タグ

2009年5月10日のブックマーク (12件)

  • livedoor ニュース - 新型インフルエンザ「海外でマスクをしているのは日本人だけ」

    新型インフルエンザ「海外マスクをしているのは日人だけ」2009年05月10日10時00分 / 提供:●戦前から変わらぬ国民性、メディアの狂騒 ゴールデンウイーク中、テレビをつけると朝から晩まで新型インフルエンザ報道のオンパレードだった。それも「バカ」がつく騒ぎぶり。目に余る過熱報道に、朝日新聞の投書欄にはこんな声が紹介されていた。「(横浜市の)高校生が入院している病院の前で、マスクをつけたリポーターが絶叫口調で伝えていたが、これではまるで犯罪者扱いだ」「映像メディアは、場合によってはインフルエンザより恐ろしい」(6日朝刊) 実際、世界を見てもこんなに大騒ぎしているのは日くらいだ。帰国ラッシュの6日の成田国際空港。感染者が出た米国や、お隣の韓国からの帰国客は「現地でマスクをしているのは日人だけ。恥ずかしかった」と口をそろえていた。「ニューヨークやシカゴはもちろん、感染源のメキシコでさ

    chroju
    chroju 2009/05/10
    海外に比した日本の新型インフル騒ぎの異常っぷり。煽っているのはマスコミや政府だとする主張/これが「騒ぎすぎ」かどうかの判断は早すぎる。感染拡大が起きるとしたらこれからでしょ。
  • 7つの法則。:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「609 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/04/27(月) 14:07:48 ID:z0Cc9sV60」より 468 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/12(土) 13:54:10 1「ネーム・コーリング」 攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える マイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。 メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、 情報受信者は、徐々に対象に憎悪を深めていく。 2「華麗な言葉による普遍化」 飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。 文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。 3「転換」 さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、 正しく見せかける。 4「証言利用」 尊敬される・権威

    chroju
    chroju 2009/05/10
    このコピペ自体、「第二次大戦中、米国の宣伝分析研究所が情報操作の研究を行った結果編み出した」とか言って「転換」か「証言利用」に当たる手法を使っていると思うんだけど、誰もツッコまないのか。
  • http://twitter.com/asshuku/status/1747627242

    http://twitter.com/asshuku/status/1747627242
    chroju
    chroju 2009/05/10
    botのバカヤロー…。泣くぞコンチクショー…。
  • 忌野清志郎告別式でヒロトら弔辞&バンド生演奏

    この日の告別式は無宗教の“ロック葬”として開催。式場の外には巨大なうさぎ人形(バルーン)やTHE TIMERSのヘルメット、ライブでおなじみのコタツ、ファンによる千羽鶴などが飾られ、清志郎の代表曲が次々と流された。 葬儀は、NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS plus 武田真治による演奏で幕開け。MCが「今日は素晴らしい1日になるでしょう!最後までごゆっくりお見送りください」といつものライブさながらに弔問客を煽り、「紹介します!キング!ゴッド!FOREVER忌野!!」と叫びながら、「忌野清志郎之霊位」と書かれた位牌の上でマントを揺らす。 出席者全員による黙祷のあとは、竹中直人、大竹しのぶ、甲ヒロトの3名がそれぞれに弔辞を述べた。竹中直人は「ボス、キング、ゴッド、いろんな呼び名があったけど、僕にとっては“清志郎さん”です。僕たちは今も信じられない気持ちで

    忌野清志郎告別式でヒロトら弔辞&バンド生演奏
    chroju
    chroju 2009/05/10
    訃報を聞いてから、ずっとブクマしようかしまいか迷っていた。米に何書けばいいのかわからんし、なんとなく「ご冥福を~」は言いたくなかったし。けど、これだけブクマしようと思う。ようやく踏ん切りついた。
  • だって、音楽があるじゃないか - the world was not enough

    パソコンルームで友人と作業しているとき、ちょっと休憩がてら、ニコニコ動画でおススメの曲を教えてもらう機会があった。中学か高校あたりでは、オリジナルMDを交換したりして「おススメの曲を教える/教わる」こともあったけど、大学にもなれば各自音楽の好みができあがっていて、それぞれ好き勝手なものを聴いてる*1。だからなんというか、実に新鮮な機会だった。そして幸運なことに、教えてもらった曲は驚くぐらい僕の好みにぴったりで、というよりどうも自分が意外にメタル系が好きだったことに気付いて、久しぶりに「未知なる素晴らしい音楽*2」に出会った気分だった。友人は、いかにも「たまらない」と言った表情で、その曲について語ってくれた。 そして、自分が音楽に対して貪欲な態度を忘れていたことに気付いた。言うまでもないことだけど、この世には僕が知らない音楽の方が多い。僕がこの21年ちょっとで貪ってきた曲なんて大した量じゃな

