ブックマーク / dengekionline.com (75)

  • 電撃 - 【SAO×やが君 特別企画】川原礫先生&仲谷鳰先生&茅野愛衣さん対談。川原先生の『やが君』愛が炸裂!?

    2018年に両作品がアニメ化したことがきっかけで実現した今回の対談。ふたを開けてみると、川原先生が大の『やが君』ファンということが発覚し、割と『やが君』成分の多い対談となりました。どんな話を繰り広げているのか、ぜひご覧ください。 ※こちらの対談は、2018年12月に実施したものです。 異なるジャンルで活躍する2人の作家の共通点とは? ――2018年に両作品のアニメが制作されたことを記念して、川原先生と仲谷先生、そして茅野さんにお集まりいただいたのですが、対談直前に川原先生が『やが君』の大ファンだとわかりました。川原先生は、普段から百合作品を読まれているのでしょうか? 川原先生:そうですね。百合作品はかなり好きです。どこから好きになったのかを振り返ると、袴田めらさんの『最後の制服』という漫画からですね。何気なく屋で買って、そこからスコーンとハマりました。 仲谷先生:なるほど、『最後の制服』

    電撃 - 【SAO×やが君 特別企画】川原礫先生&仲谷鳰先生&茅野愛衣さん対談。川原先生の『やが君』愛が炸裂!?
    cider_kondo
    cider_kondo 2024/01/31
    もう5年も前なのか…
  • 『ソードアート・オンライン』ゲームシリーズ振り返り対談その2。川原礫先生が驚いたゲーム制作の裏側とナイショの話

    『ソードアート・オンライン』ゲームシリーズ振り返り対談その2。川原礫先生が驚いたゲーム制作の裏側とナイショの話 文 電撃オンライン 公開日時 2022年11月05日(土) 20:00 最終更新 2022年12月02日(金) 19:18 2022年にアニメが10周年を迎え、来年2023年にはゲームシリーズが10周年を迎える『ソードアート・オンライン』。おもにゲームの面にフォーカスして、ずっと支え続けてきた4人のキーマンによる対談の第2回をお届けします。 対談に参加していただいたのは、電撃文庫『ソードアート・オンライン』シリーズの著者・川原礫先生、川原先生の担当編集にしてストレートエッジの代表・三木一馬さん、『ソードアート・オンライン』ゲームシリーズの総合プロデューサーである二見鷹介さん、『ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター』および『ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショ

    『ソードアート・オンライン』ゲームシリーズ振り返り対談その2。川原礫先生が驚いたゲーム制作の裏側とナイショの話
    cider_kondo
    cider_kondo 2022/11/06
    『15,000~20,000ワードぐらいは録っているはずです』に戦慄。1日1000ワードとしても15~20日必要。実際に松岡君みたいな人気声優を丸一日拘束できるスケジュールをそうそう確保できるかと考えると、多分もっと手間だよな…
  • ケモナーマスク敗北。稲田徹さんがチョップ。衝撃だらけの『旗揚!けものみち』リアルプロレスレポート

    ケモナーマスク敗北。稲田徹さんがチョップ。衝撃だらけの『旗揚!けものみち』リアルプロレスレポート 文 そみん 公開日時 2019年11月27日(水) 21:00 とお~い世界の~向こう側ぁ~! 前人未踏のぉ~野望を燃やしぃ~! あ~い(愛)と、けもの(獣)のぉ~、伝道師ぃ~~! ケモナ~~~マスクゥ、リ~~ング・イ~~~ン! なんて流れで、異世界でペットショップを営むために奮戦中の覆面レスラー・ケモナーマスクこと柴田源蔵。アニメ『旗揚!けものみち』で大暴れしているケモナーマスクが、実際にプロレスのリングに上がりました! これは胸熱!! 『旗揚!けものみち』がプロレス団体“DDTプロレスリング”や“AGF”とコラボ! 11月9日・10日に東京・池袋で開催された、乙女ゲーム・アニメ・コミック・声優・グッズ・コスプレなど“女の子のためのすべて”が集まる大型イベント“アニメイトガールズフェスティバ

