2020年12月14日のブックマーク (6件)

  • 「鬼滅の刃」時代は電灯、映画、タクシー、五輪などがあった~二次創作での参考に

    暁 @akatuki_k_c ものすごく雑多垢!!!!!! アキラでもアカツキでも/ 🐶👑に心を乱されている/トランス差別を含むあらゆる差別に反対します/20歳↑ /べったーhttps://t.co/R7kERKIGFn 暁 @akatuki_k_c きめつ二次創作のパッションに溢れる同朋達へ 鬼滅の時代(1912〜1915年)は ・東京市内の電灯がほぼ完全普及 ・自動車・タクシー事業がある ・映画が始まる ・オリンピックに初参加 ・第一次世界大戦が始まる ・三越にライオンとエスカレーターができる 時代です。意外と近代的ですのよ 2020-12-11 11:50:30 まとめ 「NHKスペシャル カラーでよみがえる東京 ~不死鳥都市の100年~」の画像集 ■NHKスペシャル「カラーでみる太平洋戦争~3年8か月・日人の記録~」 http://togetter.com/li/861059

    「鬼滅の刃」時代は電灯、映画、タクシー、五輪などがあった~二次創作での参考に
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/12/14
    『(略)ラジオ・電話・飛行機・自動車・エレベーター付きの高層建築・高速印刷によるマスメディア等々である。すなわち現在に通じる殆どのものがすでに発明され実用化されていた』ttp://ww1.m78.com/honbun-2/world%20war%201.html
  • 【電信 19世紀のグローバル情報ネットワーク】

    1840年代に実用化された電信は、瞬く間に欧米諸国に普及しました。19世紀後半には大陸間を連結する海底ケーブルも建設され、電信網は世界を覆います。 この結果、社会や経済、軍事の在り方は大きく変容。人類史上初の近代的情報革命が生起したのです。

    【電信 19世紀のグローバル情報ネットワーク】
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/12/14
    なおポニー・エクスプレスの開業は1860年4月で廃業が1861年10月。1年半しか営業してない物を「従来の」と呼んでいいか謎。実態は「電信未通区間を(一時的に)埋めるニッチビジネス」で、事業に勝算があったとは考えにくい
  • 根本的な疑問。ブルマーとスク水とセーラー服はなぜ紺色?

    ブルマーは紺色だと皆は言うけれど御多分に漏れず、同級生の女子のブルマーは紺色だったし、小学生の頃には紺色ブルマー以外は存在しないと思っていた。ブルマーが廃止されてクオーターパンツになったが、それも紺色だったのでそれが当たり前だと思っていた。ところが、長ずるに及んで臙脂色や緑色のブルマーが存在していることを知った。さらに、ブルマーの存在などとっくに忘れられたこの時代になってもブルマーのことが気になっていろいろと検索していたら、同じ紺色といっても濃紺とピース紺の二種類があったことを知ったのである。参考画像 それはさておき、改めて考えてみると不思議だ。そもそもどうしてブルマーは紺色なのか? そして、スクール水着やセーラー服が紺色なのは、関係があるのか? 歴史上のブルマーは紺色ではない?はじめのうち、自分は19世紀のブルマーも紺色だったから、それが受け継がれたのだろうと単純に考えていた。現に、当時

    根本的な疑問。ブルマーとスク水とセーラー服はなぜ紺色?
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/12/14
    普通に考えると「下部構造が上部構造を規定する」の一種で、染料のコストと性能(耐久性と発色性)が関係してると思われ。紺は合成藍の工業生産の確立が1897年。あと化学建て(灰汁を使わない還元法)の確立と染色法文字数
  • 『鬼滅の刃』の絵がスゴイのは、“作画”よりも〇〇の力? ジブリと正反対のアニメーション思想とは(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    作画と、3DCGと、撮影によるエフェクトが効果的にミックスされている 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開中PVより 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』について、「作画がすごい」という誉め言葉をよく耳にする。たしかに激しい剣戟や趣向を凝らした異能力バトルなど、アクション的な見せ場の詰まったアニメであることは誰もが納得するところだろう。 【画像】鬼滅の中でも評価が高い「火」の表現 しかし、“作画”の魅力的なアニメであれば他にもたくさんあるはずだ。その中でなぜ、アニメ制作会社ufotableによる『鬼滅の刃』の映像は、こんなにも多くの観客を魅了したのだろうか。アニメーター・演出家であり、3DCG作品も手がける沓名健一氏に、その映像的な見どころを解説してもらった。 作画・撮影・CGが連携してリッチな画面を作る『鬼滅の刃』のバトルシーンで大きく目を引くのが、水の呼吸や火の呼吸などの“全集中の呼吸”の

    『鬼滅の刃』の絵がスゴイのは、“作画”よりも〇〇の力? ジブリと正反対のアニメーション思想とは(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/12/14
    ufoは撮影が「デジタル映像部」で3DCGも受け持つので、カフェや映画館の展示見ても、作画や美術とのやりとりは密っぽい印象(アクションシーンでは実は列車が広くなってるとか、その辺の連携大事なのは素人目にも分かる
  • 「アニメ業界の闇を暴こう」と挑んだはずが…40代でアニメにはまった塩田武士さんが「デルタの羊」で描く日本アニメのリアル(好書好日) - Yahoo!ニュース

    アニメ映画鬼滅の刃」が大ヒットを記録しているさなか、アニメ業界の内幕を描いた小説が発売され、話題となっている。それが『デルタの羊』(KADOKAWA)。著者は『罪の声』『騙し絵の牙』など社会派小説で知られる塩田武士さん。主人公はアニメ製作プロデューサー。念願だったSF小説テレビアニメ化に着手するが、声優のスキャンダルなど次々と襲い掛かるアクシデントにより、窮地に追い込まれる。一方、もうひとりの主人公であるフリーアニメーターは“前代未聞のアニメ”への参加を決意する。アニメに懸けるふたりの男の人生が交差し、遂に逆転劇が幕を開ける。日のアニメの“リアル”に迫る塩田さんに、お話をうかがった。 【動画】今年No.1ヒットのアニメ映画鬼滅の刃 無限列車編」のクライマックス、煉獄vs猗窩座(あかざ)の死闘 アニメに開眼、自分のなかの新しい扉が開いた――新刊『デルタの羊』はアニメーション制作現場の

    「アニメ業界の闇を暴こう」と挑んだはずが…40代でアニメにはまった塩田武士さんが「デルタの羊」で描く日本アニメのリアル(好書好日) - Yahoo!ニュース
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/12/14
    面白い。たしかにうちの板金の課長も元板前なので『立体構造を意識したり、空間把握能力が優れていたり』は納得できる(謎感想。今はソフト進化してるけど、2次元CADしかない時代だと展開はセンス依存度高かったよなー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    cider_kondo
    cider_kondo 2020/12/14
    これなー。ゲーセンなら「苦手な分野を強要して金を巻き上げる」という設計は意味あるが家庭用でもそれなのはなー(ときめきの放課後(1998,KONAMI)は「回答を女の子に投げる」が実装されててアイデアとして卓越してたな…