ブックマーク / trafficnews.jp (11)

  • JR東日本など8社「磁気乗車券」から「QR乗車券」に移行へ 改札機の通り方が変わる!いつから実施? | 乗りものニュース

    「券詰まり」なくなる! 改札機のメンテナンス性向上などが目的 京成電鉄・京浜急行電鉄・新京成電鉄・西武鉄道・東京モノレール・東武鉄道・JR東日・北総鉄道の8社は2024年5月29日(水)、磁気乗車券をQRコードを使用した乗車券に置き換えると発表しました。2026年度末以降、順次実施していくとしています。 拡大画像 山手線(画像:写真AC)。 磁気乗車券とは、磁気を使って有効区間や有効日などの情報を書き込めるよう、裏面に「磁性体」が塗られたきっぷのことです。自動改札機の挿入口に通して使うことでお馴染みのきっぷですが、現在は、スイカやパスモといったICカードの利用率が90~95%となっており、磁気乗車券が占める割合は5~10%程度にとどまります。 磁気乗車券は用紙に金属を含むため、リサイクルで磁器層の分離・廃棄が必要で、環境負荷がかかる課題があるといいます。また、機器の不具合による「券詰まり

    JR東日本など8社「磁気乗車券」から「QR乗車券」に移行へ 改札機の通り方が変わる!いつから実施? | 乗りものニュース
  • 地下鉄東西線「混雑と遅延解消の切り札」ついに使用開始へ!“昭和の駅”にピカピカの新ホームが出現 | 乗りものニュース

    東京メトロ東西線で進められている、混雑緩和のための大規模改良工事。その柱の一つとなる南砂町駅の新たなホームが公開されました。 輸送力増強メニューの柱のひとつ「南砂町駅の新ホーム」が公開 東京メトロ東西線の混雑緩和を主目的とした大規模改良工事が佳境を迎えています。同社は2024年5月7日、線路やホームの増設工事を進めている南砂町駅(東京都江東区)改良工事の現場を報道関係者に公開しました。今後、東西線は5月11日(土)と12日(日)に終日運休して線路の切り替え工事を行い、5月13日(月)から南砂町駅の新たなホームの供用を開始する予定です。 拡大画像 現在の南砂町駅(乗りものニュース編集部撮影)。 東西線は、コロナ禍前の2017年には全国最悪の混雑率199%(朝ラッシュ時の木場→門前仲町)を記録する「超過密路線」として知られ、2000(平成12)年の西葛西駅ホーム拡幅を皮切りに、遅延や混雑への対

    地下鉄東西線「混雑と遅延解消の切り札」ついに使用開始へ!“昭和の駅”にピカピカの新ホームが出現 | 乗りものニュース
  • 「亀有に行きたい、助けて…」関西人が東京の電車で大パニックのワケ 常識が通じない“路線の謎”描いた漫画が話題 | 乗りものニュース

    確かにこの路線に駅があるはずなのに、案内では駅が無いように扱われている……東京ならではのJR線のシステムになれず、パニックになってしまった人の体験漫画が話題になっています。なぜ東京の路線は難しいのでしょうか。 関西の常識では理解できない 関西人が東京にやってきたところ、JRの路線網がややこしすぎて混乱した――という体験の漫画が、SNSで大きく話題になっています。 「東海道線」は途中の駅に全部停まるわけではない!?(画像:photolibrary)。 作者は羽鳥写真館@hatolier_cameraさん。「関西人が東京にやってきて『独特の路線システム』に翻弄される話」と題したものです。 まず、中央線の新宿駅の看板を見て”次の駅は中野”という標記に違和感。記憶では隣の駅は大久保だったはずなのに、なぜか書かれていません。しかも行きたかった場所は東中野駅。なぜ中央線の駅として「無かったこと」にされ

    「亀有に行きたい、助けて…」関西人が東京の電車で大パニックのワケ 常識が通じない“路線の謎”描いた漫画が話題 | 乗りものニュース
    ciel18m
    ciel18m 2023/08/29
    私はそこより東海道線・高崎線・宇都宮線が同じなり、時には同じホームで行き先全然違うほうがよっぽどややこしかった
  • 「レッドサラマンダー」ちゃうで! 消防の“水陸両用車”実はかなり増えていた 実際“使える”のか? | 乗りものニュース