    ケモナーマスク敗北。稲田徹さんがチョップ。衝撃だらけの『旗揚!けものみち』リアルプロレスレポート
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/11/29
    何回見ても「MAO役の稲田徹」という文字列に慣れない。放送終了までには適応できるんだろうか/「昔はお前のようなプロレスラーを目指していたのだが、膝に矢を受けてしまってな...」(CV市道真央 )
  • ゲーム業界で絶対に企画を通す必殺技とは? 芝村裕吏氏に新作小説の話を聞きに行ったはずが…

    なお、非常に長いインタビューとなったため、全部で3回に分けて掲載させていただく予定だ。 まず、第1弾となるこの記事では、芝村氏がプロとして活動するようになった始まりからアルファシステムでの活動など、ゲームクリエイター時代の話を中心に今のゲーム業界について語ってもらった。 芝村氏の作品が好きなファンの方はもちろん、ほかにないライトノベルレーベルを求めている人。未来のクリエイターを目指す卵まで、非常に見どころのあるインタビューとなっているので、ぜひ最後まで読んでいただきたい! プロになる前からクリエイター活動を始めていた芝村氏 ──9月25日に、芝村さんの最新小説『やがて僕は大軍師と呼ばれるらしい』が発売されるということで、芝村さんの創作論などについて、いろいろお伺いできればと考えています。まずは、クリエイター活動の原点からお聞きしてもよろしいでしょうか? 芝村:創作活動自体はプロになる前から

    ゲーム業界で絶対に企画を通す必殺技とは? 芝村裕吏氏に新作小説の話を聞きに行ったはずが…
    cider_kondo
    cider_kondo 2019/09/22
    面白い。『ファミコンは、できることをつなげるだけでなんとなくゲームになりましたが』は味わい深い。パソコン(じゃなくてマイコン)もそんな感じだったよな(やはりPCSを作ったビル・バッジは天才すぎる
  • マチアソビeスポーツステージ『ゴッドイーター3』吉村Dとのタイムアタック勝負にCC2松山氏が乱入!?

    徳島で開催中の複合エンターテイメントイベント『マチアソビ』のeスポーツステージにて、バンダイナムコエンターテインメントから12月13日に発売予定のPS4/PCSteam)用ソフト『GOD EATER 3(ゴッドイーター3)』のステージが開催された。 いつものステージイベントとは違い、eスポーツ風に、「GOD EATER」シリーズ吉村広総合ディレクターと集まったファンの方々とが、アラガミを討伐するまでのタイムを競う戦いということで、会場は大いに盛り上がっていた。使用するROMはマチアソビでも試遊できたTGS2018出展バージョンのもの。内容についてはこちらの記事を参考にしてください。 ステージには『GOD EATER』シリーズIP総合プロデューサーの富澤祐介氏と『GOD EATER』シリーズ総合ディレクターの吉村広氏が、ゲーム内で主人公たちが付けている拘束型の腕輪をはめて登場。 『ゴッドイ

    マチアソビeスポーツステージ『ゴッドイーター3』吉村Dとのタイムアタック勝負にCC2松山氏が乱入!?
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/10/14
    まあ会場はCC2ブースの目の前だしね(謎の理由
  • 『SAO アリシゼーション』は10月6日24時より全4クールで放送決定。OP&ED曲の音源が初解禁されたPVが到着

    『SAO アリシゼーション』は10月6日24時より全4クールで放送決定。OP&ED曲の音源が初解禁されたPVが到着 TVアニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション』の第2弾PVが公開されました。 作は、第15回電撃小説大賞“大賞”を受賞した川原礫先生が執筆、イラストをabec先生が手掛ける電撃文庫『ソードアート・オンライン』シリーズの新作TVアニメです。 PV内では、LiSAが歌うオープニング主題歌『ADAMAS』と藍井エイルさんが歌うエンディング主題歌『アイリス』の音源が初解禁されています。これまでの『SAO』シリーズで大ヒットとなったテーマソングを歌唱してきた2人の新曲をどこよりも早く楽しむことができます。 TVアニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション』第2弾PV 第1話が1時間スペシャルとなることが明らかになっている放送情報では、10月6日24:00より、順次各局

