2019年8月18日のブックマーク (10件)

  • 「コミケは撮影風紀が一番乱れる」 コスプレ女性に「殺到・接写」が繰り返されるワケ - 弁護士ドットコムニュース

    「コミケは撮影風紀が一番乱れる」 コスプレ女性に「殺到・接写」が繰り返されるワケ - 弁護士ドットコムニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/08/18
    id:mame666<そういうことかと。あとは上の方の人の「ファン活動の一環である以上は否定したくない」という理想と現実のギャップですかね。
  • 「面白いマンガが完結しないで終わる悲しさを味わったから、好きな本ほど買うのが怖い」という心情を抱かせる昨今の出版事情

    岩崎陽子Yoko Iwasaki@ルパン・エチュード新章準備中 @mu_kai 応援して下さった皆様、ご協力下さった販売書店様には残念なお知らせとなってしまって申し訳ありません。私なりに全力で慣れない販促にも奔走しましたが力及びませんでした。目標地点だいぶ前での終了となりますので、第一部完的な形です。このご時世です。商業誌での連載引取先も無いでしょう(続) 岩崎陽子Yoko Iwasaki@ルパン・エチュード新章準備中 @mu_kai お話としてはドミノを並べてようやくひとつの仕掛けを組み上げた、といったところでしょうか。ここで止めてしまったら積み上げた意味も無いということで、この先は個人的に描いていこうと心に決めております。WEBで発表するくらいになりそうですが、現段階ではまだ具体的には何も決まっておりません。

    「面白いマンガが完結しないで終わる悲しさを味わったから、好きな本ほど買うのが怖い」という心情を抱かせる昨今の出版事情
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/08/18
    ※欄『いまはPOSデータや通販サイトの売上から過去の売上予測と参照して、この後どれだけ売れるかどうかがだいたいわかってしまう』が、なあ。無論それが「進歩」なのも事実である。難しい。
  • ノベルゲーム作りたいんだけど何から始めりゃいいのさ?

    教えてよマスえも~ん!

    ノベルゲーム作りたいんだけど何から始めりゃいいのさ?
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/08/18
    id:nakakzsさんのブコメは正しいけど間違ってると思う。脱落率は本当は95割ぐらいだと思う(同一人物が複数回脱落するので
  • 魔除けのステッカーを貼ったら煽られることがなくなった🇯🇵

    どーりさん(斎藤桜通) @sakuradori11 俺的絶対に煽られない方法 一般道では右折する手前までは右側車線走らない 高速道路では右側車線走らない 矢沢永吉のステッカーを貼る 日を連想させるようなステッカーを貼る 日に住んでる日人が日車に日の丸ステッカーを貼るとなぜか煽られない超常現象が起きる

    魔除けのステッカーを貼ったら煽られることがなくなった🇯🇵
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/08/18
    自分が子供の頃は一般家庭でも国民の休日に国旗を掲揚することはさして珍しい習慣ではなかったと記憶してる。なんでも「ニッキョーソ」と言いたがる人に与する気はないが、「この変化の原因」については釈然としない
  • やっぱり若者は東京へ。日本の人口政策が大失敗している論理矛盾 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    地方都市から東京圏への流入に歯止めがかからない。安倍政権が2014年に「消滅可能性都市」というセンセーショナルな未来を発信し、その対策として地方創生施策を掲げた。施策の狙いは出生率の低い東京に若者が集まるのを防ぎ、比較的出生率の高い地方に若者をとどめることで日全体の人口減少を緩和しようというものだ。 2020年までに東京圏への転入と転出を同じにすることを目標としたが、その差は縮まるどころか年々拡大している。目標達成は事実上不可能な状況で、政府が6月に示した20年度から5年間の地方創生施策案では「定住人口」ではなく、兼業や副業などで地域を関わる「関係人口」を増やす方向に切り替えざるを得なくなった。 私が住む宮崎県も2018年の転出超過数は3,087人となっており、前年に比べて265人も増加した。転出入のほとんどは30代以下の若者で、その世代の県内人口は年々減少しているにも関わらず転出超過数

    やっぱり若者は東京へ。日本の人口政策が大失敗している論理矛盾 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/08/18
    誤:日本の 正:人類史の 文明が始まった瞬間から都市が地方の人口を収奪する存在なのは不変の真理。都市が人口再生産に適さないのも不変。「地方の自助努力の不足」は、都市の人口収奪を正当化する詭弁の類である
  • 「2020インターハイ」中止の危機を救え!高校生の熱い夏を守りたい - クラウドファンディング READYFOR

    「2020インターハイ」実施を応援してください!皆様と力を合わせ、歴史上初めての中止の危機から脱し、選手たちの熱い夏を! ページをご覧いただきありがとうございます。公益財団法人 全国高等学校体育連盟です。毎年夏に開催される全国高等学校総合体育大会(インターハイ)は、昭和38年に第1回大会が開催されてからすでに半世紀が過ぎました。高校生アスリートにとって最高の舞台であるとともに、多くの国民の皆さんに勇気と希望、そして感動を与える国民的行事として成長してきました。 ▷Facebookにて今後情報発信をしていきます: https://www.facebook.com/zen.koutairen/ ■東京五輪の影響で宿泊地が確保困難に インターハイは、全国47都道府県から6,000校以上、3万6千名余りの選手、監督・コーチが参加し、60万人以上の観客数を数える全国規模のスポーツイベントです。 イン

