2016年6月5日のブックマーク (14件)

  • アニメの地上波放送後の劇場版なんて100%ファン向けの作品なのに ファンじ..

    アニメの地上波放送後の劇場版なんて100%ファン向けの作品なのに ファンじゃない奴が見に行って面白く無いとか言うの滑稽すぎるでしょ 話題や流行に流される奴ってこういうやつなのか

    アニメの地上波放送後の劇場版なんて100%ファン向けの作品なのに ファンじ..
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/06/05
    違う話かもだが、ufotable CINEMAがオープンしてからアニメは(イベント上映以外)ほぼ全作品観てるけど、TV版1秒たりとも見てない作品でも楽しめてるので、逆に楽しめない人がいるというのがイマイチ理解できてない
  • 『書店にLOを買いに行く土方のオッさんがいるらしいんだけど』へのコメント

    書店員と顔なじみになっておけば便利でしょ。「おう親父LO入ってっかい?」「今日は生きのいいLOが入ってますよ」みたいな会話があるかもしれないし。ないか/ネットだと購入履歴が残るのか。なるほど 増田

    『書店にLOを買いに行く土方のオッさんがいるらしいんだけど』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/06/05
    id:pongeponge<友人が「カレンダーどうで?」と店のおばちゃんから勧められたので購入したという実話ならありますね(何のカレンダーだよ
  • Access Accepted第500回:500回記念〜勝手に予想するゲーム産業の未来

    Access Accepted第500回:500回記念〜勝手に予想するゲーム産業の未来 ライター:奥谷海人 2004年9月にスタートして以来,「奥谷海人のAccess Accepted」は今週,連載第500回を迎えた。長く欧米ゲーム事情を紹介するうちには,「これからは,こうなる」といった予想を立てた回も少なからずあり,細かく検証したわけではないものの,個人的には結構,当たっているのではないかと自負している。というわけで今週は,ゲーム産業の未来を筆者が勝手に予想してみたい。 500回の節目に,筆者が未来のゲーム産業を予測する マイルストーンとなる500回めは,第1回のキャプチャー画面と共に迎えよう! 黒バックの頃から読んでいるという読者はさすがにいないと思うが,それにしても,当時の文字量の,なんと少なかったことか…… 2004年9月に開始して以来,この週刊連載「奥谷海人のAccess Acc

    Access Accepted第500回:500回記念〜勝手に予想するゲーム産業の未来
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/06/05
    12年間は長い。配信でPCゲーム復活のとっかかりたるSteam登場が12年前ってのは面白い。その間合いから類推すると、やっぱり連載1000回はVR/ARになってるんだろうか
  • 経営者に正当な賃金を支払わせたいなら、 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    正当な賃金を支払う会社に転職しましょう。 正当な賃金を支払う会社がどこにあるのかって? それは、正当な賃金を受け取っている労働者が知っています。 インターネットで聞けばいいじゃないですか。 正当な賃金を支払う会社に転職しようとしたけど、面接で落とされた? たまたま相性が悪かったんです。どんどん次を探しましょう。 正当な賃金を支払う会社に応募しても、自分は採用される気がしない? 気のせいである可能性がけっこうあります。 まずは、20社ぐらい応募してみましょう。 話はそれからです。 冷静に考えて、正当な賃金を支払う会社が自分を雇うとは思えない? ...あなたの言う「正当な賃金」の定義はなんでしょうか? 多くの経営者は、 「500万円払うだけの価値がある仕事」をしてくれる労働者に500万円払うのが「正当な賃金」の支払いだと考えています。 もし、あなたの言う「正当な賃金」の定義が、 「自分が人間ら

    経営者に正当な賃金を支払わせたいなら、 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/06/05
    関係ないけど、シュンペーターのアントレプレナーって、マルクスの用語で言うと特別剰余価値で一儲けしてやろうとしてる人、って解釈でいいんだろうか
  • ソ連の樺太占領を題材にした『ブロンデェンカの同居人/マーシャのこと』が尊い - 法華狼の日記