    『SAO アリシゼーション』は10月6日24時より全4クールで放送決定。OP&ED曲の音源が初解禁されたPVが到着
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/09/10
    どう割るんだろ。分割2期か4期だと思うけど。1年ぶっ続けだと流石にA-1の中の人が死ぬ(比喩に非ず)からな…/シリーズ構成出てないなあ。実質アニプレックススクリプトルームだと予測してるがどうなんだろうか
  • 『FGO』の衝撃とゲームシナリオ業界の激変。名前のないゲームコラム【電撃PS】

    『僕と彼女のゲーム戦争』などで知られる作家・師走トオル氏によるコラム“名前のないゲームコラム”。今回は“『Fate/GrandOrder』とゲームシナリオ業界”をテーマにお送りします。 はじめまして、作家をしております師走トオルと申します。 先月まで電撃PlayStation誌にて丸5年間ゲームコラムを連載しておりましたが、今回からこの電撃オンラインの方にお引っ越しとなりました。電撃PlayStationと言えば私が高校生のころむさぼり読んでいたゲーム誌でして、そこでコラムを連載させて頂けることは大変光栄だったのですが、読者という観点で言えばオンラインの方が多いよねということで、果たしてこれが出世なのか左遷なのかは怖くて聞けません(※最下部に編集注あり!)。 そんな怖い話は置いておくとしても、「作家とゲームに関係があるのか」と疑問に思われる方もいらっしゃると思います。ただ私事ながら幼少のこ

    『FGO』の衝撃とゲームシナリオ業界の激変。名前のないゲームコラム【電撃PS】
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/08/14
    なんとなく自分の肌感覚とも一致する。一般社団法人 日本ゲームシナリオライター協会(JAGSA)の設立が去年の7月なんだよな(盆前に経産省に実態調査報告書提出したって言ってたんで、そのうち公開されんか期待したい
  • 『コードヴェイン』の発売時期が2019年に延期

    バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/Xbox One/PCSteam)用ソフト『CODE VEIN(コードヴェイン)』の発売日を2019年に延期しました。 『コードヴェイン』は、強敵と危険が待ち受けるダンジョンに、バディとともに挑むドラマティック探索アクションRPGです。プレイヤーは、主人公をキャラメイクできます。 ストーリーは崩壊を迎えた世界を舞台に進行し、血を吸うことで超常的な力と人間性を保つ“吸血鬼(レヴナント)”と呼ばれる者たちのドラマが描かれていきます。バトル内では、敵から血を奪う吸血アクションや、その血を使った特殊能力“錬血”を駆使した立ち回りが特徴です。 発売日延期の理由は、オリジナルRPGとして2018年9月の発売日にむけて鋭意制作をしていく中、よりよい品質、高い遊びごたえのある作品としてユーザーに届けるには、今しばらくの期間が必要との結論に至ったためとのことで

    『コードヴェイン』の発売時期が2019年に延期
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/07/11
    発売日発表されたのっていつだっけ? と思ったら関連記事に「本日6月5日、『CODE VEIN(コードヴェイン)』を9月27日に発売することを発表した」って書いてた。発表一ヶ月で延期って、なんか突発事態でもあったのか?
  • 三木一馬さんらが参加する新作VRミステリーADV『東京クロノス』も発表されたトークイベントの模様をお届け