    だって、音楽があるじゃないか - the world was not enough
  • 小型B-CASカード、11月以降導入へ

    デジタル放送を視聴するために必要な「B-CASカード」を発行するビーエス・コンディショナル・アクセス・システムズは5月7日、小型化したB-CASカードを11月ごろからメーカー向けに支給すると発表した。 B-CAS見直し議論を受ける形でARIB(電波産業会)が改定した規格に準拠。「Plug-inSIM」形状の小型カードで、地上デジタル専用。機能は現行のフルサイズカードと同じ。 現行カードと同様にシュリンクラップ方式でテレビなどに同梱され、ユーザーがラップを開封してカードを取り出し、機器に装着する。 現行カードに追加する形で導入し、どちらを選ぶかはメーカー次第となる。 関連記事 B-CAS見直し議論、具体化へ 情報通信審議会の検討委員会で「B-CAS方式」見直しに関する議論の進ちょくが報告された。「B-CASの事実上の廃止が決まった」という報道もあったが、あくまで検討段階だ。 関連リンク B-

    小型B-CASカード、11月以降導入へ
    chroju
    chroju 2009/05/10
    11月から小型B-CASカードを導入。メーカーは既存カードとどちらかを選ぶ形に/これですか?→http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090422_153006.html/結局止まらないのかなァB-CASって。
  • 初音ミク オリジナル曲 幸せのぼーと 修正版

    ご要望がありましたので修正してみました!元動画→sm6937936パート毎にイコライジングしていますが素材は同じものを使ってますので歌い方には変化はありませんが一応ボーカルトラックを重ねてみました。少しは聴きやすくなっているでしょうか?ただイコライジングと重ねた事の弊害か奇妙なハーモニーが生まれてしまいその部分をダイナミクスで削ったので所々、音が薄くなる箇所が出てきてしまいました・・・後音量も少し落ちてます・・・今の時点ではここらへんが自分の限界のようです・・・ひとつひとつのコメントがすごく励みに、また勉強になります!!ご視聴いただきありがとうございます!!自作ボカロ曲リストmylist/12126368

    初音ミク オリジナル曲 幸せのぼーと 修正版
    chroju
    chroju 2009/05/10
    aaa氏。初めて聴く声質のミク。「ミクは声が一辺倒で…」などという人は一度聴くべし。
  • 【巡音ルカ】こえにならないの【オリジナル曲】

    【巡音ルカ】こえにならないの【オリジナル曲】 [音楽・サウンド] 全部ルカですよー くるくるー ■1作目(nm6949408) ■3作目(sm7110998) ■pixiv http://www.pixiv.net/m...

    【巡音ルカ】こえにならないの【オリジナル曲】
    chroju
    chroju 2009/05/10
    もちろん氏。全部ルカらしい。何とも不思議なテレパスミュージック。
  • オリジナル曲「待宵の歌姫」 初音ミク

    古ぼったい酒場のステージで、日々想い人を待つ歌姫。のイメージで作りました。イラストはピアプロの絵師様よりお借りしました。どうも有難うございます。→http://piapro.jp/content/awpef5m8fvuebw7z【男性側の曲…「暁の夢人」がくっぽいどsm10303099】◆巡音ルカ版:sm7355590◆mylist/3218879

    オリジナル曲「待宵の歌姫」 初音ミク
    chroju
    chroju 2009/05/10
    ワンダラP。本人のコメントにはないが民族調に聴こえる曲。落ち着いた雰囲気。
  • ログイン - niconico

    niconicoはドワンゴが運営する日最大級の動画サービスです。ニコニコ動画やニコニコ生放送、ニコニコ静画など、ゲーム音楽、エンターテイメントは全てniconicoで!

    ログイン - niconico
    chroju
    chroju 2009/05/10
    新城P。民族調。民族調にはやっぱKAITOが合うようだ。
  • 【初音ミク】ステラプレイス【そらいろくらぶ】

    "このままどこか、遠くへ旅に出よう。"制作:そらいろくらぶ作詞・作曲 - yuxukiベース演奏 - maquaoPV制作 - 霜村歌詞の間違いの訂正→ 2:49「星へ」→「星に」です。マイリスト - mylist/28756576

    【初音ミク】ステラプレイス【そらいろくらぶ】
    chroju
    chroju 2009/05/10
    yuxuki氏。もっと評価されるべきだな…いい。
  • 「ユートピア」 - KEI feat.初音ミク

    「汚れない幻 僕らだけの国」■music KEIマイリスト→ mylist/5113852ブログ→ http://homingecho.blog84.fc2.com/twitterID→ homing_echo■Illustration びんご様(piaproより)■オフボーカル音源→ http://homingecho.com/★この曲が収録されたアルバム「Echo Echo Me」がとらのあなで購入できます通販ページ→ goo.gl/g4Qih

    「ユートピア」 - KEI feat.初音ミク
    chroju
    chroju 2009/05/10
    KEI氏。切ないのに前向き、こういう曲は無性に泣きたくなる。