    投稿マヴォに掲載された約60頁にわたる漫画作品。母妹弟とくらしている少女の家で、ソ連の女性将校とその娘が暮らすこととなる。 ブロンデェンカの同居人/マーシャのこと /いまい教 前提として、業が広告漫画家というだけあって漫画がうまいし、たんねんに細部まで描きこまれている。 読みはじめは同じ題材のアニメ映画『ジョバンニの島』を思いだしたが、少女同士の関係をとおして東側諸国の心情もくみとっていく物語は『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』のようでもある。 どこまでも日視点の「ブロンデェンカの同居人」の後、ソ連視点の体験を聞く「マーシャのこと」を読むことで、ぐっと立体的な物語になる構成もいい。相手に近づいたからこそ、断絶がよく見えるようになる。 以前にpixivでも編と続編として分割投稿されていたが、連続して読める投稿マヴォ版は視点の変わる違和感を良い意味で感じることができた。 〈創作漫画〉ブロン

    ソ連の樺太占領を題材にした『ブロンデェンカの同居人/マーシャのこと』が尊い - 法華狼の日記
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/06/05
    良作。一気に読んだ。ただ、背景情報が(主に独ソ戦部分で)省かれているので、読み手の知識レベルで感じ方が大分変わりそうと思った。たぶん、そのあたりの知識がない人が読んだ場合と違った感慨抱いてる自覚はある
  • 格差は教育費無料でも広がる

    金さえ有れば良い教育が受けられて、良い人生が過ごせると思っている皆さん、間違いです。 金持ちの子は良い教育を受けて、良い学校に入り、良い仕事につくというのは一面の事実では有る。 しかし、あくまで金持ちの家に多い「傾向」でしかない。 当の所は「まともな親は、比較的金持ちに多い」のだ。まともな親に育てられるからまともに育つのであって、金持ちだからまともに育つのでは無い。 貧乏人に多いクズ親の特徴はこんな感じだ。 子供が家に帰ると親が寝転がってポテチいながらワイドショーやお笑い番組を見ている。 肥満あるいは栄養失調。三大栄養素や育など考えた事も無い。 家に有るといえばマンガか芸能人名義のゴミ。 掃除や洗濯をまともにしない、当然片付けも教えない。 喫煙者、安酒飲み。 趣味はパチンコorスマホゲーor改造車、宝くじを常習的に購入。 仕事は単純作業or非正規、数年かけてスキルやキャリアを積む

    格差は教育費無料でも広がる
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/06/05
    うーん。一番気になったのは「稀にトンビが鷹を産むが、そんな子供は現在の制度でも返済不要の奨学金がいくらでも有る」で、これが事実ならいいんだけど、本当にそうなの?
  • 不景気だと精神を病んで能力が低い子供が増える

    どっかで統計出てたはず 不況期に5歳くらいから影響が出ると仮定すると、1986年~1995年生まれの子供への悪影響は大きかったんじゃないか ゆとり教育とか関係なしに不景気で追い詰められた親によってヤラれた子供が多いみたいな論はもっとあっていいはず http://anond.hatelabo.jp/20160605004638

    不景気だと精神を病んで能力が低い子供が増える
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/06/05
    元増田よりもこっちの方がむしろ気になる。もっとも、日本じゃなくて景気変動の極端な海外の方が、有意な調査ありそうな気もするけど。
  • 床に寝る喜び

    いつもダブルベッドでいつも寝てるけど、たまに無性に床で寝たくなる。 床で寝れば、部屋全部がベッドだ。 落ちることがない。 寝ながらクロールでも平泳ぎだって出来る。 起きた時の体の痛みやしびれはもちろん、疲れが抜けるどころかかえって疲れるかもくらいだがつい床で寝てしまう。 でもこの痛みとかしびれを感じることで「寝たー」って感じがする。 病気かな。

    床に寝る喜び
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/06/05
    ?? 床で寝るってどうやるの? 立ったまま寝るとか、そういうこと? よくわからないんだけど(手遅れ
  • ブログ書きのガリンペイロ - ちるろぐ

