2019年11月29日のブックマーク (4件)

  • ケモナーマスク敗北。稲田徹さんがチョップ。衝撃だらけの『旗揚!けものみち』リアルプロレスレポート

    ケモナーマスク敗北。稲田徹さんがチョップ。衝撃だらけの『旗揚!けものみち』リアルプロレスレポート 文 そみん 公開日時 2019年11月27日(水) 21:00 とお~い世界の~向こう側ぁ~! 前人未踏のぉ~野望を燃やしぃ~! あ~い(愛)と、けもの(獣)のぉ~、伝道師ぃ~~! ケモナ~~~マスクゥ、リ~~ング・イ~~~ン! なんて流れで、異世界でペットショップを営むために奮戦中の覆面レスラー・ケモナーマスクこと柴田源蔵。アニメ『旗揚!けものみち』で大暴れしているケモナーマスクが、実際にプロレスのリングに上がりました! これは胸熱!! 『旗揚!けものみち』がプロレス団体“DDTプロレスリング”や“AGF”とコラボ! 11月9日・10日に東京・池袋で開催された、乙女ゲーム・アニメ・コミック・声優・グッズ・コスプレなど“女の子のためのすべて”が集まる大型イベント“アニメイトガールズフェスティバ

    ケモナーマスク敗北。稲田徹さんがチョップ。衝撃だらけの『旗揚!けものみち』リアルプロレスレポート
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/11/29
    何回見ても「MAO役の稲田徹」という文字列に慣れない。放送終了までには適応できるんだろうか/「昔はお前のようなプロレスラーを目指していたのだが、膝に矢を受けてしまってな...」(CV市道真央 )
  • ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史― - バッタもん日記

    はじめに 私はノーテンキな進歩主義者です。人類は少しずつ、一進一退を繰り返しながらも精神面で進歩し続けていると固く信じています。その根拠の一つは、街中で歩きたばこや立小便や痰吐きなどの下品な行為を見かけることが減った、というような日常の些細な感覚です。そして最大の根拠は、「命が大事にされるようになったこと」です。具体的に数値で見ると、日における殺人事件は減り続けています。 参考:平成12年版 警察白書 平成29年版 犯罪白書 日人は長い年月を経て、命を大事にするようになりました。言い換えれば、昔の日人は命を大事にしない蛮族であったということです。平然と殺し合いをしていました。歴史家の言葉を引用します。 光源氏が王朝時代の貴公子の理想像であることについて、これまでのところ、その優れた容姿や豊かな才能などが取り沙汰されるのが普通であった。だが、実のところは、理不尽な暴力事件を起こさないと

    ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史― - バッタもん日記
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/11/29
    そうそう。吉川新平家物語では「迷信の打破」として描かれた清盛が神輿を射る場面も、実際は単なる「剣はペンより強し」な暴力賛歌。「剣によって立つ 者は、剣によって倒れる」で源氏に滅ぼされるのも道理。
  • Googleが答えた「SEOにまつわる都市伝説」まとめ【Webmaster Conference】 | WEMO

    そろそろSEOをちゃんと勉強しようと思い、Google主催の Webmaster Conference Osaka 2019 に参加してきました。 そのイベントの最初のセッションが Malik Mairaj Syed さんの『SEO Mythbusting』というタイトルのもので、よくあるSEOにまつわる都市伝説的なものに関してGoogle側が回答していくというものでした。 巷で噂される「それって当にSEO的に効果あるの?」という話が次々とスライドに表示されていき、「イエス」か「ノー」かをMalikさんが回答していくという流れになっていて、まだまだ知識の浅い私にとっては大変勉強になる内容でした。 (SEO業界の人たちからすると当たり前すぎてつまらなかったそうですが…) 今回は、そのセッションの内容をざっくりとまとめていこうと思います。 (Googleからのスライド共有はされないそうなので

    Googleが答えた「SEOにまつわる都市伝説」まとめ【Webmaster Conference】 | WEMO
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/11/29
    記事としても面白かったが個人的には『(SEO業界の人たちからすると当たり前すぎてつまらなかったそうですが…)』はちょっとツボだった。業界の外から見てると、id:wwolfさんのブコメの方が的確に思えるよね…
  • 書類選考時に見ているポイント - id:onk のはてなブログ

    2019-04-01 に「チーフエンジニア」という肩書きを手に入れてしまった。 はてなエンジニア組織にはチーフエンジニアという役割のエンジニアがいて、評価や採用、その他大小諸々の施策を通じて、技術部門全体の生産性と幸福度を向上させるのがその仕事です。 はてなエンジニアのバリューズ - Hatena Developer Blog 前職でも新卒採用、中途採用のお手伝いはしていたのだけれど、今は主業務の一つとして担当しているので、僕がどこを見ているのか、というのを書きとめておこう。 履歴書 チラ見しています。 「通勤片道1時間ぐらいかかりそうだけど大丈夫かなぁ?」とか「趣味がルービックキューブじゃん! はてなの speedcubing 部と戦わせたろ」とかを見ています。 職務経歴書 まぁまぁ見ています。 プロジェクトで使った技術、特にアーキテクチャについてを一番見ていると思います。次にプロジ

    書類選考時に見ているポイント - id:onk のはてなブログ
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/11/29
    読んでもどんな思考がバックにあるのか全然イメージ沸かなかったので「やはり都会のイット企業は田舎者には理解できないのか」と思ってブコメ見たら…まあ勉強にはなったな、うん