はてなのトップページに表示されている任意の記事を非表示に出来ちゃいます? はまちちゃんさんの記事にて、はてなの公式発表が紹介されています。 カテゴリに「一般」を新設しました。一般カテゴリは 社会 政治・経済 生活・人生 スポーツ・芸能・音楽 科学・学問 の計5つのカテゴリを総合したカテゴリです。 より多くのユーザーのみなさまにはてなブックマークの人気エントリーをお楽しみいただけるよう新設しました。 新しいはてなのポータルでは、一般カテゴリから人気エントリーを掲載しています。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20081218/1229593703 しかも、ユーザが各記事のカテゴリを変更できるようです。 はまちちゃんさんの記事では自

    chroju
    chroju 2009/01/10
    新はてブはカテゴリごとに人気記事を表示→カテゴリ変えれば、そのページは人気記事から消える→良からぬことができるんじゃね?/誰かやりそう…。これ注意→ http://b.hatena.ne.jp/help/guideline_category
  • 『ウェブだけでは分からん、でも公式情報なめんな』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 「どうやって情報収集してるんですか?」 とよく言われるんですが、私の場合は基的には人です。 ■オープンな情報を解釈し、クローズドな情報を集める。 仕事を離れてお付き合いさせていただける同業者や広告主サイド、メディアの方が結構 いたりするんですが、彼らから話を聞くというのが一番多いです。 どのサイトを見ているか、とか言われたりもしますけど「ウェブに落ちてる情報を知っている」 価値は限りなくゼロに近いです。誰でもアクセスできるわけですから。 その割にBuzzurl 使っていっぱいクリッピングしたりしてますが、 あれは基的にウェブに落ちてる情報を知っているのはマナーだと思うからです。 それこそ、寿司屋が魚について正確な知識を持っている。というレベルのあたり前の

    『ウェブだけでは分からん、でも公式情報なめんな』
    chroju
    chroju 2009/01/10
    人伝いの情報が極めて多い。ウェブの情報は誰でもアクセスできるので知っていることに価値がない。公式情報は意外と多く当てにできる/ウェブには確かに知が落ちてるが、それをすべて拾えるとは限らないと思う。
  • はてなと任天堂の「うごメモはてな」、オープン16日目で10万作品を突破

    はてなと任天堂の協業サービス「うごメモはてな」に投稿された作品が1月8日に10万件を突破した。主に低年齢層のユーザーを中心に投稿数が日々増加しているという。 うごメモはてなは、ニンテンドーDSiの無料ソフト「うごくメモ帳」で作成された作品をPCや携帯電話から閲覧できるサービス。2008年12月24日の公開後、16日目で投稿作品数が10万件に達した。これははてなの全サービスの中で最速のペースだ。 特にニンテンドーDSiからの利用が活発で、ニンテンドーDSi上の公開掲示板サービス「うごメモシアター」の利用者は、直近で1人あたり毎日平均約100作品を閲覧、約180個の☆(星)をつけているそうだ。 また、うごメモシアターにアクセスしたすべてのニンテンドーDSiユーザーのうち38%のユーザーが作品を投稿しており、閲覧者に対する作品投稿者の比率が高いサービスとなっている。

    はてなと任天堂の「うごメモはてな」、オープン16日目で10万作品を突破
    chroju
    chroju 2009/01/10
    16日目で投稿作品数が10万件。1人1日平均100作品を閲覧、180個の☆をつける/教室で「うごメモやろうぜー」的な会話してんのかなー…。でPC使うませた子が「お前らPCだとコメントできんの知らねーのかよー!」みたいな。
  • 派遣村叩きに見られる呪術思考(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    「派遣村」にジミンのおっさんが出かけて、「当にまじめに働こうとしている人たちが集まってきているのか」と呆言し、公的に叩かれているけれど、ネットのある部分ではとても擁護されているとかにゃんとか。 2chとか やふのコメントとか直接見ると頭に来て仕事にならにゃーので、ここらへんのコピペを見ているわけにゃんが、いやいやいや、これはコピペでもゲロ臭くて鼻がひんまがりそうですにゃ。 「黙って死んどけ」 「若い頃何もしなかったことを棚に上げてよくやるわ」 「どんだけクズなんだよ 派遣は」 「こんなやつらを保護する必要なんかない。自分で何かする必要がないだろ。」 「この件については黙ってるつもりだったが、あえて言うわ。「死ね」/他者からモノを恵んでもらう立場である自覚がない。努力する人は助けたいが、恥の欠片もない猿に恵んでやるものは持ち合わせていない。」 などなど ニンゲン、ここまでゲロ臭くなれるもの

    派遣村叩きに見られる呪術思考(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    chroju
    chroju 2009/01/10
    結果から原因を希求する「呪術思考」が派遣村叩きには見られる/なるほどなー。