2023年4月17日のブックマーク (7件)

  • 麻生太郎氏「戦える自衛隊に」 | 共同通信

    Published 2023/04/17 16:14 (JST) Updated 2023/04/17 16:31 (JST) 自民党の麻生太郎副総裁は17日、福岡市で講演し、自衛隊の体制強化の必要性に言及した。北朝鮮の弾道ミサイル発射や、台湾有事の可能性といった日を取り巻く安全保障環境の変化に触れ「今までの状況と違う。戦える自衛隊に変えていかないとわれわれの存立が危なくなる」と述べた。

    麻生太郎氏「戦える自衛隊に」 | 共同通信
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/04/17
    自衛隊が「戦えない」の根幹は有事法制の不備(不作為)と継戦能力の不備(不作為)。三文書に後者を本気でやると書いてて本当に驚いた(が、なら確かに2%要ると納得)。前者は国民の合意が必要不可欠で世論喚起を狙文字数
  • 岸田内閣支持率が45.3%に上昇 ANN世論調査

    岸田内閣の支持率は先月より大幅に上昇し、45.3%になったことがANNの世論調査で分かりました。 ANNは15日、16日に世論調査を行いました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は45.3%で、先月より10.2ポイント上昇し「支持しない」は34.6%でした。 また、政府が掲げる少子化対策で問題は「改善しない」と答えた人が8割に上ったほか、その財源について国民負担が増えることは「支持しない」と答えた人はおよそ6割でした。 また、防衛増税について「支持しない」と答えた人は半数を超え55%でした。 一方、マスクの着用について、政府は先月から個人の判断としていますが「変わらず着けている」が56%でした。 また、来月8日から新型コロナの扱いを「5類」に引き下げることで感染が広がる前の生活に戻っていくと「思う人」と「思わない人」は、ほぼ拮抗(きっこう)しました。 ▶報道STATION・ANN世論調査

    岸田内閣支持率が45.3%に上昇 ANN世論調査
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/04/17
    id:augsUK<固定電話の場合は分からないですが、携帯は協力を選ぶとSMSで回答ページURL送付→全回答で完了、という仕様なので、答えるのが手間な質問が混ざるとそこで離脱されるリスクあるので避けたいのではないかと推測
  • ロボットが無愛想という誤ったイメージ

    マンガに出てくる美少女アンドロイドとか無口クールみたいに描かれがちだけど、将来作られるであろう人と接するロボットは人間よりも愛想よいに決まってるわ どうぶつの森のどうぶつ達はみんな俺より愛想いいし、GPTチャットも俺より物腰柔らかい 今後マンガの美少女アンドロイドはオタクに優しいギャル並みに愛想よく描いてください よろしくお願いします

    ロボットが無愛想という誤ったイメージ
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/04/17
    まあ語源であるRURも魂を持たない産業機械として作られたロボットが(ネタバレにより削除)して、最終的に二人のロボット(ネタバレにより削除)して終わるので、別に無愛想ではないよな(でも戯曲なので演出次第ではあるか
  • 念のため:https://archive.md/0DEJ6 なろうからアニメ化 通常報酬は殆ど望めな..

    念のため:https://archive.md/0DEJ6 なろうからアニメ化 通常報酬は殆ど望めないアニメ原作提供において、20年は暮らせる額(最低4000万円ぐらい)は原作者収入があるほどのヒット作 ただし、コミックは打ち切りになっていると言う条件で確認すると 史上最強の大魔王、村人Aに転生するこの勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったらうちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない異世界堂(※初代コミカライズは1回打ちきりになってる。ただし現在は復活している)ぐらいかなあ。ただ20年は暮らしていける金ってのが、この中であるとしたら異世界堂ぐらいじゃないか。ただこれはコミカライズは新版がクオリティ高いし、著者も業充実してて忙しいから続編書けてない系の人に見えるし違うかなあ。 みんなの知恵を貸してくれ! 追記ナイツ&マ

    念のため:https://archive.md/0DEJ6 なろうからアニメ化 通常報酬は殆ど望めな..
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/04/17
    id:kz78<一桁下で999.9万円÷20年=月収4.16万なのでそれは厳しいのでは…
  • 映画好きだけど映画シーンに興味ない

