タグ

2010年6月21日のブックマーク (9件)

  • 英語を死ぬほど勉強してきたからわかる、英語学習のありかた

    前のん: http://anond.hatelabo.jp/20100620143255 前回エントリのブコメ/トラバに逐一答えることはできないけど、眺めていて誤解があったかなと思う点について補足しておく。 まず一つ言っておくと、俺は自分の英語学習の成果としての英語力に「満足している」。俺の英語力は俺に対して果たすべき役目を十分に果たしてくれている。そして同時に、自分には場合に応じてネイティブの力を借りなければならない状況があることを知っている。しかしその自覚は、決して自分のコンプレックスを掻き立てるようなものではない。 なんつーかな、例えて言うなら、超サイヤ人になれなくてもクリリンにはなれる、ってことです。フリーザ一味のザコならガチでボコれるし、フリーザ相手にだって気円斬駆使して、クラッチプレイヤーとしての役割を果たすことはできるわけですよ。しかしやっぱり最終的にはサイヤ人やナメック星人

    英語を死ぬほど勉強してきたからわかる、英語学習のありかた
  • 『ウォーリー』『ぐりとぐら』『100万回生きたねこ』など…子どものころに読んだ絵本ランキング:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「『ウォーリー』『ぐりとぐら』『100万回生きたねこ』など…子どものころに読んだ絵ランキング」 1 アナハゼ(福島県) :2010/05/31(月) 15:02:13.90 ID:4RlhOkg0 ?PLT(12000) ポイント特典 株優プチ Q.子どものころに読んだ絵は何ですか?(複数回答) 【男性編】 1位 『ウォーリーのえほん』シリーズ 47% 2位 『ぐりとぐら』シリーズ 31% 3位 『ノンタン』シリーズ 30% 4位 『100万回生きたねこ』 25% 5位 『おおきなかぶ』 22% 【女性編】 1位 『ぐりとぐら』シリーズ 59% 2位 『ノンタン』シリーズ 56% 3位 『ウォーリーのえほん』シリーズ 55% 4位 『おおきなかぶ』45% 5位 『100万回生きたねこ』39% ■その他、子どもに読ませたい絵

  • Red Fox はやぶさ帰還 欧米メディアの報道

    Author:岩谷文太 米国在住。ザ・コーヴ、シーシェパード、ダイレクトアクション、人体展と中国の人体闇市場、チベット、支那事変、ネットデマ検証など主にテーマを絞ったリサーチ。 最近の記事 【FOXニュースの研究所流出説報道③】中国を追求できない欧米の学界 (04/24) 【FOXニュースの研究所流出説報道②】2つの隠蔽工作 (04/10) 【FOXニュースの研究所流出説報道①】中国に委託されたウイルス改造研究 (03/07) 2020-21年度アップデート (09/07) 2019-20年度アップデート (09/23) 2018-19年度アップデート (09/01) 2017-18年度アップデート (05/01) OPSが『ザ・コーヴ』第二弾制作を画策 (01/02) 元シーシェパードの活動家が入国拒否 (06/02) 元シーシェパードの活動家が入管で再拘束か? (06/01) 【更新終

    Red Fox はやぶさ帰還 欧米メディアの報道
  • 頭痛を和らげる効果のある9つの食べ物

    頭が痛いと思ったら鎮痛剤を飲んで横になってやり過ごすのも1つの方法ですが、頭痛を和らげるべ物が9種類紹介されていました。 べ物なので即効性はありませんが、必要な栄養を摂取して体調を整えることで、頭痛薬に頼る回数を減らせるかもしれません。 詳細は以下から。Foods for Headache Relief - Healthy Living Tips at WomansDay.com 1:ベイクドポテト 二日酔いで頭痛がする場合、アルコールの利尿作用によって脱水症状が起こり、また必要な電解質が失われてしまうため頭痛が起こるそうです。栄養士によると、カリウムが豊富な品をべるのは頭痛解消によいとのことで、カリウムを721mgと豊富に含んでいる皮付きのベイクドポテトは頭痛解消に持ってこいの品と言えそうです。 2:スイカ 頭痛の主な原因は脱水症状なので、スイカのように水分豊富な品をべてみ