    「2020インターハイ」中止の危機を救え!高校生の熱い夏を守りたい - クラウドファンディング READYFOR
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/08/18
    高校部活動に問題がないとは言わんがだからと言ってこれは流石にオリンピック(を開催する側の無策)が悪い以外の感想が出ない。地元負担の話とかは考えるべき問題かもしれぬが、それにしても。
  • おマンゴーぺろぺろしたい

    カタカナ語に通訳する昔の人は高級果物としてやばいと思わなかったのだろうか メンゴーとかマンガとかほかの表現もあり得たのではないか https://www.google.com/search?q=mango+pronounce いや、マンゴーだな むしろマンゴだな イギリス発音だとめっちゃマンゴだな メンゴメンゴ

    おマンゴーぺろぺろしたい
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/08/18
    原語(フスハー)でスルタナトゥ・ウマーン、英語読みでもサゥタネートオボウマなのに、表記を「オマーン国」にした「昔の人」は絶対ワザとだと思う
  • 【特集】1日20時間、2年間外出せず…『ゲーム依存症』患者の現実(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    オンラインゲームや「eスポーツ」の普及などで拡大する世界のゲーム市場。 日でも、4700万人以上が、継続してゲームをしているという調査結果がある一方で… 【ゲーム依存の患者 滝沢拳一さん(27)】 「ゲームをやっている時じゃないと生きている実感を味わえない。(ゲームを)1日20時間、24時間とか、寝ずわず、3日間、5日間やっている日もありました」

    【特集】1日20時間、2年間外出せず…『ゲーム依存症』患者の現実(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/08/18
    読む限り、この種の報道としてはかなりマトモに思えた。結論の『ゲームに変わる「新しい居場所」を探す』が肝。実際問題、何か卓越した点がある「異常者」ではない、「普通の若者」は居場所を探してるものだ。
  • 【前Qの「いいアニメを見にいこう」】第20回 「天気の子」の〈若者〉と〈中年男性〉

    お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません。若干今更ムードですけれども「天気の子」についてちょっと書きましょう。 新海誠監督の前作「君の名は。」には、公開時に今ひとつノレなかったワタクシですが、こちらは楽しめました。いい作品です。あらゆる意味において、2019年を生きる若者の「今」を切り取ろうとしている。精緻に描き込まれた背景美術しかり、貧しさへの向き合い方しかり。特に後者に関しては、功成り名を遂げた作家があそこまで若者の貧しさ――しかも、彼らにとってはそれが普通の日常であり、「貧しさ」だとは感じていない――の感覚を掬(すく)い上げていることには、感じ入るものがありました。若い作家であれば皮膚感覚で表現できるものでしょうが、もはや新海監督はそうした立場にはない。おそらくは入念なリサーチから来ているものではないでしょうか。 涙腺をグッと刺激されたのが、ラブホテルでの一幕です。最悪の状況

    【前Qの「いいアニメを見にいこう」】第20回 「天気の子」の〈若者〉と〈中年男性〉
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/08/18
    「妄想みたいな余談」はWITの社長も同じような事を公開前に言ってた気がするけど、どこで聴いたか思い出せないから妄想かも知れない(曖昧
  • 球児のために作った「大盛りカツ丼」 甲子園の老舗食堂がやめた悲しい理由(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「カツ丼大やめます」ー。 連日熱戦が繰り広げられている兵庫県西宮市の甲子園球場近くにある、超デカ盛りカツ丼で有名な老舗「大力堂」に、今年、そんな貼り紙が掲げられた。「お腹を空かせた高校球児のために」と1966(昭和41)年の創業以来続けてきた「名物」に何があったのか。高校野球ファンで賑わうお店を訪ねた。 【画像】このボリュームすごすぎ! かつてデイリースポーツの紙面でも紹介されたカツ丼 店は甲子園球場の西側にある「新甲子園商店街」の一角にある。昔懐かしい店内には、壁一面どころか天井にまで色紙が貼られ、高校の部活から往年の名選手、沖縄から韓国台湾からのお客のものも。「壁が埋まってしもて、天井に貼ろうと思ったんやけど、脚立から落ちてしもてな。2階にもまだ50枚ほどあるけど、どないしよかと…」。店主の藤坂悦夫さん(81)が朗らかに笑う。 大盛りカツ丼(正式には「カツ丼大」)は、そんな藤坂さん

    球児のために作った「大盛りカツ丼」 甲子園の老舗食堂がやめた悲しい理由(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/08/18
    関係ないけど、世界的には食べ残しを是とする文化圏の方が多いように思えるけど本当はどうなんだろ?(自分が子供の頃は「米は特別な作物」という洗脳教育が行われてたけど、同時に減反や米余りも発生してたんだよな