タグ

communicationと*ハックに関するchrojuのブックマーク (16)

  • 「人見知り」を克服して心地よく生きられる ― 自分オープンソース化 : earth in us.

    「人見知り」を克服して心地よく生きられる ― 自分オープンソース化 http://www.earthinus.com/2011/06/hitomishiri.html

    chroju
    chroju 2011/06/29
    人見知り克服系のエントリを読むと、常に「それが出来ないから人見知りなんだよ!」って言い返したくなる/「なんか逆に悪目立ちしそうだわぁ…」とか思うから人見知りカミングアウトなんて絶対出来ない。
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    chroju
    chroju 2010/01/19
    相槌、質問、感想/相手の話を聞いてないというか、興味が持てない非コミュは結構いると思う。俺は自分でそれに気付けたから少し改善できたんだけど。
  • 「なんでも質問する」姿勢と「ググってから質問する」行動 - 発声練習

    まとめ 「なんでも質問する」姿勢は重要! 適切な答えは適切な質問からしか得られない。 適切な質問をするのは簡単ではない。たくさん質問をしてみるということだけが適切な質問を得るための唯一の方法。 「他人に向けて発するのは適切な質問だけ」という内部規定を作るとまったく質問できなくなる。 「ググってから質問する」という行動をとると回答を得やすい 誰もが常にどんな質問にでも答えてくれるわけではない。 多くの人にとって、何度も同じことについて答えるのは嫌だし、自分が苦労して得た情報にはそれなりの対価を払ってもらいたいと思っている。 質問に対する答えを効率良く得るという観点から見ると、質問者は、回答者が「答えたくない」と思う理由を極力減らすべき。 今の自分にとって最大限の努力の結果として「わからなかった」ということを回答者に伝えた方が回答者は答えおよび答えにつながるヒントを教えてくれる確率が上がる。

    「なんでも質問する」姿勢と「ググってから質問する」行動 - 発声練習
    chroju
    chroju 2009/10/11
    なんでも質問する姿勢は重要だが、回答を引き出しやすい質問をする必要がある/自分が「ググれ」って言うときは、「それぐらい調べりゃ絶対にわかる」の意味を込めてるな。質問も大事だけど調べる努力も大事。
  • TwitterでラクにFollower1000人越える方法☆彡

    多けりゃいいってもんでもないんだけど、Follow数とか被Favを異常に気にする新世代Twitterユーザーのために。 まぁ、あるひとりのアルファーユーザーとして書いておく。誰も見ないだろうけど。 難しく言うとTwitterは独り言を垂れ流しつつも、だけどホントは誰かに承認されたり仲良くなったりしたい、出来ればうっかり付き合っちゃったり結婚したり人がたくさん死ぬとかいうドMな日人心にマッチしている素晴らしいサービスなので、だからそういう使い方を積極的にしたら良いだけ。 つまり簡単に言うと、とにかく思わせぶりに動けば良いということなんです。R&Bされない程度に、ね。 具体的な手順は次の通り 最初のFollowは適当に、けれどゆっくりやろう。[Follow数目安:10~50]はてなグループのGroupTwitterに参加しよう。 キーワードでついったー○○部というのがたくさん作られているので

    TwitterでラクにFollower1000人越える方法☆彡
  • 人事担当者がこっそり教える採用ウラ話 - キャリア転職サイト[@type]

    転職者なら誰でも気になる採用する側の心理。しかし、実際に人事担当者から音を聞きだすことはなかなかできないもの。 そこでこのコーナーでは、多くの応募者を見てきた人事担当者に、意外な“採用ポイント”や心に残る採用エピソードなどをこっそり教えていただいた。 ほとんどの採用者の方が皆さん口をそろえて言うと思いますが、面接において一番重要なのは、スバリ第一印象です。私の場合、スキルや実績は書類でだいたいわかりますから、面接ではその方の人柄の部分で合否を判断します。判断にかかる時間は、最初の3分間ってところじゃないでしょうか。 「人は見かけだけじゃ分からないはず。もっと内面を見て欲しい」と思われる方もいるかもしれませんが、友達づきあいをするならともかく、一緒に仕事をするような間柄でいちいちそのひとの性格を理解してそれに合わせるってことはなかなかできないものです。特に営業など、社外の人間と多く接する

