タグ

2017年3月12日のブックマーク (5件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「都税クレジットカードお支払サイト」流出事件の責任は誰がとるのか

    ■ 「都税クレジットカードお支払サイト」流出事件の責任は誰がとるのか 残念なニュースが入ってきた。 都税のサイトに不正アクセス 67万件余の個人情報流出か, NHKニュース, 2017年3月10日 このサイトについては、今年の正月早々に以下の件で話題になっていた。 「国税クレジットカードお支払サイト」は誰が運営するサイトなのか, togetterまとめ, 2017年1月5日 このとき、タイトルには「国税……」とあるが、「国税クレジットカードお支払サイト」と「都税クレジットカードお支払サイト」の両方を話題にしていた。 これは、GMOペイメントゲートウェイ株式会社とトヨタファイナンス株式会社が組んで、東京都への都税の納税代行と、国税庁への国税の納税代行をする「クレジットカードお支払いサイト」を運営している*1のだが、サイトの画面構成からして、誰が運営主体なのか不明だということが問題となっていた

  • 齊藤さんは貫洞さんとよりを戻さないほうが幸せになれると思います。 - heartbreaking.

    2017 - 03 - 12 齊藤さんは貫洞さんとよりを戻さないほうが幸せになれると思います。 齊藤さん しかたないよ、わるいびょうきだから - 接客業はつらいよ! あけすけビッチかんどー日記! これは推測に過ぎませんが……この貫洞さんの平仮名だらけの記事を読んで、ピンときました。 私が齊藤さんと離れたので、齊藤さんと貫洞さんが再び電話をするようになったのだろうと思います。でも私は齊藤さんに以下の話を聞いていますので、どうも腑に落ちないのです。一時は憎みあっていた2人が何故ここにきて関係を戻そうとしているのか。ネットの承認欲求を満たす目的だとしても、あまりにも自分が過去に相手にやられたことを軽視しすぎではないですか…… 誰にも内緒でお願い。いま東京地裁でコウモリさんが控訴した裁判が行われているんだけど(弁護士が出廷して自分は電話で途中で話を聞いているところ)、 いま電話終わった。 かんどー

    齊藤さんは貫洞さんとよりを戻さないほうが幸せになれると思います。 - heartbreaking.
    chuunenh
    chuunenh 2017/03/12
    タイトル関係なかった
  • 南スーダン撤退 あの日報を引きずり出した情報公開請求の「威力」(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    火をつけたのは、ひとつの文書 まさに青天の霹靂というほかない。3月10日、午後6時。安倍晋三首相は、南スーダンにPKO派遣されている自衛隊の部隊を、5月末をめどに撤収させる考えを明らかにした。 今国会では南スーダンの治安を巡り、与野党間で激論が交わされた。火をつけたのは、ひとつの文書だった。 政府はこれまで「自衛隊が活動する首都のジュバ市内は比較的安定している」と繰り返してきたが、現地の部隊が昨年7月に作成した「日報」が発見され、そこに<戦闘>という文言があったことが明らかになり、様相は一変。「戦闘地域に自衛隊を派遣することは、PKO法にも憲法にも反している」と指摘する声が続出したのだ。 安倍首相は撤退の理由について「南スーダンでの活動が今年1月に5年を迎え、部隊の派遣としては過去最長となり、一定の区切りをつけられると判断した」と語ったが、「日報」が発見されたことで議論が再燃し、それが撤退

    南スーダン撤退 あの日報を引きずり出した情報公開請求の「威力」(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
  • とりあえず、事実誤認だけツッコんどくか。 - 深淵

    p-shirokuma.hatenadiary.com マズローが活躍した1960年代のアメリカは、現在よりも地域コミュニティが機能していた“古き良きアメリカ”で、そういったコミュニティに属さず“根無し草”的に生きていける人がまだ少なかった時代でした。そのような時代背景があってか、マズローは、所属欲求を承認欲求よりも前段階の欲求として記しています。生まれながらにして誰もがコミュニティに属し、仕事や生活を支え合っていた社会では、たぶんそれが自然なことだったでしょう。日でも、たとえば団塊世代の多くの人は、まず所属欲求ありきで年を取っていき、個人主義的な考え方とライフスタイルが浸透していくにつれて、承認欲求のウエイトの高いライフスタイルに移行していったように見受けられます。 【たすけて!所属欲求!】1.承認が足りないおじさん・おばさんは所属しろ! - シロクマの屑籠 マズローは親がロシアから移

    とりあえず、事実誤認だけツッコんどくか。 - 深淵
    chuunenh
    chuunenh 2017/03/12
    昔は良かった。マズローとか知らなくても生きていけたし。
  • 簡易生活周辺の歴史について - 山下泰平の趣味の方法

    私の趣味のひとつに、明治あたりのつまらない文化を調べるってのがあって、最近は簡易生活ってのに興味を持っている。簡易生活の基的な概念は次の記事で解説してある。 cocolog-nifty.hatenablog.com 簡易生活は、生活改善運動っていう巨大な文化の中の一部でしかない。その簡易生活の中でも、さらに小さくてつまらない傍流のことを中心に調べてる。しかしそんなつまらないものであっても、まともに理解するためには主流であった活動の大まかな歴史も知っておかなくてはならない。 というわけで今回は、簡易生活と生活改善運動、そしてその周辺の歴史についてまとめておく。 日を良くしようという流れがあった 簡易生活と生活改善運動の関係 生活改善の歴史 明治初年から12年あたりまで(1868-1879年) 明治13年から17年あたりまで(1879-1884年) 明治18-26年あたりまで(1885-1

    chuunenh
    chuunenh 2017/03/12
    おっさんが冷えたもの食べたがるのって時代を問わないのか