    またイベントのMCは、からあげアイドル声優としておなじみの有野いくさんと、VR×ノベル『Innocent Forest』やVR×マンガ『夢の相談所』などを発表している、MyDearestの代表取締役である岸上健人さんが担当しました。 トークはまず“アドベンチャーゲームで好きな作品は? また影響を受けた作品は?”という話題からスタート。 柏倉さんがいちばん好きな作品として挙げたのは『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』です。柏倉さんのお話では、この作品に影響を受けて、自宅を秋葉原の近くに引っ越したのだとか。 柏倉さんにとって『シュタインズ・ゲート』は非常に印象の強い作品のようで、「(トゥルーエンドではない)キャラクターエンドを見たあと、(主人公の)オカリンがそのまま何十年も生きた人生を、自分の心のなかでシミュレーションしてから次のシナリオを始めていた」と語っていました。 瀬川さん

    三木一馬さんらが参加する新作VRミステリーADV『東京クロノス』も発表されたトークイベントの模様をお届け
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/06/23
    終了後にさりげない風を装いつつ立ち回って、いくちょんさんに「つくものがたり〜あやかし放送局〜」を聴いてたと伝えられた(だからどうした
  • 堀江瞬&松田颯水が“若者フォーラム”に! 総務省×『ナナマル サンバツ』の政治・選挙啓発イベントが開催

    →深見真理役・川島海荷さんの追加出演も決定! “若者フォーラム ~クイズを作り、ナナマル サンバツ声優と考える 政治のギモン~”概要 【日時】 2018年2月25日(日) ・第1部 開場12時30分 開始13時 ・第2部 開場14時30分 開始15時(予定) 【場所】 株式会社KADOKAWA KADOKAWA富士見ビル アクセスマップはこちら 【入場方法】 無料(事前応募制) 【募集期間】 2018年1月29日(月)正午~2月5日(月)11時59分 【内容】 ・第1部【知る・作る】ワークショップ「政治を知り、クイズを作成」(出演:原田謙介) 政治・選挙に関するクイズを作ることで、18歳選挙権への変化、自分の生活や将来と政治がどのように関わっているかを知る。事前の準備なしで楽しめる内容です。 ・第2部【楽しむ・考える】ナナマルサンバツ キャストトーク(出演:堀江瞬、松田颯水、原田謙介) 声

    堀江瞬&松田颯水が“若者フォーラム”に! 総務省×『ナナマル サンバツ』の政治・選挙啓発イベントが開催
    cider_kondo
    cider_kondo 2018/01/29
    id:hate_flag<足りなかったのは演技力じゃなくて総務省の予算じゃないでしょうか。もっと予算があれば川島海荷と桝太一が出て日テレの番組でがりがり報道されていたはずですよ(半分本気
  • リアル壁ドンでお悩み解決! マチアソビ出張版 もりみち病院~徳島往診山盛りです!~レポート

    AIR AGENCYに所属する声優の道井悠さんと森千早都さんがユーザーのお悩みをバッタバッタとぶった切る……もとい、診察する“もりみち病院”が、マチアソビに帰ってきました! マチアソビ東公園ステージのトップバッターを飾ることになったもりみち病院。今回のゲストは、道井さんも出演している『Tokyo7thシスターズ』で若王子ルイを演じる川崎芽衣子さんと、同じく晴海カジカ役の高井舞香さん。MCはもりみち病院の研修医、小川祥平さんで、イベントスタート。 これまでの診察(イベント)では、しばしば“金”と“BL”ネタで結果が埋まるという事態があったため、今回“金”と“BL”は封印。……果たして、それで診察できるのでしょうか? という一抹の不安を抱えつつも、最初は数名の業界関係者からの診断依頼が到着。 その中には、同じくマチアソビに参加している声優の藤井アユ美さんからの質問が。「3次元にときめくことがで

    リアル壁ドンでお悩み解決! マチアソビ出張版 もりみち病院~徳島往診山盛りです!~レポート
    cider_kondo
    cider_kondo 2017/10/28
    実に頭が悪そうなイベント。見に行きたかったけど時間的に無理だったんじゃよ(もりみちは大体毎回そうなんだよなー
  • 『SAO』が現実になるまで。川原礫氏、原田勝弘氏、二見鷹介氏によるVR、AIに関する基調講演をレポート