    chroju
    chroju 2009/08/08
    第一印象、すなわち最初の3分間が勝負/ツカミって…。トークテクニックを学ばなならんか…。
  • 俳優経験者が指南する「人前で上手く話すためのティップス10選」 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-07-01 08:00 人前で話すことを考えただけでも冷や汗が出るというあなたに朗報である:大衆を前にしてもよどみなく堂々と話せるようになる、緊張を和らげるための簡単なテクニックがいくつかあるのだ。記事では、役者としての長い経験を持つ筆者が自ら実証したこういったテクニックを紹介する。 ビジネスの世界においては、効果的な話術が必須である。インタビューの場であれ、上司に昇給(あるいは予算の増額)を願い出る時であれ、製品を入札者や潜在顧客に売り込む場合であれ、クライアントと話す時であれ、プレゼンテーションを行う場合であれ、大規模なネットワークのアップグレードに必要となる作業担当者を招集する場合であれ、人前で話す際にはできる限りうまく話す必要があるのだ。ただ困ったことに、たいてい

    俳優経験者が指南する「人前で上手く話すためのティップス10選」 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan
    chroju
    chroju 2009/07/02
    なんかものっすごい普通のこと言ってるだけだなと思ったら、ブクマがつきまくってて驚いた。その普通のことをナメちゃいけないってことかなー。
  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    chroju
    chroju 2009/07/01
    スピーチにおける間、癖などの見つけ方と克服法/普通に会話してる分にはそういうの何てことないのに、面接ってのはホント不思議なもので。リラックスが大事かな。
  • 自己アピールの秘けつは、あえて自分を“売り込まない”こと

    自己アピールの秘けつは、あえて自分を“売り込まない”こと:人を動かす話し方講座(1/2 ページ) ビジネスパーソンにとって、自己アピールは求められている能力ですね。今回は効果的に自己アピールできる方法について考えていきます。当に効果的に自己アピールするためには、“まずは自己アピールをしない”という意識を持つことが重要です。 ビジネスパーソンにとって、自己アピールというものは、今求められている能力のようです。しかし、自己アピールというのが苦手という人は多いですよね。ということで今回は、効果的に自己アピールできる方法について、考えてみたいと思います。 自分をなんとか相手に売り込みたい!! 筆者のWebサイトには、毎日いろいろな方たちが検索エンジンを経由してアクセスしてきてくれます。その中でも、一番アクセス数が多い検索キーワードは「自己アピール」なんです。 おそらく、就職活動を目前に控えた大学

    自己アピールの秘けつは、あえて自分を“売り込まない”こと
    chroju
    chroju 2009/06/30
    様々な場面で使える、行き過ぎない自己アピールの方法論/コミュニケーションは学べるもの。だからコミュ力なくても、必要以上に焦らなくていいのかも。
  • 人脈を築くために一番大切なこと - GoTheDistance

    人脈というのは「人」の「脈」と書きます。つまり、これが意味する所は自分を中心して「人」が「脈をなしてつながる」ことで初めて人脈と呼ぶに相応しいものになります。 人脈を築くために一番大切なこと。それは、相手に何かを与えられる自分であるかどうかです。それ以外は全部二の次です。 2年ぐらい前になりますが、僕は前職のある営業部隊の担当役員の下で仕事をさせてもらったことがあり、その時に僕の年齢じゃまず会うことが無いであろうエグゼクティブな方々とお会いする機会に恵まれました。もちろん名刺も交換しましたし、ある程度メールのやり取りもしました。打ち合わせも重ねましたし懇親会とかもやらせてもらい、色々と勉強させてもらいました。 でも、仕事が終わればお付き合いはそれで終わってしまいました。 その時僕が感じたのは、人脈を築くってのは相手に与えられるものを持たなくちゃいけないんだ、ということです。相手に対して自分

