2023年7月4日のブックマーク (8件)

  • 人生にバフをかけたい

    バフという言葉の使い方あってるか分らんけど。 ここでは一つの行為でふわっと全体的に(複数のステータスに?)いい感じの効果があることみたいなニュアンスで使ってる。 最近、身だしなみを整えるのってバフだよなと思ってさ。 清潔で普通の格好してればヤバい奴じゃないということを周りの人間にアピールできて小さな信頼を得られる。 その小さな信頼は一つ一つは取るに足らないものだけどちょっとずつ人生のあらゆる面にいい影響を与えてくれて、長い目で見ればその積み重ねはすごいことになりそうな感じ。 ゲームで言うなら「幸運+1」みたいな効果かな。 自分の内面的にも「社会に適応できているぞ」という自信になる。人と面と向かった時にも気に病む要素が一つ減る。 でもあくまでバフに過ぎないから初期ステータスが高い人間には遠く及ばないけどね。 だから俺みたいなやつが身だしなみを整えてもモテにはあまり影響しない。 そう思うと筋ト

    人生にバフをかけたい
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/07/04
    「実力」とか「能力値」のような、人間の持つ力そのものの向上ではなく、実体と異なるステータス向上という意味では、ふろむださんの言う錯覚資産の話そのものだと思うのだがどうだろ。
  • サッカーって観戦難しくない?

    俺は主に野球を見るんだけど野球のルールは複雑でも観戦においては投手vs打者の勝負を見てればいいから簡単。基はすごろくだからマス(塁)とアウトさえ知ってればある程度なんとかなる。 一方でサッカーはどこをどう見るべきなのか分からない。いや、ボールは追ってるよ?右に左に行き交うのは分かる。でも、大局的な見方や戦術は一切分からない。誰がボールを持ってるのかすら見えてない。 サッカーファンってどこを見て何を楽しんでるの?

    サッカーって観戦難しくない?
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/07/04
    ジョエル・ロイ「裁判所に行くというのはフットボールスタジアムに行くようなもの。雰囲気は味わえるが、全体の流れは、テレビの方がよく分かる」
  • 「これ、大体の個人経営の有名店より多分美味いな」

    こういうコンビニ飯やチェーン店平気であるから驚く。 特にコンビニ飯(ていうかセブン) はこのレベルの商品が年々増えすぎ。

    「これ、大体の個人経営の有名店より多分美味いな」
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/07/04
    『情報を食ってる』からな。とあるラジオ(の「もぐもぐごっくん」)聴いてた人なら誰でも知ってる通り、視覚情報と嗅覚情報のない状態での味の判定は(いちいち鰹節を削って出汁を取る豊崎愛生ですら)無理ゲー(声オタ脳
  • タンス預金は相続税逃れができるから、そういうことを言っているのかもし..

    タンス預金は相続税逃れができるから、そういうことを言っているのかもしれん。預金封鎖ってのはちょっとよくわからないけど。 3億円以上ある人は財産調書というのをあらかじめ税務署に提出しておかないといけないんだけど、こういうのを提出しない富裕層がいるわけよ。

    タンス預金は相続税逃れができるから、そういうことを言っているのかもし..
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/07/04
    確かに https://diamond.jp/articles/-/318673 だと『「疑わしい取引」になる』と指摘してるな。チマチマ使うならともかく、ドカンと大金動かそうとすると、普通は銀行経由になる=ちゃんと申告してないと捕捉される、の流れか。
  • 新札発行のニュース見てたら

    メリットでタンス預金対策みたいなことをチラッと言ってた。 どういうこと? 陰謀論界隈は、新札発行は預金封鎖のためだって言ってる。 旧札の使用を禁止すると言ったら、タンス預金が銀行に預けられて国民の資産を把握しやくなるから、その上で預金封鎖するとかいう理屈。 テレビで陰謀論みたいなこと言う?

    新札発行のニュース見てたら
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/07/04
    id:yas-mal<いや、私も先週、何の説明もなく「タンス預金対策」って言ってるニュース(番組名は覚えてないがリンク先にあるような記者コメントでなく確かナレーションだったはず)に「なんでや?」と思った記憶ありますね
  • 80年代のアニメ業界では「海外合作」があったが、互いの『面白い』に対する違いがハードルになった

    宮尾岳 @GAKUJIRA 今よりはるかに、ジャパニメーションと言うものが海外に出てなかった80年代。 何故かやたら「海外合作」というのがあった。 僕もいくつか参加したが、その壁は… 技術的なものよりも 互いの「面白い」に対する感覚の違いだった。 絵コンテもらって「ホントにこれが面白いと?」って思っちゃう。 2023-07-01 05:47:37 宮尾岳 @GAKUJIRA これはもう、国民性というか 育って来た観てきた環境が違うんたから仕方無いのだが… つまんないなーと思いながら、作画は進めなくてはならない。 しかも! 完成して【放映されるもの】は、日では観られない。 このストレスはデカかった。 未だに観ていない(^_^;) 2023-07-01 05:47:37

    80年代のアニメ業界では「海外合作」があったが、互いの『面白い』に対する違いがハードルになった
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/07/04
    80年代でもないし合作でもないが虹の戦記イリスは韓国版とまったく関係ない話を日本で作ってそれに沿ってアフレコしてたと金井さん(仮名)が何かのネットラジオで言ってた気がする
  • あれは当時官邸を出入りしてた寺島実郎、須川清司という筋金入りの反米人..

    あれは当時官邸を出入りしてた寺島実郎、須川清司という筋金入りの反米人士がルーピーにいろいろと吹き込んだ結果ああなっただけ。 だから「政治家の発言」とは少し違う。 「最低でも県外」を口にしたのはルーピーだが、ルーピー自身の脳味噌から発せられた言葉ではない。

    あれは当時官邸を出入りしてた寺島実郎、須川清司という筋金入りの反米人..
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/07/04
    何この意味不明な擁護。ブレーンが(無責任に)何を言おうがそれを現実にするのは政治家の仕事であり、政治家鳩山由紀夫の口から(最悪のタイミングで)発せられたから現状がある。それ以上でもそれ以下でもない。
  • 【ちょっと追記あり】水星の魔女完結記念、23年度1Qアニメ感想

    (追記) メモ的に流れと勢いで書いてたので言葉が悪かった点は申し訳ない。決して悪い意味で脱落したわけではないのにそう見えるのは良くなかった(リアルタイム視聴派なので視聴時間が合わなくて見逃してしまうと続きを見るのが億劫になるタイプ)。Re:STARSの脱落は好みに合わなかった方だけど。 一通り見た、途中まで、当は見たかった、でカテゴリ整理しました。というか毎期多すぎるんよ、たまにいるアニメ全視聴派は当に凄い。 一通り見たもの。 推しの子原作はそういえば数年前にはてブでホッテントリ入りした1話か2話あたりを読んだなという朧な記憶でほぼタイトルしか知らん状態だったが1話でやられた。が、2話以降は気のせいだったな…と正気に戻り掛けたが7話でまたやられて原作全部読んだ。 原作を再現しつつアニメとしての再構成の無駄の無さと挿入歌をきちんと作ってたりする金の掛け具合、アニメは札束を積んだからといっ

    【ちょっと追記あり】水星の魔女完結記念、23年度1Qアニメ感想
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/07/04
    Lv999(分かりにくい略記)の感想が自分と全く同じでちょっと笑った。アニプレックスの明田川仁音響監督枠ラブコメ(今期だとホリミヤ -piece-)は良い意味で安定してるよな