    2023年6月、台風で浸水した地域の住民を救うべく大型水陸両用車「レッドサラマンダー」が出動し話題になりました。しかし、総務省消防庁はこれ以外にも多数の水陸両用車を全国に配備しています。 大型水陸両用車「レッドサラマンダー」そのお値段は? 2023年8月15日現在、台風7号が近畿地方を中心に日列島を縦断しようとしています。2か月前の6月には日近海に近づいた台風2号に伴う大雨で、四国や近畿、東海地方で線状降水帯が発生したことは記憶に新しいところです。 このとき豪雨によって浸水や冠水が起きた愛知県岡崎市では、日で唯一、同市消防部に配備されていた連結式の水陸両用車「レッドサラマンダー」が出動し、孤立した市民の救助に力を発揮していました。 岡崎市消防部の大型水陸両用車「レッドサラマンダー」。写真はイベントでのもの(画像:岡崎市)。 「レッドサラマンダー」は全長8.2m、全幅2.2m、高さ

    「レッドサラマンダー」ちゃうで! 消防の“水陸両用車”実はかなり増えていた 実際“使える”のか? | 乗りものニュース
  • フランス「鉄道2時間半以内は飛行機禁止」日本に導入されたら「禁止路線」どこになる? 意外な結果 | 乗りものニュース

    フランスで「高速鉄道で2時間半以内に代替輸送できる短距離航空路線は運航禁止」という法律が成立しました。日でこの法律が成立した場合、どこが禁止となるのでしょうか。 排出削減の取り組みでフランスが開始 フランスにおいて2023年5月22日、「高速鉄道で2時間半以内で代替輸送できる短距離航空路線は運航禁止とする」という法律が成立しました。 これは国内の「気候に関する市民会議」の提唱をうけて政府が進めていた政策です。ひとまずはパリ発、ボルドー、ナントおよびリヨン行きの路線が対象となります。 さて、日でもしこの法律が成立したと仮定した場合、どの航路が禁止となってしまうのでしょうか。 拡大画像 高速鉄道と飛行機の競合関係が法規制される?(画像:写真AC)。 ●東京発 東海道新幹線の場合、東京~新大阪がちょうど2時間半弱です。羽田・成田と伊丹・関空を結ぶ4航路と羽田・成田〜中部国際空港が禁止対象とな

    フランス「鉄道2時間半以内は飛行機禁止」日本に導入されたら「禁止路線」どこになる? 意外な結果 | 乗りものニュース
  • 「東急帝国」さらに拡大? どこ行っても「銀と赤の電車がいる」 直通ネットワークはどれほど膨大なのか | 乗りものニュース

    「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」の開業で、東急の車両が相鉄へ乗り入れるようになりました。東武や西武につづき、東急車が走る路線はさらに広くなりました。 東急の直通先がさらに拡大 2023年3月18日(土)、相鉄と東急をつなぎ、新たな新横浜駅アクセスをもたらす「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」が開業を迎えました。 これにより、東急の車両が新横浜駅を経由して、相鉄線の海老名駅、湘南台駅へも乗り入れるようになりました。さらに一部時間帯には、東急との直通とは無関係である「相鉄線の横浜駅方面」へ東急の車両が乗り入れるダイヤも組まれています。 東急の車両はもともと各方面へ直通運転し、首都圏のあちこちで目にする状況ですが、それがさらに拡大した形です。東急車の「活動範囲」はどこまで広がったのでしょうか。 拡大画像 相鉄いずみ野線に乗り入れる東急の車両(乗りものニュース編集部撮影)。 ●東急新横浜線、東横線、

    「東急帝国」さらに拡大? どこ行っても「銀と赤の電車がいる」 直通ネットワークはどれほど膨大なのか | 乗りものニュース
  • 高速SA・PA駐車場「有料化」? 増やしても増やしても足りない駐車マス 抜本解決なるか | 乗りものニュース

    高速道路のSA・PAで駐車マス不足が深刻化しています。4年で約3000マスの増設を行っても、やはり足りない状況。抜的な解決策として、有料化などが提言されました。 とにかく足りない駐車マス 夜間の高速道路にトラックがあふれる状況の解決につながるでしょうか。日高速道路保有・債務返済機構とNEXCO3社、四高速、外部有識者などからなる「高速道路SA・PAにおける利便性向上に関する検討会」は2023年2月3日、中間とりまとめを発表し、今後のSA・PAの役割と整備方針などを提言しました。 山陽道の佐波川SA上り。大型車マスに「V字型レイアウト」が導入されている。これも混雑対策のひとつ(画像:NEXCO西日)。 SA・PAではここ数年、駐車マス不足が顕在化しています。特に足りないのは大型車マスで、社会的要請の高まりから大型車の高速道路利用台数も2005年からの15年間で約15万台(17%)増加

    高速SA・PA駐車場「有料化」? 増やしても増やしても足りない駐車マス 抜本解決なるか | 乗りものニュース
  • 銀座の高速「KK線」廃止後の方針明らかに「元高速道路のオープンカフェ」実現も!? | 乗りものニュース

