2014年6月28日のブックマーク (19件)

  • 俺は悪くねぇっ! - feitaの日記

    2014-06-20 俺は悪くねぇっ! はてなブクマラーの一番長い日 みんなのアイドルfeita氏が、だから参加しないのには違和感を感じる。 遠因どころか、決起主催の背中を押してる直接原因でもある。 道をつけてしまった、導いてしまった。 ちょっと待って、言い訳させて。 まったく・・・ 上記増田が投稿されたのは2014年4月26日 そして同日にこの記事を私が書いたんですね。 この時点で私はncさんに対して「何か増田をよくブクマしている実写アイコンの社長」という認識しかありませんでした。 ぶっちゃけて言ってしまうと、はてな的にそこまで影響力がある人でないと思っていました。 ncさんのブログを見るとわかるんですけど。 2014年4月25日までは10ブクマ以上の記事が存在しないんですよね。 そしてその次の2014年4月29日の記事でいっきにブクマが爆発してホッテントリに入っていらっしゃる。 その後

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    この台詞見ると本家じゃなくてhttp://cv.bngames.net/の方を連想するようになってしまった(ステマ
  • アメリカポスドクの歩き方 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    『オリジナルな独創性とか楽しくエンジョイとか、なんか日本語がおかしい』からそこはかとなく漂う黒犬騎士団臭(そうか?)。「死を恐れていたら(研究)人生楽しめない」はあるかも(その死ってのは何の比喩?
  • 【実話。】ママ友からの"公開処刑"から学ぶ。  | kashiko

    上の子が年長になった春、父母会で卒園アルバム制作委員を決めることになりました。保育園なので、当然、みんな仕事をしていて、わざわざプライベートなタスクを増やしたくはない、だけど、アルバムは必要。「誰かやってもらえませんか?」その視線は明らかにわたしの方に向けられ...。 委員に任命された。 「手伝うことがあったら言ってね」 委員ものは、だいたい上の子がいるママたちが過去の経験値から進めることが多いです。去年はこうだった、毎年だいたいこうする、などという風に。 その時も、上のお子さんがいるママが、「一緒にやろう、大丈夫だから。」とわたしに言い寄り、断れない性格が災いして、「じゃあ...」と引き受けることに。なんというか、この時点で、「有志」というよりは、笑顔の裏での押し付け合い。 「手伝うことがあったら言ってね」 の一斉コール。ですが、作るからにはいいものを作らなければ、という使命感

    【実話。】ママ友からの"公開処刑"から学ぶ。  | kashiko
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    ただでさえ読む気を減衰させる【実話。】表記の後に釣り臭満載のタイトル、そしてハフィントンポスト。ゲスに飢えてるタイミングじゃないので記事を開く気にもならない。
  • 賃貸ワンルームの壁にカビを生やしてしまった

    http://i.imgur.com/AQOXlPp.jpg? 怖くて茶色い棚の後ろ見てないけど同様なカビがたぶん壁一畳分ぐらい広がってる。 退去時に追加料金取られるのは覚悟してるんだけどいくらぐらい掛かるかな? 5万ぐらい?

    賃貸ワンルームの壁にカビを生やしてしまった
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    画像が蓮コラだったらどうしようとどきどきしながら開いた(嘘)。これ窓の前に本棚置いてたら窓の下に黴が沸いたってことなのかな。
  • 「ももたん」をパクろうとして結果的にすごくダサくなったOEM駄菓子の岡山土産。なぜか岡山駅のおみやげ街道がイチオシ。 | 「アイデアのスープ」

    「ももたん」をパクろうとして結果的にすごくダサくなったOEM駄菓子の岡山土産。なぜか岡山駅のおみやげ街道がイチオシ。 追記 ===== 前回の問題のときの話し合いでも出たんですが、駅のお土産売場は、ちゃんと社内検討会を開いた結果として岡山県内で製造されたお土産を除外してOEM製品ばかりを選んで販売してるとのことでした。岡山においては、観光客の方に喜んでもらおうと真面目に商品を作ることよりも、商工会議所と仲良くしてOEM製品を作るほうが良いみたいです。 ===== 駅の直営店と同じエリアにあるお店の店長さんが新任のご挨拶でくれたお菓子。これがウワサの「ももたん」が売れているのを見て真似しようと思ったけど、パクリきれずにダサくなったという粗悪OEM土産。 ここの社長がタチの悪いやつで、ウチが呼ばれて入ったお土産売場に、すぐさま営業をかけるという教科書通りの「意識高い系」のアレな人で。僕はすごく

