2023年10月11日のブックマーク (9件)

  • 『ハマースの攻撃とイスラエルの報復』

    イスラエルにハマースが攻撃を仕掛けたのは、間違いなくテロであり、大量殺人であり、擁護のしようもない。亡くなったイスラエル側の人たちには追悼と悲しみしかない。 しかし、ハマース=ガザのパレスチナ人ではない。同時に、ハマース=ガザのパレスチナ人でもある。なぜなら、ハマースを選択するしかなかったパレスチナ人は、まともな人生なら「普通の暮らし」を望んだ人たちだからだ。70年以上、自由と権利、尊厳を奪われ続けたパレスチナ人。 死なない程度の貧困を一生続けなければいけない。ガザの失業率は公式には45%とか50%とか言われているが、仕事に就いている人も週に1日か2日しか働けず、そもそも無い仕事を無理やり分け合っているにすぎない。実質は80%を超える。2基あったガザ唯一の発電所は1基が壊されたままで(もちろんイスラエルに)、電気は1日4時間ほどしかこない。 国連や諸外国からの援助で誰も飢え死にはしない。し

    『ハマースの攻撃とイスラエルの報復』
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/11
    イスラエルに政策転換の余地があるかというと多分ない。ベギンやラビンやシャロンのような実戦で血を流した英雄が世論を掌握できる時代は終わり、宗教右派の票に政策を支配される状況が破滅までだらだら続くのだろう
  • 「漫画を一作書き上げないなら漫画家にはなれない」は藁人形論法

    「今は漫画を描く予定は無いが、漫画家になれますか?」と言う問い(A)と、 「漫画はいずれ描くつもりだが、今はそのハードルすら高いので、もっと低くて確実に漫画家に近づける、別のハードルはありますか?」と言う問い(B)は、微妙だが、明らかに異なる。 実は、元togetter記事にあがっている話題の範囲では、そのどちらにも解釈可能である。 しかし、多くの人はAと解釈することを選択し、Bの可能性を無視した。 そこで、とある兼業漫画家さんが、「元記事はBと解釈することもできるよね?しかも、その解釈は無理やりで非現実的解釈ってわけでもなく、むしろ私自身がB解釈で実際に漫画家になれた実例ですよ。」と、わざわざ名乗り出てきてくれた。 つまり、兼業漫画家さんの記事の趣旨は、 「"元記事はBと解釈することも出来、しかもそのB解釈の実例もある"と言う事実でもって、A解釈の反証とします」と言う意味であるはずだ。

    「漫画を一作書き上げないなら漫画家にはなれない」は藁人形論法
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/11
    あの記事をBと解釈するの、読解力低過ぎやろ。あれは「オレはこんなマッチョな進路で漫画家なれた」という生存者バイアスそのものの記事やで…(技術的に応用効く要素はなくはないが、無職の志望者への助言としては…
  • パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    世界に衝撃を与えた今月7日のイスラム組織ハマスによるイスラエルへの大規模攻撃。イスラエル軍はパレスチナ・ガザ地区への空爆を強め、ハマス側もイスラエルに対し多数のロケット弾を発射。双方の死者は増え続けています。 いったいなぜ、イスラエルとパレスチナは凄惨(せいさん)な対立の歴史を繰り返してきたのか。エルサレムに駐在するなど、この問題を取材し続けてきた国際部の鴨志田郷デスクがわかりやすく解説します。 この記事はNHKのWEBサイト「大学生とつくる就活応援ニュースゼミ」の中で2021年に公開した「1からわかる!パレスチナ(1)~(3)」をもとに制作しました。 (国際部デスク 鴨志田 郷) パレスチナ問題ってなに? イスラエルとパレスチナとは? 昔から、地中海の一番、東の沿岸にある地域のことを「パレスチナ」と呼んでいました。南にエジプト、東にヨルダンがあって、北にはシリアやレバノンがある場所です。

    パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/11
    微妙。「国連決議を無視して攻め込まれたが、実力で国を守った(他国は助けてくれなかった)」がイスラエルの建国神話。そして「国連決議を無視して占領した土地をパレスチナ人に与えなかった」が周辺アラブ諸国の原罪
  • 囲碁と将棋が一緒くたにされてるのおかしいよ

    全くの別物じゃん 囲碁将棋部ってなんだよ サッカーハンドボール部ぐらいありえないだろ

    囲碁と将棋が一緒くたにされてるのおかしいよ
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/11
    囲碁の方が男女差が小さく、将棋に女性棋士が一人もいないのは、囲碁と将棋が代替可能品で、ネットワーク外部性で囲碁に卓上ゲーの才能ある女性が集中してるからだと思ってるけど、どうやったら証明できるかわからん
  • 埼玉とかいう激ヤバ男尊女卑県について

    九州の進学校と男女差別と地域差別 https://anond.hatelabo.jp/20230808222237 これを書いた増田なんだけど、はてブとか色々反応あった。 首都圏は中等教育における後進地という意見には賛同も意外と多くてほっとしたのだけど、その中でdisった埼玉の公立別学進学校にはまあまあ批判があった。主だった意見を書くと ・男子校と同レベルの女子校があるので差別ではない。よく知らない地方のことを語るべきではない ・男子校も女子校もニーズがあって成立している。悪いものではない と言った具合だ。これが九州のことだったらクッソミソにdisるだろうに、首都圏のことになると突然甘くなるよねーぐらい思っていたら、衝撃的なデータを見つけてしまった。 文科省が出している都道府県、男女別大学進学率だ。大学進学率はジェンダーギャップ指数でも使われる男女差を図る重要な指標だ。 https://w

    埼玉とかいう激ヤバ男尊女卑県について
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/11
    徳島県には私立高校が3つしかなく、それすら共学なので、別学というのは「生徒が自由に入れる屋上」「自動改札」「電車」とかの同類、フィクションの中だけの存在、的な距離感だな(女子短大はあったけど(過去形
  • 『米軍がウクライナで学んだ事を纏め始めてきて、最新の話やとやっぱ自走榴と155mm弾がねえと話になんね。ドローンどころじゃねえぞ(つうて軽視はせんけど)って事になりつつある。。』-わっか氏によるウクライナで米軍が得た戦訓について-

    dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP ミサイルやドローンがもてはやされる中、火砲の重要性を10年以上主張し続けてきたけど、それが実戦で証明されることは望んでなかったんや…… 2023-10-10 10:51:20 toumei-kokemushiuzumushi @toumeikokemush1 @dragoner_JP 第二次世界大戦後、艦砲の小型化が進み、もう艦砲射撃が行われる事も無いであろうと思っていたら、イスラエル国防軍がガザ地区の沿岸部に艦砲射撃を行いました。こんな事もあるのですね 2023-10-10 11:13:31 💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band ちょっち真面目な話をすると、米軍がウクライナで学んだ事を纏め始めてきて、最新の話やとやっぱ自走榴と155mm弾がねえと話になんね。ドローンどころじゃねえぞ(つうて軽視は

    『米軍がウクライナで学んだ事を纏め始めてきて、最新の話やとやっぱ自走榴と155mm弾がねえと話になんね。ドローンどころじゃねえぞ(つうて軽視はせんけど)って事になりつつある。。』-わっか氏によるウクライナで米軍が得た戦訓について-
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/11
    id:REV<WWI終了時点で、対砲射撃と空襲にやられるから砲兵は撃ったら即陣地転換が必要で将来は全自走砲化必須、が結論でWWII等でもそれが繰り返し再確認されてる(そして結局は予算の取り合いに負けて先送り)ので今回も…
  • うーん、これだと時給プレミアムを誤解させるよ