    「廃高速跡のビアガーデン」とか最高ですね。 事業スキームは「現在と大体同じ」下で稼いで上に使う 拡大画像 東京都心を縫うように走る東京高速道路、別名「KK線」(画像:Google Earth)。 東京都は2023年2月8日(水)、廃止が予定される高速道路「KK線」こと東京高速道路の高架跡地の利用方針について、「東京高速道路(KK線)再生の事業化に向けた方針(案)」を発表しました。 KK線は首都高速道路とは別の会社「東京高速道路」が運営する自動車専用道路。新橋から銀座を経由して八重洲・京橋へ向かいます。高速道路会社としては独特の事業スキームを持っており、道路の運営を高架下テナントの賃料でまかなって、通行料は徴収していません。 このKK線が、首都高の新ルート「新京橋連絡路」整備にあわせて廃止されることが決定し、高架部の跡地の再活用方法について、「緑道として再整備」の基方針で検討が進められてき

    銀座の高速「KK線」廃止後の方針明らかに「元高速道路のオープンカフェ」実現も!? | 乗りものニュース
  • 東京メトロ ついに大晦日の終夜運転「全廃」へ 終電繰り下げもなし 消えていく風物詩 | 乗りものニュース

    やっぱりやめちゃった……。 昨年度はわずかに実施していた東京メトロ 東京メトロは2022年12月5日(月)、大晦日から元日にかけての終夜運転や終電の繰り下げを行わないと発表しました。 東京メトロ銀座線。終夜運転を全廃する(画像:東京メトロ)。 12月30日(金)から新年1月3日(火)までの5日間は、各線とも、土休日ダイヤで運転するということです。 同社では2020年度には全線で終夜運転を行う発表をしていたものの、新型コロナウイルス感染拡大により東京都などの要請もあって中止に。2021年度は規模を大幅に縮小し、銀座線の浅草~上野間のみで終夜運転を実施し、上野~渋谷間と丸ノ内線の池袋~銀座間では終電の繰り下げを行うに留まりました。 大晦日の終夜運転や終電繰り下げは、コロナ前から縮小傾向にあり、2022年度はJR東日が一部路線で終夜運転を行うと発表したものの、山手線をはじめ首都圏の一部路線のみ

    東京メトロ ついに大晦日の終夜運転「全廃」へ 終電繰り下げもなし 消えていく風物詩 | 乗りものニュース
  • 「交通系ICカードやめます」 新システム採用の広島電鉄 加盟事業者は分裂 | 乗りものニュース

    広島電鉄が交通系ICカードを廃止し、QRコードを基とした新システムを導入すると発表しました。メリットとデメリットがあり、別の交通系ICカード導入を表明した事業者もあるなど、対応が分かれています。 交通系ICカード「PASPY」廃止へ 広島電鉄を中心とした広島県内の私鉄やバスで使える交通系ICカード「PASPY」が廃止されます。PASPYの運営協議会によると、サービスは2025年3月までに順次終了する予定です。 このことと合わせて、広島電鉄は2022年3月4日に「QRコードや新たな交通系ICカードを認証媒体とする新乗車券システム」の開発に着手すると発表しました。2024年10月の導入を目指すとしています。 広島電鉄の路面電車(画像:robertchg/123RF)。 ただ、「新たな交通系ICカード」はこのシステム専用のもので、ICOCAやSuicaといったカードが使える「交通系ICカード全

    「交通系ICカードやめます」 新システム採用の広島電鉄 加盟事業者は分裂 | 乗りものニュース
    ciel18m
    ciel18m 2022/03/14
    広島旅行の時困惑しそう。交通系ICが使えなくなるという頭がなかったなぁ。
  • 「東武線→新横浜直通」に勝機はあるか 東急新横浜線めぐる判断 西武は名より実をとる? | 乗りものニュース

    相鉄・東急新横浜線の開業により、6社局9路線にまたがる直通ネットワークが完成しますが、新横浜直通をめぐっては東武と西武で方針が分かれました。「新幹線駅へ乗り換えなし」。メリット・デメリットを時間・運賃の点からも考察します。 東武と西武で分かれた「新横浜乗り入れ」の判断 2023年3月の開業に向けて準備が進む東急新横浜線・相鉄新横浜線。その運行形態は相鉄線と東急目黒線、そして目黒線と既に直通運転している東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道線、都営地下鉄三田線がメインルートになると見られますが、東急東横線と東京メトロ副都心線にも一部の列車が直通運転を行います。 拡大画像 東武は東急新横浜線への直通を決定した。写真はイメージ。 現在、副都心線には東横線以外にも東武東上線と西武池袋線(西武有楽町線、狭山線含む)が乗り入れていますが、今回の発表で明らかとなったのは、東武のみ新横浜線直通列車が設定され、西武

    「東武線→新横浜直通」に勝機はあるか 東急新横浜線めぐる判断 西武は名より実をとる? | 乗りものニュース
    ciel18m
    ciel18m 2022/02/17
  • 1