    人脈を築くために一番大切なこと - GoTheDistance
    chroju
    chroju 2009/05/23
    "人脈はお互いに何かを与えている・共有していることで初めて血が通う"/そのために、自分が何をアピールできるのか把握しなきゃならんな。就活にも生かせそうだ。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    chroju
    chroju 2009/05/23
    小グループで全員が一つずつ質問をしていき、それに対し全員が答えるという自己紹介形式/ああ、面白い!というか引っ込み思案の人でも気が楽になりそうだ。
  • 補足:学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習

    学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきことにコメントやトラックバック、はてなブックマークのコメントでいろいろご質問いただいているので補足を。 これ、「はてなダイアリー」に限ったことじゃないよね? 教育ソリューション:授業で使うはてなを読んで、一ネタ書こうと思って書いたエントリーですのでご勘弁を。はじめは、「はてな村が云々」、「はてなブックマークが云々」とかいていたのですが、書いているうちにちょっと熱くなり、5〜6回書き直して現在の内容となっております。 これ「学生」関係あるのか? 関係あります、間接的にですが。基的に情報発信初心者向けの心得です。 全体的に防御的な考えの下で書いています。あくまでもたたき台としてお使いくださり、自分の性格や用途に基づき適当に発展/変更してください。 余談:はてなダイアリーで特に気をつけよう はてなダイアリーを含むはてなシステムにおいては、mixi

    補足:学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習
    chroju
    chroju 2009/02/12
    http://d.hatena.ne.jp/next49/20090209/p4の補足。疑問点への回答や理由付けなど/ブログ初心者に向けて、という意味ではこれを越える「入門書」はない気がする。もっとも、いつまでもこれに倣っててはいけないけど。
  • 教える前に絶対欠かせない「概念分析」とは?(後編)

    教える前に絶対欠かせない「概念分析」とは?(後編):プロ講師に学ぶ、達人の技術を教えるためのトーク術(1/3 ページ) 教えるのに失敗する4つのパターンにはまらないためにすることは「概念分析」。この概念分析をしっかりやれば、教えるための説明時間が10分の1になる――かもしれません。 前回は「子供に道路の渡り方を教える」ケースを例に「問題点・課題・特性・解決策」というフレームで情報を整理し、4つの失敗パターンについて簡単にお話しました。 教える失敗の4パターン 安易に解決策を与えてしまう 不明確な課題設定 前提知識の不足 思考プロセスデザイン不在 その上で最後に「質問」をしておきました。まずはその解答から行きましょう。 質問 「受講生が考える過程でどのようにその知識を使っているかを注意ぶかくモニタリングし、コントロールしなければならない」とはいっても、言うは易く行うは難しです。それを実現する

    教える前に絶対欠かせない「概念分析」とは?(後編)
    chroju
    chroju 2009/02/05
    相手との知識ギャップを埋めるため、教える内容の論理展開を徹底的に概念分析する必要がある/確かに知識ギャップが邪魔になることはある。でも掘り下げ続けてるとキリがないときもあるんだよね。
  • アドバイスの正しいもらい方 - Chikirinの日記

    自分の悩み、決断できない何かについて、誰かからアドバイスをもらう場合、より有益なアドバイスが得られる方法3つをまとめてみました。 ルールその1 必ず両方の選択肢を質問に入れる。 具体例:「Aだと思いますか?それともBでしょうか?」 アドバイスを求められた時、相談された人がまず考えることは「この人は音ではどちらを望んでいるんだろう?」ということです。 大半の人は自分の心の中に答えを持ってます。相談された人の役目はそれを「ほら、そこに答えがあるでしょう?」と指し示すことです。 下記は転職についてアドバイスを求められている例です。 「すごく強く誘われているのですが、転職すべきでしょうか?」「そうですね、そんなに強く誘ってもらえるってなかなかないですよ。真剣に考えてもいいかもしれません」 「迷っているんですが、やっぱり断るべきでしょうか?」「そうですね。生半可な気持ちでyesって言わない方がいい