    どんなジャンルのコミュニティでも多かれ少なかれそういう傾向はあるけど 特に映画通は 「映画の話しよう」と言うから聞いてみたら作品ではなく「映画シーン」の話しかしないのでうんざりする やれあの作品が◯◯賞を取っただとか、◯◯が今の世界のスタンダードだとか。 twitterで「映画好き」とプロフィールに自称してるアカウントをフォローすると映画じゃなくて「宣伝ポスターのデザインが良くない」というクソどうでもいい「映画の周辺」の話で毎度ヒートアップしてる。 ネットで書き散らすだけならまだいいけど、リアルで映画オタクにうっかり「映画好きです」と言ってしまって、クソどうでもいい「日映画に物申す」論を聞かされたときには人生で初めて人が話してる途中で寝るかと思った。 映画は価値ある文化だけど、映画通の映画業界語りはこの世で一番つまらんコンテンツだ。 ちなみに二番目は音楽通の音楽シーン語り。

    映画好きだけど映画シーンに興味ない
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/04/17
    難しい。面白ければそれでいい、的な作品主義だと現場のセクハラパワハラも容認するのか的になりそうだが、映画ムラに詳しい人の方が「大目に見る」傾向ある気がする。気のせいなのか実際に何か理由あっての事なのか
  • テロ擁護構文:テロは決して許してはいけない【けど、】テロは失望から生まれます。

    空飛ぶたぬき @Fly_Tanuki 「テロはダメ」と先に言っておいて ・岸田だから ・自民だから ・背後が ・政治が ・宗教が ・環境が みたいに、「とにかく○○だから」と後付けをして 「仕方無い」と擁護するのが出てくるんだろうな・・ テロはダメ そこに例外はない 2023-04-15 13:38:03 事務カリー(球春到来) @zimkalee 皆さまご存知の通り、逆接の接続詞が使われる場合、後の文が筆者の主張になります。ですので「テロは許されない。しかし◯◯」というツィートをする人は、別に「テロは許さない」と言いたいわけでは無くて、「◯◯」が言いたいだけです。 pic.twitter.com/9BLOYd6I6A 2023-04-15 13:25:18

    テロ擁護構文:テロは決して許してはいけない【けど、】テロは失望から生まれます。
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/04/17
    id:hobbling<でも調べて考えたら背景を分析理解して対応策が生まれるというのも、ある種の傲慢な勘違いの可能性は多々あると思いますよ(クレムリンの方角を見ながら
  • 23/4/16 『ぼっち・ざ・ろっく』感想 何故ぼっちちゃんの髪はピンク色なのか? - LWのサイゼリヤ

    お題箱より 551.ぼっちの髪色がピンクなの、キャラクター(メンバー)カラーの役割を、現実とフィクションのバランスを若干ミスってるSF味が勝ってしまって辛い。。。(あらさがしすな) ちょうどいい機会なので、僕はぼっちちゃんのピンク髪が好きだし割と重要なファクターだと思っている話をします。 ぼっちちゃん不良説 人の目を気にしろよ スタンドプレーという奇行 ロックが天職なんだろ? 陰キャならロックをやれ! ぼっちちゃん不良説 二次創作レベルの話ではありますが、僕は「ぼっちちゃんがクラスメイトからは不良と思われている説(不良説)」がかなり好きです。 ぼっちちゃんを傍から見ると一人だけ制服着ないしギター担いでるし成績悪いしホームルームは寝てるし他校の先輩とツルんでるしライブハウスに入り浸ってるし定期的に暴れるヤバいやつです。不良というのはやや言い過ぎにせよ、容姿もスタイルもいい割に距離を置かれてい

    23/4/16 『ぼっち・ざ・ろっく』感想 何故ぼっちちゃんの髪はピンク色なのか? - LWのサイゼリヤ
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/04/17
    GURPSの「そうやってCP稼いでいるからしょうがない」理論は他人の欠点を受け入れるには適しているが、その先に考察を進めるときには邪魔になる事もあるなと再認識した(そういう話だったっけ?