2018年6月2日のブックマーク (7件)

  • https://jp.techcrunch.com/2018/06/02/2018-06-01-google-quits-selling-tablets/

    https://jp.techcrunch.com/2018/06/02/2018-06-01-google-quits-selling-tablets/
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/06/02
    そらそうよ。家で使うなら電池もちとかどうでもいいし。うちも第三世代のiPadで不自由感じてない。ただ、家の外で使いたいSIMフリー7~8インチタブが低性能なのがなー。外国だとそこも10インチタブ使ってるんだろうか?
  • 工場の電気配線工事で質問です。 ①配線を束ねているラックや、それを支える全ねじに触れたとき、ビリビリ痛く感じました。…

    工場の電気配線工事で質問です。 ①配線を束ねているラックや、それを支える全ねじに触れたとき、ビリビリ痛く感じました。 これは、どこからか電気がラックや全ねじに漏れている状態なのでしょうか? これは、どういった状況で、何が原因なのでしょうか? ②アース線の結線作業中に、皮を向いたアース線にペンチが触れたとき、少量の火花がパチパチと飛びました。 これは、どういった状況で、何が原因なのでしょうか?詳しい方、教えてくださいm(_ _)m

    cider_kondo
    cider_kondo 2018/06/02
    電気工事士必要なこと含め、1号にほぼ同意。原因究明は…とりあえず2次側&操作電源片っ端から落としてって、全機器止めたのに漏電したままで「1次側かよ!」と絶望するところからスタートか(怖い。やりたくない。
  • 出版状況クロニクル121(2018年5月1日~5月31日) - 出版・読書メモランダム

    18年4月の書籍雑誌推定販売金額は1018億円で、前年比9.2%減。 書籍は538億円で、同2.3%減。 雑誌は480億円で、同15.8%減。 雑誌の内訳は月刊誌が393億円で、同15.7%減、週刊誌は87億円で、同16.2%減。 返品率は書籍が35.2%、雑誌が46.6%。 雑誌返品率の改善のためにコミックやムックの送品が大幅に抑制されていて、雑誌推定発行金額は2月が11.3%、3月12.1%、4月は14.0%、それぞれ減となっている。だが返品率は3ヵ月続けて40%を超え、4月までの平均返品率は44.7%に達している。 ちなみに15年は41.8%、16年は41.4%、17年は43.7%であるから、大幅な送品調整や抑制によっても、返品率は上がり続けているのだ。 その一方で、書籍返品率はまだ30%台にとどまっているが、それでも取次にとって赤字とされていることからすれば、雑誌も赤字へと追いやら

    出版状況クロニクル121(2018年5月1日~5月31日) - 出版・読書メモランダム
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/06/02
    どれもこれも興味深い話ばかり。個人的には「内税方式」の謎(というかオチ)が脱力感しかなくて困った。こんなお粗末な話だったとは…
  • News Up 「低い山」ほど 迷いやすい | NHKニュース

    沢の斜面に、うつ伏せで重なり合うように倒れていた父と子。新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけて3週間余り、遺体で見つかりました。2人が向かったと見られる山は、標高1000メートルにも満たない「低い山」でしたが「低い山こそ注意が必要」と指摘する声は多くあります。遭難経験者も語る「低い山に潜むリスク」についてです。 (ネットワーク報道部記者 佐藤滋 玉木香代子) 新潟県で遭難した父子が向かったと見られるのは、標高954メートルの山でした。 今月5日の午後8時すぎ、「道に迷ったのでビバークする」と家族に連絡。 翌日の午前5時半ごろには「これから下山する」と再び携帯電話で連絡がありましたが、その後、行方がわからなくなりました。

    News Up 「低い山」ほど 迷いやすい | NHKニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/06/02
    確かに。某グッスマ(某ちゃう)の安芸社長も眉山(標高290m)歩いて下山しようとして迷ってたもんな
  • 地下アイドルを目指す女装男子や天使、夢をあきらめない人々が見つけた光とは――渡辺優『地下にうごめく星』インタビュー【前編】 | ほんのひきだし

    2015年に『ラメルノエリキサ』で第28回小説すばる新人賞を受賞しデビューした渡辺優さん。同作は強烈なキャラクター設定と疾走感あるストーリー展開が高く評価され、続いて刊行された短編集『自由なサメと人間たちの夢』でも、新人らしからぬ筆力で注目を集めました。 そんな新鋭が3作目の題材に選んだのは、“地下アイドル”。 特別な楽しみもなく淡々と日々を過ごす40代の独身女性をはじめ、「当は宝塚に入りたかったアイドル」「女の子よりもかわいくなりたい女装男子」「天使として振る舞うことで自分を保とうとする少女」などさまざまな人物が描かれており、連作短編集でありながら、一編の群像劇としても読むことができます。 作品のタイトルは『地下にうごめく星』。地下アイドルの世界に渡辺さんが見た“星”とはどんなものだったのか? たっぷりお話を伺いました。 地方都市でライブ活動をする地下アイドルたち。その魅力に惹かれ、無

    地下アイドルを目指す女装男子や天使、夢をあきらめない人々が見つけた光とは――渡辺優『地下にうごめく星』インタビュー【前編】 | ほんのひきだし
  • 事実関係の間違いを指摘されたときのネットの人間の反応

    A::「1+1は3である」 B:「いや、1+1は2ですよね」 パターン1「いきなり定義の範囲が広くなる」A「2も3も誤差のうちでしょう。±1の違いくらいよくあるし、私の言いたいことの質ではない」 パターン2「いきなり定義の範囲がめっちゃ広くなる」A「2だろうが3だろうが50だろうが数字であることには変わりありませんよね? わたしが言いたいのは、1+1の答えは数字である、ということなのにどうしてそうやって悪意ある解釈をなさるんですか?」 パターン3「相手の属性を否定する」A「Bさんはウンコにシナモンをつけてべる主義の人です。ウンコにシナモンをつけてべる人の主義の人に算数ができるわけはない」 パターン4「なかまをよぶ」A「RT:C『またAさんに算数で絡んでいるバカがいるwおつかれさまですw」 RT:D『普通に考えて1+1は3なんだけど、あたまの悪い人にはわかんないんだなあ』」 パターン5

    事実関係の間違いを指摘されたときのネットの人間の反応
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/06/02
    割とマジでhttp://b.hatena.ne.jp/entry/364369922/comment/Cunliffe が理解不能で困ってる。42条に「必要な空軍、海軍または陸軍の行動をとることができる」と明記されてるんだが。「国連憲章第七章読んだんかねえ」はこっちが言いたい
  • 優先席ってインバータの上にあって電磁波がすごいんで携帯とか全然関係な..

    優先席ってインバータの上にあって電磁波がすごいんで携帯とか全然関係ないよ 説教したいおじさんには不都合だけど

    優先席ってインバータの上にあって電磁波がすごいんで携帯とか全然関係な..
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/06/02
    まあ確かにインバータって一般社会に存在するノイズ源で最強クラスの存在ではある(社会でなく自然であれば雷が最強だろうけど)。まあペースメーカーと関係あるかは分からんが、携帯よりよっぽどノイズ出してるわな