2019年3月17日のブックマーク (5件)

  • (朝鮮日報日本語版) 【コラム】四面楚歌の文在寅大統領(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    この春、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が四面楚歌(そか)の状態となっている。文大統領の味方はどこにもいない。ほぼ門前払いの状況だ。PM2.5をはじめとする粒子状物質が猛威を振るった先週、文大統領は「中国と協力案を用意せよ」と指示した。ところが、中国外務省報道局長は「科学的根拠を示せ」とコメントした。文大統領は「韓中両国が協力できるようにせよ」という公式に発言をしたが、中国の習近平国家主席がこれに反応を示すどころか、一介の外務省報道局長がしかり飛ばし、突き放したのだ。韓国大統領が「共助」を口にしたのに、中国外務省報道局長が「根拠を出せ」と言ったのだ。韓国の一般国民ですらきまり悪く苦々しいのに、韓国大統領府にしてみれば言わずもがなだ。 ベトナム・ハノイで行われた米朝首脳会談が決裂した翌日、文大統領は「金剛山観光と開城工業団地事業再開案も米国と協議する」と言った。ところがその数日前、米国務省当局

    (朝鮮日報日本語版) 【コラム】四面楚歌の文在寅大統領(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/03/17
    朝鮮日報の報道方針に則った普通の記事だけど「文大統領は一つ勘違いをしていることがある」の指摘は重要。国際社会で仲介者やるならは普通は「合意を担保する力」が必要。米・北いずれから見ても現状の文政権文字数
  • DL違法化、文化庁は何を見誤ったのか GLOCOM境氏が分析 - 弁護士ドットコムニュース

    ダウンロード違法化の対象を広げる著作権法改正案について、自民党は3月13日、今国会への提出を見送ることを決めた。自民党の文部科学部会・知的財産戦略調査会合同会議でいったん承認されたが、総務会で批判が相次いで、差し戻されていた。こうしたかたちでの法案提出見送りは「異常事態」だという。コンテンツ産業にくわしい国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)客員研究員の境真良さんに分析してもらった。 ●一番の問題は「法案の出来」が悪かったこと 今国会に提出が目指されていた著作権法改定案は、自民党の総務会で批判が相次ぎ、結局、提出を見送られるという事態に至りました。ほとんどの法案が粛々と各省庁でまとめられ、与党の支持を得て国会に提出・可決されることからすると、異常事態であり、混乱であるといえましょう。 さて、このような事態に至ったのはなぜなのでしょうか? 一番の問題は、法案の出来が

    DL違法化、文化庁は何を見誤ったのか GLOCOM境氏が分析 - 弁護士ドットコムニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/03/17
    さかいまさんぽい分析。確かに官庁が何かを間違える場合、「鈍感さ」(外部の声への関心の低さ)が原因のケースは凄い多い(昭和的な『民は愚かだ 地方は愚かだ 霞ヶ関は過たず』なメンタリティが抜けきってないだけかも
  • 宇宙港に宇宙船が光速で突っ込んできたらどうなるの? そう言うことが起こ..

    宇宙港に宇宙船が光速で突っ込んできたらどうなるの? そう言うことが起こらないように、 未然に防ぐ仕組みとか考えていかなくちゃいけないと思うんだけど、 実際の安全対策どうなってるの? あんなの光速で突っ込んできたら、 もうほぼ宇宙港壊滅なんじゃないの? それよりも光速出したとしても減速するエネルギーどう考えてるの? 止まるのに10年かかりますとかってなるんだったら意味ないからね。 そういう事考えて宇宙港運営しないと ただ、はい作りました!で終わらせたら駄目だと思う。 それに、ちょっと光速で3時間ほど走ってきましたってなったとき、 地球に戻ったらそれ23年後になっちゃってるとか、 そこら辺の時差は解消できないよね? 簡単に宇宙港作ったらいいじゃんってみんな言うけど、 宇宙港作る前にもっと考えることが色々あると思う。

    宇宙港に宇宙船が光速で突っ込んできたらどうなるの? そう言うことが起こ..
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/03/17
    亜光速移動が意味を持つのは恒星系内移動に限られる(地表との往復、他恒星系との移動、どちらにも適さぬ)。惑星系への接近には軌道速度との同調(≒ものすごい減速)が必須。増田の想定状況の実現は超高難度の無理ゲー
  • 憧れの製品は今あるのか

    「いつかは手に入れたい」と思える製品が無くなった気がしている。 フラット化してしまったといえばそれまでなのだが、いつかはこういった製品を買って豊かな生活を送りたいというのは、なくなったようにみえる。 原因の1つは雑誌の衰退と推測している。 有名人と同じ商品を買えば有名人に近づけるわけだったが、実際は違っていた。 2つめは、SNSであり、有名人も一般人も同様の土台に立っている。 海外YouTuberであれば、豪邸に住んでリッチな生活が上に上がるが、日の場合は都内のどこでもありそうな部屋となる。もう一方は湘南鎌倉か。 都内に家をもつというのは、一応まだ憧れで残っている。とはいえ現実的ではないのでマンションポエムが生まれるわけだが。

    憧れの製品は今あるのか
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/03/17
    ローマクラブはユーロペシミズムの産物だとバカにする気持ちはあるが、一方で、モノ消費が行き詰まるという指摘に価値はあったと思わなくもないが、昭和60年に『知価革命』を書いた堺屋太一はやっぱり偉いと思う(本心
  • 『「反論や批判を待っています」 三浦瑠麗が日本に徴兵制を提案する理由 | 文春オンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「反論や批判を待っています」 三浦瑠麗が日本に徴兵制を提案する理由 | 文春オンライン』へのコメント
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/03/17
    北朝鮮工作員の時に思ったが、結局この人は専門家でも容易に選択肢を示せない難問を雑に大衆に投げ出しているわけで、それは経世家の手法でなくデマゴーグの方法論(別に炎上商法と言い替えても良いが)に思える