    “CEDEC 2017”で講演された“『ソードアート・オンライン』仮想から現実へ”。『SAO』の原作者・川原礫氏、バンダイナムコエンターテインメントの原田勝弘氏、二見鷹介氏による基調講演の内容を、電撃PlayStation編集部がレポートする。 エンターテインメントとしてのVRゲーム 二見鷹介氏(以下、敬称略):今日は『ソードアート・オンライン』にまつわる話をしていこうと思います。『SAO』はメディアミックス作品という形で、川原先生がお書きになっている原作小説がシリーズ累計世界で2000万部。 アニメも興行収入25億円、ワールドワイドで33.5億円。海外でも公開されています。ゲームも販売させていただいていて、『ホロウ・フラグメント』という作品が100万を超えています。この作品を一手に原作として手がけているのが川原先生です。 原田勝弘氏(以下、敬称略):まさに世界中で親しまれているコンテン

    『SAO』が現実になるまで。川原礫氏、原田勝弘氏、二見鷹介氏によるVR、AIに関する基調講演をレポート
    cider_kondo
    cider_kondo 2017/09/09
    原田さんこういう講演のコメント見ると凄い考えてて本当にトップランナー感あるよなー。見た目は(略)だけど(ひでえ
  • 『ID-0(アイディー・ゼロ)』佐咲紗花さんが歌う主題歌を聞けるオープニング映像公開

    4月9日より放送開始のTVアニメ『ID-0(アイディー・ゼロ)』のOP映像が公開されました。 オリジナルTVアニメ『ID-0』OP映像 映像は、“ワンダーフェスティバル2017[冬]、“AnimeJapan2017”で上映されたものです。佐咲紗花さんが歌うOP主題歌『ID-0』を確認できます。 OP主題歌『ID-0』概要(敬称略) アーティスト:佐咲紗花 発売日:4月26日 価格 ・アーティスト盤(CD+DVD):1,800円+税/LACM-14593 ・アニメ盤:1,200円+税/LACM-14594 発売元:ランティス 販売元:バンダイビジュアル TVアニメ『ID-0(アイディー・ゼロ)』 放送情報 ・TOKYO MX:4月9日23:00~23:30 ・サンテレビ:4月9日25:00~25:30 ・KBS京都:4月9日23:30~24:00 ・BS11:4月11日24:30~25:0

    『ID-0(アイディー・ゼロ)』佐咲紗花さんが歌う主題歌を聞けるオープニング映像公開
    cider_kondo
    cider_kondo 2017/03/27
    「【特報楽曲】『ソーラン節』(歌:佐咲紗花)」ってなんじゃいと思ったら本当に単なるソーラン節だった。なんなんだ。
  • 『ましろウィッチ』ヒロインのボイスは上坂すみれさんら7名が担当。性格によってボイスが変わる

    スクウェア・エニックスは、2017年配信予定のiOS/Android用アプリ『ましろウィッチ』の登場キャラクターの一部と、そのキャスト情報を公開しました。 発表されたのは、ヒロインをはじめとした8キャラクター。公式サイトでは、各キャラクターのボイスの一部を確認できます。 また、ヒロインの朝日向万那はプレイヤーが見た目や性格を選ぶことができます。万那は7パターンの性格に応じてボイスが異なり、7名のキャストが万那というキャラクターの芯を残しつつ魅力的に演じています。 その他、近日中にクローズドβテストの実施が予定されています(Android端末対象、先着順で限定5,000名予定)。クローズドβテストの詳細は後日発表されます。 登場キャラクター(一部)

    『ましろウィッチ』ヒロインのボイスは上坂すみれさんら7名が担当。性格によってボイスが変わる
    cider_kondo
    cider_kondo 2017/03/27
    つまり「七人のナナ」だな! と突っ込もうと思ったら他のキャラのキャストにすでに水樹奈々が潜伏しているという罠。スタッフ有能だ(そうか?
  • 『無双☆スターズ』オプーナ、呂布、有馬一、レグリナの無双アクションをチェック。DL版予約受付も開始