    アドバイスの正しいもらい方 - Chikirinの日記
    chroju
    chroju 2009/01/22
    質問にすべての選択肢を含める、自分を理解してもらう、相手が言うべきだと思うことを話してもらう/学生生活には必須の技術かも。
  • 人見知りを少しずつ直すための4つの心がけ : ライフハッカー[日本版]

    知らない人に話しかけ、フレンドリーな会話をする、というのは「社会生活におけるスカイダイビングのようなもの」だと思われています。 でも、「wikiHow」によると、知らない人に話しかけるのは実はそんなに難しいことではなさそうですよ。何の前触れも、第三者による紹介もなく誰かと会話を始めるのは勇気がいることですが、その過程になれていくためのトレーニング方法が簡潔にまとめられた記事をご紹介しましょう。 ザクザクっとですが訳してみましたので、以下のパートを、ぜひぜひ読んでみて下さい! ■ 1. 自分のエゴから解放されよ 冷たくあしらわれたり、無視されたりする心の準備をして下さい。 だけど、それと同時に美しい人や新しいデートの相手と会う心の準備もしていてください。知らない人に話しかける際に、断られる、というのはよくあることです。ですが失敗というのはエキサイティングなもの。学習し、改善するチャンスです。

    人見知りを少しずつ直すための4つの心がけ : ライフハッカー[日本版]
    chroju
    chroju 2009/01/21
    エゴ(というか自意識過剰)から解放されよ、自然に会話しろ、見知らぬ人に話しかけろ、一人で群集にとびこめ/効果あるのか疑問……。まァいっか。
  • 美容院での会話 傾向と対策 :: デイリーポータルZ

    だらだらとしているうちにまた髪が伸びてしまった。切りにいくのは床屋より美容院のほうがかっこよくできる気がするので美容院にいこうと思うのだけど、あの空気感が苦手なので、髪を切ること自体から足が遠のいてしまう。 僕だけではないと思うが、鏡越しの会話というのがどうにも慣れない。でも、無言で押し通そうとするのも心が苦しい。でもでも、このまま美容師との会話を避け続けたら、髪が肩まで伸びてしまう。 そんな事態にならないように、あらかじめ傾向と対策を検討しておこうと思う。 (text by 藤原 浩一) 髪を切ってもらいたいだけなのに 雑誌を読んでいると話しかけられずにすむ、という話を聞いたことがある。しかし、僕は普段めがねをかけていて、髪を切るときにはそれを外さなければならないので、雑誌は読めない。 美容師とはタイマンをはらねばならないのである。逃げることはできない。 さて、美容院に行ったときに美容師

    chroju
    chroju 2009/01/06
    結局参考になったようなならなかったような。
  • リーダーが押さえておくべき10箇条 - モチベーションは楽しさ創造から

    私の上司は「能力」が低すぎます!:NBonline(日経ビジネス オンライン にもありますが、今、上司、リーダーの役割が果たせていない上司が増えているとういコトが問題になっています。 これから更に景気悪化が深刻化してくるようになれば、職場はドンドン元気がなくなっていくでしょう。かといって、カンフル剤などはありませんから、各職場のリーダーの役割が特に重要になってきます。リーダーのモチベーション力、やる気を引き出す力は当然の事かもしれませんが、それ以外にリーダーの役割とは、どのようなものがあるのでしょうか? 今週読んだで、新将命さんが書かれた「伝説の外資トップが説く リーダーの教科書」には、リーダーが果たすべき役割が上手にまとめてありました。リーダー必読の書ではないでしょうか? 伝説の外資トップが説く リーダーの教科書 作者: 新将命出版社/メーカー: 武田ランダムハウスジャパン発売日: 2

    リーダーが押さえておくべき10箇条 - モチベーションは楽しさ創造から
    chroju
    chroju 2008/12/17
    要約無理/リーダー資質は生まれ持った才能ではないということがよくわかった。
  • 1