    「ももたん」をパクろうとして結果的にすごくダサくなったOEM駄菓子の岡山土産。なぜか岡山駅のおみやげ街道がイチオシ。 | 「アイデアのスープ」
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    書いてる人の感性がおかしくて被害妄想を書いていると主張するなら分かるけど、事実と認めた上で現状の方が正しいと言わんばかりのブコメがあって意味がよく分からない。
  • 可哀想でも……いらぬお世話の誤認保護(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、ツイッターのタイムラインに可愛い仔タヌキの写真が流れてきました。その愛くるしさに心安らいだのもつかの間、写真を撮影した人の発言を遡ってみると、住宅地で1頭でいた仔タヌキを「保護」したとのことで、一気に暗澹たる気分になりました。人は純粋に善意で「保護」したつもりなのでしょうが、これは「誤認保護」の恐れが濃厚です。 春の出産期を過ぎた現在、野生鳥獣は子育てのハイシーズンにあたります。このシーズンに相次ぐのが、人間による幼獣の「誤認保護」です。まだ幼い鳥獣が一匹でいるのを見かた人が、親とはぐれたと思い込み「保護」してしまうケースが跡を絶たず、京都市動物園では2013年の5~6月だけで、5頭のニホンジカの幼獣が持ち込まれたそうです。では、何故これらの「保護」は「誤認保護」と呼ばれるのでしょうか。それは動物の子育ての習性にあります。 シカやカモシカ、ウサギ等の動物は、母親が事に出かけている

    可哀想でも……いらぬお世話の誤認保護(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    田舎者的には、猿猪あたり含めて保護じゃなくて駆除の対象になると思っているのでどうでもいい。仮に目に付く範囲のを皆殺しにできたとしても、それでも追っつかないレベルの脅威だよ、正直。
  • え、これ本当?それはさすがに政治家としての能力を疑うが...(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    すいません。こちら、だいぶ個人的な感情の記事になります。 (Yahoo!さんで書いていても、これは個人ブログなのでアレなんですが。念のため免責) これ当なんですかね!?当なら政治家失格じゃないですかね。 二つの音源を重ねたうえで塩村都議の声の音を小さく、男性の声の音を大きくする「シグナルエンハンスメント」の手法などで音声を補正し、精度の高いスピーカーで分かった部分について調べた。 その結果、塩村都議に鈴木章浩都議(51)が「早く結婚した方がいいんじゃないか」とヤジを飛ばした直後、男性の声で「自分が産んでから」とのヤジが聞こえ、「がんばれよ」の声もたたみかけるように続いた。 塩村都議が、悩みを抱える女性への対策に関する質問をした際には「先生の努力次第」と男性の声があがり、女性の不妊に関する質問のときには「やる気があればできる」とのヤジも聞かれた。 出典:塩村文夏議員へのセクハラやじ 議場

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    『ITの進化は、こういう発言の存在を許さない社会になっていくでしょう(それはそれで功罪を産みます)』にいろいろな含みがあって考えさせられる。窮屈とか監視社会とか、そういう言葉とは違ったとらえ方が必要か
  • ワールドカップ日本代表総括:「僕らは夢が見たい!夢見させるようなことを言え!!」 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    ワールドカップ日本代表総括:「僕らは夢が見たい!夢見させるようなことを言え!!」 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2014年06月27日13:19 モヤモヤしてますか?今日は長いぞ! ワールドカップでの日本代表の戦いが終わり丸二日。僕自身の結論はすでに出ています。この負けは「悔しさ」を溜めるいい負け。4年間に何の不満も後悔もない。素晴らしいチームと素晴らしいサッカーを見られて楽しかった。大会での結果は残念だったけれども、これも勝負。最終的に、素晴らしいサッカー文化を育んでいけばいつかは勝つだろうから、楽しく悔しがりましょう。というもの。 しかし、何故か引きつづきモヤモヤする。 代表に対しては何ら怒りも憤りもないのに、僕は苛立ち、モヤッていたのです。その理由、木曜日の朝になってようやくわかりました。新聞に踊る手の平返しの論評の数々。ネットに氾濫する在野の評論

    ワールドカップ日本代表総括:「僕らは夢が見たい!夢見させるようなことを言え!!」 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    『横浜DeNAベイスターズだって開幕前は「優勝」って言うでしょ』がさりげなく酷いと思ったが、採点に書いてる講評もよく見ると結構(かなり)ひどかった。『行くぞ日本のキング』の流れは特に。
  • 行ってから「しまった」と思わないために知っておきたい観光名所15の真実