    コーエーテクモゲームスは、3月2日に発売するPS4/PS Vita用ソフト『無双☆スターズ』の参戦キャラクターのアクション紹介動画を公開しました。 今回は“有馬一”、“オプーナ”、“呂布”、“レグリナ”の4名の動画が公開されています。各キャラクターの原作を再現した技や、それを大胆にアレンジした“無双”アクションに注目です。 また、各キャラクターを演じたキャストのコメントも公開されました。 その他、PS Storeで『無双☆スターズ』ダウンロード版の予約受付が実施中です。発売前にゲーム編の事前ダウンロードが可能になるので、発売日にダウンロードを待つことなくプレイできます。 PS Storeで予約購入すると、ダウンロード版限定の早期購入キャンペーンとして通常価格の10%オフで購入できる他、予約特典として“ミレニア用“プラフタ”なりきり衣装”が付属します。 さらに早期購入特典としてパッケージ版

    『無双☆スターズ』オプーナ、呂布、有馬一、レグリナの無双アクションをチェック。DL版予約受付も開始
    cider_kondo
    cider_kondo 2017/02/20
    「オプーナを最初から使える権利」は文言が卑怯だ(どんな声なんだろ?
  • 30日19時から『蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン』生放送。光栄時代の名作ッス!

    いぇい、いぇい。歴史SLG大好きライターのうどんです。先日配信が始まったシブサワ・コウ アーカイブスでは、コーエーテクモゲームスが光栄時代に手がけた歴史SLGを次々にリリースしているんですよね。 うどんさん、これはもう黙っていられない。『三國志』シリーズ実況企画の“うどん演義”ばかりやってる場合じゃない! そんなわけで、1月25日に配信された“シブサワ・コウ アーカイブ”第2弾の中から、『蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン』を1月30日(月)19時より実況プレイします! おお、おいたわしや…『蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン』なつかし実況プレイ【ウドゥン・ハーン】 いつものごとく、プレイ君主はご視聴の皆さまにお任せする形で、候補はジンギスカン、源頼朝、リチャード1世の3人から。目指せユーラシア大陸征覇! 正直もうゲーム内容をさっぱり覚えていないので、どんなプレイになるかは視聴者軍師の皆さまが頼り

    30日19時から『蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン』生放送。光栄時代の名作ッス!
    cider_kondo
    cider_kondo 2017/01/30
    用事があるから見るの無理そうだな…タイムシフトで我慢するしかないか…
  • ちーさまの「てやーーー(棒演技)」裏話も。『ガーリッシュ ナンバー』イベントレポート

    TVアニメ『ガーリッシュ ナンバー』について、OPテーマ『Bloom』発売直前記念イベントのオフィシャルレポートを掲載します。 このイベントは、11月7日にアニメイト秋葉原で開催されたもの。当日はOPテーマを歌う声優アイドルユニット“ガーリッシュ ナンバー”より千木彩花さん(烏丸千歳役)、渡楓さん(久我山八重役)、石川由依さん(片倉京役)の3名が登場し、レコーディングの裏話トークや生アフレコなどが行われました。 オフィシャルレポート 冒頭の挨拶の後、“発売直前!ぶっちゃけトークコーナー”と題した楽曲や作品に関するトークを展開! OPテーマ『Bloom』を最初に聴いた時、千木さんは「(やや毒のある編のストーリーに対して)こんな素敵な曲でいいのかな」と率直に思ったそう。渡さんや石川さんも同じ感想を持ったようで、曲やOP映像の完成度がすごいと口にしていました。 また、コーラスも聴きどこ

    ちーさまの「てやーーー(棒演技)」裏話も。『ガーリッシュ ナンバー』イベントレポート
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/11/28
    一話のかわりにPVを流してそれに歓声が上がるとか世の中変わったもんだ(そういう問題ではない
  • 『ゾイド フィールド・オブ・リベリオン』ゾイドたちが入り乱れて戦うゲーム画面に注目