    anond:20231010143347 これだと単に、キツい仕事は賃金が高く、そしてキツい仕事は男性が担当することが多い、だから男性の賃金は女性よりも高い、といった話のように見えてしまうが、ゴールディンの言う時給プレミアムはそういっただけの話ではない。 時給プレミアムの肝はキツさではなく一山取引。詳しい説明は省くけど、いわゆる経済学で習うような完全競争市場というものには財の可分性が重要な条件になっていて、一山取引の場合は独占に似た価格の吊り上げあるいは逆に買い叩きが起き得る。そのため、たとえば10時間で終わる仕事があったとして、それがAさんBさん5時間ずつで分けてやることが難しいもので、どちらかが10時間担当しなければならないような仕事だと、それを請け負うことになる人は一山取引による賃金交渉力を雇用主に対して持ち得る。そうして生まれるのが時給プレミアム。これはキツい仕事、労働強度が高い仕

    うーん、これだと時給プレミアムを誤解させるよ
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/11
    うむ。多少ズレるが、ワシがあれ読んで最初に連想したのは(退勤時間過ぎても新聞読んだりしてダラダラ会社に居残る)昭和のサラリーマンだった(どう考えても労働強度低い。一山取引と言うより忠誠(帰属)証明だろうけど
  • パレスチナはイスラエルに奪われたのか?

    ハマスのイスラエル侵攻以降、再びパレスチナ問題が脚光を浴びてるけど、その報道について疑問を感じている。 意図的に事実を誤魔化して偏りを生み出してる様に感じるんだよな。 追記冒頭にちゃんと書いておいても、どっちが悪いか?に結論を持っていきたがるコメントが星を集めてるので、もう一度言っておきますね。 パレスチナ問題を雑に解説するマスコミの報道で、第二次大戦後にユダヤ人が住んでいたアラブ人を追い出してイスラエルを建国した、と言ってるものが多々見られるが、それは間違いである ということを俺は言いたい。 第二次大戦以前も以降も、アラブ人側でもユダヤ人側でも、ちょっと許容し難い行動は取ってるし、それぞれを批判出来るんで、一方が正しいとは言えないはずなんだよね。 イスラエル悪玉論になってる人は殆どが、マスコミの雑な誘導に乗ってるだけなので、自分で情報を取って考えるべきだと思うって話。(追記終わり) ユダ

    パレスチナはイスラエルに奪われたのか?
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/11
    分量が倍は要る。パレスチナ分割決議無視して攻め込んで負けた周辺アラブ諸国が、パレスチナ人に国を与えず植民地人扱いを続けた(続けている)のが根幹。(ユダヤ人自身が味わい続けた通り)国がない民族は本当に悲惨。
  • 猿でもわかるイスラエル・パレスチナ問題

    ユダヤ教という宗教があってキリスト教とイスラム教はここから派生したものなんですね。ユダヤ教の聖書を旧約聖書と呼びます。キリスト教はユダヤ教への反発から生まれて新約聖書を追加します。その次に預言者ムハンマドがイスラム教を始めてコーランという聖典を追加しました。もともと同じ宗教から派生したものなので神様は同じ、聖地も同じ、それなのに昔から喧嘩ばかりしている野蛮な三大宗教です。 ユダヤ教の信者をユダヤ人と呼びます。エルサレムから勝手にエジプトに引っ越したのにいつまでもネチネチとエルサレムは約束の地だと信じて疑わない人達なんですね。勝手に自分達のものだと思い込んで国まで作ったのがイスラエルです。 そんなイスラエル建国の背後にあるのが第二次世界大戦です。 ユダヤ人は昔から嫌われていたので金融などの汚いとされる職業に追いやられていました。しかし金融が重要になるにつれユダヤ人の力が大きくなってきたんです

    猿でもわかるイスラエル・パレスチナ問題
    cider_kondo
    cider_kondo 2023/10/11
    難点だらけだが三枚舌外交とか理解に役立たぬゴミ情報省いたのは評価する(ほぼ日本でしか見られない単語。実際の三文書の地理範囲にはほぼ矛盾はない)。パレスチナ分割決議以前の歴史は最小限に建国後の悪行を文字数