    もちろんゴンドラはあるが、そういう問題ではない。ちょっとハイキングに行こうと思い立つ前に、この遺跡がどれほど巨大であるかを、誰かに教えてほしかったと思うのだ。

    行ってから「しまった」と思わないために知っておきたい観光名所15の真実
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    最後の晩餐は大塚国際美術館行ったときに言われたなあ。大塚は見やすい高さに修復前と修復後をセットで置いてくれてるんで、あそこのメリットが一番出てる展示の一つだと思う
  • 今村優莉 on Twitter: "【都議ヤジ問題】朝日記者のICレコーダーに録音されていた音声をもとに、テレ朝とタッグを組んで専門の業者に分析してもらった結果が先ほど放送されました。もはやヤジとは言えない「暴言」の数々が明らかになりました。 http://t.co/RFmpAY3EAv"

    【都議ヤジ問題】朝日記者のICレコーダーに録音されていた音声をもとに、テレ朝とタッグを組んで専門の業者に分析してもらった結果が先ほど放送されました。もはやヤジとは言えない「暴言」の数々が明らかになりました。 http://t.co/RFmpAY3EAv

    今村優莉 on Twitter: "【都議ヤジ問題】朝日記者のICレコーダーに録音されていた音声をもとに、テレ朝とタッグを組んで専門の業者に分析してもらった結果が先ほど放送されました。もはやヤジとは言えない「暴言」の数々が明らかになりました。 http://t.co/RFmpAY3EAv"
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    一方その頃花田某氏はhttp://sankei.jp.msn.com/life/news/140628/bks14062812000002-n1.htm なるほど確かに「産めないのか」という文字列は登場してないな(棒
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    90日以上滞納率のグラフ見ると、リーマンショック後にモーゲージが順当に下がっているのと比較すると学生ローンの滞納の伸びがやべぇ。車ローンが総額伸びてるのに滞納下がってるのと対照的過ぎる
  • はてな始めて2ヶ月ですけどオフ会行っても平気ですか?

    まだ始めて間もないですし、ブクマのお気に入られも一桁の新参者です。 なんかはてなハイクなんかを覗くと、はてな歴が長くて交流のある方ばかりで、私みたいな新参者が行きたいって言ってどうなるか考えると少し怖いです。みんな優しそうな方ばかりですので、杞憂だとは思いますが…。 ブログを始めて皆さんともっと交流していれば…と、後悔しています。 ネット上のオフ会も前に一回だけ小規模なものに行ったことがあるだけです。その時はオフ会終わったあともしつこく誘われて、少し嫌な気分になってしまいました。それ以来オフ会には参加していません。 でもはてなのオフ会はしっかりした女性の方も多いのでは?と考えているので、そういうことはないと信じています。 遠いところに住んでいるので、オフ会が終わったらすぐに帰らなくてはいけないかもしれませんが、こんな者でもよかったら行きたいです。 匿名ダイアリーですみません。様子を見て、大

    はてな始めて2ヶ月ですけどオフ会行っても平気ですか?
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    社長流石過ぎる『顔を明かしたくない人用に仮面の導入とか考えています』/関係ないけどhttps://www.youtube.com/watch?v=lXs96toe-B8思い出した。53秒あたり見ると、画面左の座ってる人まで仮面でびびる。
  • 日本の研究者が抱える“3つの損”

    STAP細胞の論文問題を巡り、理化学研究所の改革委員会が12日、「研究不正再発防止のための提言書」を発表した。 既に多く報じられている通り、理研のCDB(発生・再生科学総合研究センター)の解体を柱に、抜的な改革を求める内容になっている。 この日、改革委員会のメンバーが勢揃いして都内で記者会見を開いたが、その中で印象に残った発言が1つあった。 「日は科学技術立国である。 だからこそ多額の予算を研究に投じて、科学者に頑張って頂いて日の発展があるんだと、国民は皆そう思っている。 社会、国民の信頼があってこそ、税金を投じることが許される、納得される。 そういう立場にあることを理解して頂きたい」。 アカデミア(学術界)以外から改革委員会に名を連ねた弁護士の竹岡八重子氏は、こう述べた。 真っ当な指摘。 しかし、どこか引っかかったのには、2つの理由がある。 一国民として、研究者に対して「先生の研究

    日本の研究者が抱える“3つの損”
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    id:agrisearchさんの貼ってる記事を見ると、収入を増やす方法もコストを下げる方法も、どっちも単純にアメリカに比べて劣っていたように見えた。カイゼン的な意味では宝の山、ということである意味では希望が持てた
  • 東電 火力発電所建て替えで他社と交渉本格化 NHKニュース