    タカラトミーより今冬配信予定のiOS/Android用アプリ『ZOIDS FIELD OF REBELLION(ゾイド フィールド・オブ・リベリオン)』について、アプリのプレイ動画が公開されました。 『ZOIDS FIELD OF REBELLION』のプレイ動画を初公開! ゾイドを君の意のままに操縦できる興奮と感動を、βテストでいち早く体験してみよう!! 「βテスター」募集中⇒https://t.co/0Ya87OqVt8#ZOIDS_FOR pic.twitter.com/KYLEwKVlgo ZOIDS_FOR公式 (@zoids_pr) 2016年10月31日 作は、11月6日まで事前登録&βテスト募集が実施中。動画では、現在もクオリティアップが行われている開発中のバージョンの中から、戦闘シーンがピックアップされています。 『ゾイド フィールド・オブ・リベリオン』とは 『ZOI

    『ゾイド フィールド・オブ・リベリオン』ゾイドたちが入り乱れて戦うゲーム画面に注目
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/11/01
    MOBAか。確かにゾイドのテーマ的には一番しっくりくるジャンルではある。課金モデルはどうなるかなあ
  • 『ゴッドイーター オンライン』マチ★アソビステージをレポート。カリーナなど新キャラの情報も

    小西さんは『ゴッドイーター』シリーズの大ファンで、過去のマチ★アソビに参加した際に、声優の小野坂昌也さんと2人で、「出演させてほしい」と富澤さんに申し出たのだそうです。 その後、小野坂さんは『ゴッドイーター2』に出演したものの、小西さんにはなかなか声がかからなかったのだとか。そのため作でゴドーを演じられたことについて「念願が叶いました」と語っていました。 小型サイズのウロヴォロスなど、これまでとは異なるサイズのアラガミも登場!? 『ゴッドイーター オンライン』は今回のマチ★アソビで、全国初となる試遊会を行っています。富澤さんによると、10月8~10日の3日間で約500人がゲームを体験したとのこと。また、試遊したプレイヤーの皆さんにはゲームの感想をアンケートで聞いており、寄せられた意見は今後の開発に反映されていくそうです。 ここで、9月の東京ゲームショウでも上映されたPVが上映されたのち、

    『ゴッドイーター オンライン』マチ★アソビステージをレポート。カリーナなど新キャラの情報も
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/18
    3日目はこのオープニング映像観るためだけに山に上がったけど、それだけの価値はあった。一緒にいたプロの作画オタク(謎)の人が「あんな面倒な絵をよく動かしてる」と感心してた
  • “すーぱーそに子”さんデビュー10周年企画の続報も明らかに! マチ★アソビのステージレポートを公開

    PCゲームブランドのニトロプラスは、9月24日~10月10日にかけて徳島県徳島市で開催された“マチ★アソビ Vol.17”クライマックスラン3日目(10月10日)に、“すーぱーそに子”10周年記念イベント&コスプレコンテストを開催しました。 同社のライブイベント『NITRO SUPER SONIC』のマスコットガールをはじめ、多方面で活躍中の“すーぱーそに子”さんは、今年の10月14日(金)でデビュー10周年を迎えます。 記事ではイベントの前半部分、10周年記念イベントの模様をお届けします。 デビュー10周年の軌跡を振り返る 残念ながらご人は出席されなかったものの、イベントには“すーぱーそに子”副応援団長の山彩乃さん、ニトロプラスのプロデューサー・でじたろう氏が登壇し、同じくニトロプラスでイベントなどを担当するニトロくんの司会で進行しました。 イベントは、10周年の活動を振り返るトー

    “すーぱーそに子”さんデビュー10周年企画の続報も明らかに! マチ★アソビのステージレポートを公開
    cider_kondo
    cider_kondo 2016/10/18
    いったい何があったんだ(棒)『なお、でじたろう氏はもっと裏側の話も思い出したようですが、マチ★アソビ名物でもある業界トークショーではないため、ここでは危険な話は飛び出しませんでした』