2020年12月5日のブックマーク (2件)

  • 新疆ウイグル自治区を「ウイグル」と略すな

    繰り返す、新疆ウイグル自治区を「ウイグル」と略すな。 「ウイグル」は民族名だ。地名じゃない。「新疆」とか「東トルキスタン」とか「ウイグリスタン」ってのが地名だ。 「ウイグルでひどいことが起きている」のように「ウイグル」を地名のように扱うのは見ていて恥ずかしいので即刻やめろ。何もわかっていないのが丸わかりだ。「ウイグル人にひどいことが行われている」のように民族名として扱え。 「アイヌ」と同じだ。「アイヌ」という民族はいるが「アイヌ」という土地はない。「北海道」や「アィヌモシㇼ」が地名であって、「アイヌ」は地名じゃない。 北海道でアイヌの伝統的なサケ漁が禁じられていることを「アイヌで漁を禁止された」と言ったらおかしいだろう? 「アィヌモシㇼで漁を禁止された」か「アイヌが漁を禁止された」と言うべきだ。 「チベット」や「モンゴル」は民族名でも地名でもある。「日」や「朝鮮」と同じだな。「朝鮮で弾圧

    新疆ウイグル自治区を「ウイグル」と略すな
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/12/05
    俺の机の上の地図帳にカザフスタンという国は出てこないな。カザフ共和国(Kazakh S.S.R.)なら載ってるが(なにが言いたい
  • 『スター☆トゥインクルプリキュア』から考える、アニメで多様性を描く意義。【メディアとダイバーシティ Vol.1】

    2004年からテレビ朝日系列で放送されているアニメシリーズ「プリキュア」。「おジャ魔女どれみ」や「明日のナージャ」が放映されてきた、毎週日曜日朝8時30分枠のアニメとして15年以上の歴史を誇る同シリーズは、「美少女戦士セーラームーン」や「カードキャプターさくら」といった、いわゆる「変身ヒロインもの」の文脈に位置づけられる。ただ、プリキュアシリーズは15年を超える歴史のなかで、「女の子向けだから」という決め付けに対して挑戦的であり続けてきた。 2019年にスタートした「スター☆トゥインクルプリキュア(以下、スタプリ)」では、「宇宙(そら)に描こう! ワタシだけのイマジネーション!」をキャッチコピーに2人の宇宙人をふくむ5人のキャラクターが登場する。これまで同作が描いてきたという「多様性」というテーマを拡張するために、宇宙というテーマを選んだという同作のプロデューサー柳川あかりに、その制作の背

    『スター☆トゥインクルプリキュア』から考える、アニメで多様性を描く意義。【メディアとダイバーシティ Vol.1】
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/12/05
    とても面白い。あと内容的には《活躍する女性が仕事に込めた想いを語る》で、媒体とも絵ともマッチしてると思うが、やはりvogueの広告とアニメ絵が並ぶと脳がマッチング処理できずにバグる感覚あって面白かった(謎感想