    ガリンペイロを知っている? ガリンペイロ(garimpeiro)とは、ポルトガル語で金鉱採掘人、発掘人のこと。主に、ブラジル・アマゾン奥地で1970年代に起きたゴールドラッシュ以降に流入し、過酷な生活・労働環境下で一攫千金を夢見る人々を指す。 出典:https://ja.wikipedia むかし、外国にゴールドラッシュというブームがあって、金がたくさん採れるところに、人がいっぱい集まって来たんだよ。そこで一攫千金を夢見て、穴を掘り続ける人夫たちのことを、人はガリンペイロと呼んだ。 そして現在、ブログ界隈も、空前のゴールドラッシュに湧いている。自分の書いたブログに広告をはる。商品を紹介してカネを稼ぐ。そんな、お金目当てでブログを始める若者たちだ。 僕は彼らをガリンペイロと呼んだ。 記事を量産するガリンペイロガリンペイロたちに、昼や夜といった時間の概念はない。起きている時間はすべてブログ書き

    cider_kondo
    cider_kondo 2016/06/05
    散るろぐなのに面白い!(驚愕
  • 『羽田圭介「断るつもりで出演料上げたら2.30万」←就活生も見習うべき - 人生は暇つぶし』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『羽田圭介「断るつもりで出演料上げたら2.30万」←就活生も見習うべき - 人生は暇つぶし』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/06/05
    「分かりやすい誤字とツッコミどころ入れた内容で釣る」という増田でありがちな集客メソッドをこんな形で実践するとは…とりあえずカテゴリーは「暮らし(ネットのもめ事と釣り)」に直しておこう
  • 書店にLOを買いに行く土方のオッさんがいるらしいんだけど

    なんでわざわざネットで買わず書店で買うのか

    書店にLOを買いに行く土方のオッさんがいるらしいんだけど
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/06/05
    田舎の小規模書店だとエロ系が生命線なんだよね。といっても過去20年ぐらいでそういう店も大分潰れたけど。後継者不足か、エロ系も売り上げ下がったのか、取次廃業のついでかまでは調べてないけど。
  • はぁとふる倍国土 on Twitter: "これも噓です。コミPo! を開発段階で小池さんに見せたなんて事実はありません。この人のツイートは噓が多いです。 https://t.co/eHIxsFKtWM"

    これも噓です。コミPo! を開発段階で小池さんに見せたなんて事実はありません。この人のツイートは噓が多いです。 https://t.co/eHIxsFKtWM

    はぁとふる倍国土 on Twitter: "これも噓です。コミPo! を開発段階で小池さんに見せたなんて事実はありません。この人のツイートは噓が多いです。 https://t.co/eHIxsFKtWM"
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/06/05
    村長本当になんでも発掘してくるなー。花咲か爺さんに出て来るポチは間違いなくヨークシャーテリアだろう
  • 「新自由主義」の妖怪 - 新自由主義という「段階」?  稲葉振一郎 | ウェブマガジン「あき地」 2015.9.30

    これから「新自由主義とは何か?」という題目でしばらくお話をしたいと思います。 この題目は亜紀書房さんの方からいただいたもので、私自身としてはこの題目、ことに「新自由主義 neo liberalism」という言葉を使うことに何がしかの戸惑いやためらいがないわけではありません。どういうことかと言うと、この言葉多分に実体がない――具体的にまとまったある理論とかイデオロギーとか、特定の政治的・道徳的立場を指す言葉というよりは、せいぜいある種の「気分」を指すもの、せいぜいのところ批判者が自分の気に入らないものにつける「レッテル」であって「ブロッケンのお化け」以上のものではないのではないか、という疑いがどうしても抜けないからです。 この問題については拙著『「公共性」論』(NTT出版)で簡単に論じましたので、個人的には「もういいか」という気持ちもあったのですが、今回少し気分を変えて、新しい角度からこの問

    「新自由主義」の妖怪 - 新自由主義という「段階」?  稲葉振一郎 | ウェブマガジン「あき地」 2015.9.30
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/06/05
    面白い。こういう形で日本特殊論を解体する方法もあるのだな
  • ラノベとエロゲ(とマンガ)の年表

    cider_kondo
    cider_kondo 2016/06/05
    お、後でブクマしようと思ってたらその間に表が進化している。これいいな。