    東京電力は、火力発電のコストを削減し電気料金を引き下げるため、ほかの企業と提携して燃料の共同調達や老朽化した発電所の建て替えを検討しており、提携先として名乗りを上げている中部電力や東京ガスを軸に交渉を格化させています。 東京電力は原子力発電所の運転停止によって火力発電への依存が高まり、燃料費の増加や効率の悪い発電所の運転で経営が悪化しています。 東京電力では、火力発電のコストを削減して経営を改善し電気料金を引き下げるため、ほかの企業と提携してLNG=液化天然ガスなどの燃料調達を行ったり、老朽化した火力発電所を今後10年かけて最新鋭の設備に建て替えたりする計画です。 このうち火力発電所の建て替えについては、来月にも入札の受け付けを開始することにしており、財務基盤が弱く単独では資金を調達できない東京電力は、ほかの企業と提携して応札することにしています。 提携先については、これまでに、中部電力

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    電力会社が自前で全設備を持つモデルの転換、と捕らえると今後の展開が色々考えられる。どうなるんだろ。
  • 外科的手法  非外科的手法 1. アメリカ 1,094,146 2,011,100 2. ブラジル  905..

    外科的手法  非外科的手法 1. アメリカ 1,094,146 2,011,100 2. ブラジル  905,124   542,090 3. 中国    415,140   635,720 4. 日    372,773   579,878 5. メキシコ  299,835   494,731 6. イタリア  316,470   388,440 7. 韓国    258,350   391,588 8. インド   191,439   274,792 9. フランス  207,049   248,247 10. ドイツ  187,193   228,255 失礼、率じゃなかった。数で一位だった。

    外科的手法  非外科的手法 1. アメリカ 1,094,146 2,011,100 2. ブラジル  905..
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    ソース記事http://10rank.blog.fc2.com/blog-category-14.htmlかな? 外科/非外科比率見ると割と面白い。ギリシャ/イタリアはなんで率が高いんだろ
  • 東洋大学II部漫画研究会は最高だった

    当方都内某美大の油画卒。 かなり以前の出来事になるが、学生時代の一時期に日東駒専の一角である東洋大学のII部漫研に通い詰めて活動していた。 きっかけは東洋大生であった友人の「コミケ用の薄いの表紙手伝ってくれ!」みたいなちょっとした誘いだったと思う。 自分の居た大学が思ったよりもオタクがおらず、げんしけん的なキャンパスライフを大学に求めていた身としては極めて欲求不満だったのもあり、 他大のオタサーに対する興味から友人の誘いにホイホイ乗って東洋大まで向かった。 結果的には非常に良かった。 総合大学であるためか美大のような偏った単科大学には居ないタイプのオタクも数多くおり、強い刺激を受けた。 (美大は…というか在籍してた大学では、少なくとも自分の交友範囲では先鋭的重度消費型オタクや、ブログ等で延々と作品考察したり持論を展開するような文筆型オタクはまず見なかった) 秋葉原へ皆で繰り出したり、コミ

    東洋大学II部漫画研究会は最高だった
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    夜間というかII部はコストの割に享受できるメリットが多い。夜間の売り上げが主の店のランチメニューが割安みたいな現象か?(少し違う)。もうちょっと上手に社会(というか会社)が活用するようになってほしい
  • ハム速が捏造記事で名誉毀損、吉田豪が拡散に加担する事態に - 今日も得る物なしZ

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    リンクのあった本を面白そうと思ったがアマゾンの垢がないのでたぶん買わない(それわざわざ書く必要あることか?
  • 漁師が生産者づらするのが許せない

    おいしい魚をとってきてくれることは感謝するよ。 でもそれお前が育てたんじゃないよね? 海でとって市場まで運ぶ、ロジスティクスだよね? なんで生産者づらしてるんだ? 「○○湾でとれた鯛は激しい潮流に揉まれるから身が締まっておいしいよ! ぜひべてみてね!」とか なんで、お前の、手柄みたいに、功績のように、語るの? お前の功績は新鮮な状態で市場まで運んだ事。 それは仕事として価値がある事ですよ。 でも佐川急便のひとが、通販で買った化粧品を届けるときに 「最近このグロス評判なんですよ〜」とかドヤ顔したりしないよね? なんで運送業者のように振る舞えないの? 林業農業と並んで、漁業が一次生産者面してるのがどうにも納得できない。←一次産業について私が正しく理解していなかったせいでした

    漁師が生産者づらするのが許せない
    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    どうでもいいんだけど、この「生産者づら」で形容されている行為はアフィブロガーのやってることに似ていてなんとなく面白い
  • U-NOTE - サイト閉鎖のお知らせ

    U-NOTE サイト閉鎖のお知らせ 長らくのご利用、誠にありがとうございました。 当サイトは2024年12月31日をもちまして閉鎖いたしました。 これまでのご支援に心より感謝申し上げます。

    cider_kondo
    cider_kondo 2014/06/28
    キーエンスの営業、昔よりは大分マシになったと思う。前はカタログをダウンロードするだけで営業電話が確率100%で飛んで来てて、部品選定の候補に入れるのを躊躇うレベルだった(同業者からの同意見多数)。