2019年4月5日のブックマーク (3件)

  • 婚活を優生思想呼ばわりするおかしな主張 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    御田寺圭氏の「「差別は許さないが、優生思想は見逃す」リベラル社会の矛盾(3/28(木) 13:00配信 現代ビジネス)」なる記事について。 まあ来、アホか、の一言で済むような記事なんですけどね。 御田寺氏は、受精卵にゲノム編集することと出生前診断を受けた上での中絶と精子バンクによる選別を一緒くたに優生思想扱いした上で、「リベラル社会の矛盾」だと決め付けているわけですが、その時点で雑としか言いようがありません。 「直接的に遺伝子をいじったり、特定の遺伝子をハネたりするのはNGだが、優れた遺伝子を持つ(と期待される)人との間で子孫をつくりたいと考えるのは自由」という区別の論理には、危うさを感じずにはいられない。前者(遺伝子編集など)は優生思想だが、後者(精子バンク)は優生思想ではない――こうした考えに明白な区別が可能なのだろうか。 個人的にはかなり疑問に思うところだが、後者の自由(すぐれた人

    婚活を優生思想呼ばわりするおかしな主張 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    chuka123
    chuka123 2019/04/05
    優秀な子を育てたいというのは母の理想でしょうが米の白人医学生の精子受精で夢がかなう率はどれくらい?知りたいものです。堕胎は女性の法的権利、疾患遺伝を防ぐ目的の避妊は一般的です。
  • エイプリルフールの新元号、❝令和❞!? - chuka's diary

    4月1日、新元号、❝令和❞ がアベ政権によって公表。今年のエイプリルフールにふさわしいネタとなった。安倍政権側は従来のように中国古典からではなく万葉集からピックアップした漢字の組み合わせだから史上初の国風だと自画自賛。もちろんその根底には中韓を何とかして踏みにじろうというノスタルジアに満ちた戦前回帰願望がある。 拙ブログで戦時下の敵国・米側から見た日文化をトピックにした。文化はある民族・地域に広く共有される風俗・習慣と一般的には解されているが、文化の各要素のほとんどが伝播され、時代に応じてさらに地域化したもの、と想定されている。進んだ文化を摂取する事はグループの生存がかかっていた。日文化というのも同じだ。外来文化摂取と醸成のリピートだ。 歴史的には日も朝鮮半島も固有の文字はなかったとされている。古代中国からの漢字を習得し、中国文化及び政治体制を習得する事が支配層エリートの仕事だった。

    エイプリルフールの新元号、❝令和❞!? - chuka's diary
    chuka123
    chuka123 2019/04/05
    安倍政権の平和志向は‟ジョーク”、とアジア諸国は思っている。
  • 続・敵国から見た日本文化!? - chuka's diary

    前回戦時中の米軍の日文化紹介映画について書きましたが、日語字幕付きを見つけました。 https://www.youtube.com/watch?v=zBIfnPyK4rw ところどころで省略されていますが意味は充分に取れます。 上のは日歴史文化についての兵士向け教育映画だが、対象は白人米兵だった。米兵の多くは田舎出身で教育もない。文盲率も相当なものだったはずだ。現在の米国白人の祖先の大多数は英国ではなくドイツ系と見なされているが、第一次大戦ではドイツは言葉が通じない遠い国になっていた。だから日については火星みたいなもの、と言った方が当たっているだろう。 戦争中米兵士を対象とした教育映画がたくさん作られている。米軍兵士は愛国心と冒険心から自ら志願した者が多かった。徴兵で引っ張られた日の兵士達と比べると士気に違いが出るのは当然だ。 私の出遭った方で、16歳で年齢をごまかし海兵隊に

    続・敵国から見た日本文化!? - chuka's diary
    chuka123
    chuka123 2019/04/05