    頭痛を和らげる効果のある9つの食べ物
  • 娘はハーバード 母の「千冊読破」教育(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──「早期教育効果は小学生で消える」(誌4月26日号)を読み、 「うちの子育てが参考になれば」と投書を寄せた、若菜さん一家。 早くから英語を教えたわけでも、特別な家庭教師をつけたわけでもない。 子どもの自発性を最大限尊重する幼児期の家庭教育とは──。──  埼玉県蕨市出身の若菜友子さん(22)は、この夏から米ハーバード大大学院に入学、教育学を学ぶ予定だ。ハーバードだけでなく、ペンシルベニア大、英オックスフォード大、ケンブリッジ大などからも入学許可を得た。  お茶の水女子大附属高校在学中に、オクラホマ州の高校に交換留学したのを契機に、高校卒業後はそのままアーカンソー大学に進学、心理学を学んだ。将来は、「英語を母国語としない学生向けの英語教育カリキュラムの作成などにかかわりたい」(友子さん)という。  友子さんは帰国子女ではなく、ネイティブスピーカーでもない。小6まで格的に英語を勉強したこ

  • 死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界

    6/21追記: http://anond.hatelabo.jp/201006210004476/21追記2: http://anond.hatelabo.jp/20100621194920俺は英語学習オタクだ。これまでの人生の中で大量の時間を英語学習に費やしてきた。中学校から始めて、日にいてできる英語学習法は殆ど試したと思う。高校時代には学習参考書や問題集を二百冊以上終わらせた。ネイティブの個人家庭教師がついていて、さらにマンツーマンの英会話スクールにも通った。大学は迷わず英語学科を選んだ。大学在学中にTOEFLのスコアは640を超えた(厳密には覚えていないが、目標が640でそれを超えたのは間違いない)。 大学を卒業後、アメリカの大学院の博士課程に留学した。ここでも俺の英語は「通用した」。授業に問題なくついて行き、ディスカッションにも十分に参加できる。タームペーパーや授業でのプレゼンの

    死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界
  • ほぼ日手帳の生みの親に聞くその魅力とは? - 手帳All About

    今年で8年目を迎え、今や手帳市場の中で独自のポジションを確立している「ほぼ日手帳」。年々その売り上げは伸び2008年版では25万部にも及んでいます。しかもそのユーザー層は老若男女と幅広い。そうした多くの人を惹きつけている「ほぼ日手帳」、改めてその魅力に迫ってみたいと思い、生みの親であると糸井重里さんに手帳論を色々とお伺いしてきました。 去年と同じものを作ってもつまらない ガイド: これまでユーザーの声を取り入れて改良を積み重ねてこられましたが、来年の2009年版では大幅なリニューアルをされましたね。なぜこの時期に大幅なリニューアルされたのですか。また、何かきっかけみたいなのがあったのでしょうか? 糸井重里さん(以下、糸井さん): まず、私としてはそれほど大きなリニューアルとは思っていません。雑誌などの感覚で言えば、変えたとは言えないんじゃないかな。ただ、変えた足跡は残るだろうなと思いま

  • 好かれる人の手帳術 -手帳・手帳術・手帳選びの戦略の総合サイト-

    モールスキン 「超」整理手帳、能率手帳 フランクリンプランナー ほぼ日手帳、システム手帳.etc このサイトは、手帳と文房具を写真つきでレビューしています。 手帳や文房具を快適に利用するためのPDAやカバン、なども紹介しています。 当サイトの書籍/新聞掲載履歴 日経新聞:日経PLUS1 2009年11月07日(3面) MONOQLO 2009年12月号(P.74) DIME 2009.10.06発売号(P.25) 当に役立つ!手帳超活用術(P.126) 夢をかなえるプロフェッショナル手帳術(P.124) YAHOO! JAPAN Internet Guide DEC.2007(P.141)

  • 今まで手帳で目標管理しても続かなかったので・・・ (旧・手帳と文房具のレビューサイト)

    手帳術のを読むと、よくあるのが「人生の目標を手帳に書きなさい」とか「目標に期限を設定しなさい」とか「目標は数値で表しなさい」とかいろいろあると思います。 でも、私は基的に、何かに縛られるのが嫌なので、期日とか目標値とかがあると逃げ出したくなります。そのうえ、目標の期日までに目標値を達成できなかった場合に罪悪感をもってしまい、目標を達成する意欲までなくしてしまいます。 それで、今までにたててきた目標は、そこそこ達成してはいるのですが、手帳を利用して達成したわけではなく、自分の気持ちに沿って達成した部分が大きいです。しかし、気持ちはそのときの気分によって大きく変わりますから、達成するスピードが遅いような気もするし、忘れてしまった目標もあるような気がします。 そこで今年は、「45分で強い自分になろう 」(ポール・マッケンナ著)というに書かれていたノウハウを実践してみることにしました。 その