タグ

2012年9月12日のブックマーク (3件)

  • サービス運営の現場から考えた、HTML5時代のwebデザイン #html5j

    9月8日(土)に実施された、HTML5 conference 2012をのぞきみしました@UST。 その中で、特に気になってたのがこもりまさあき氏による「HTML5時代のwebデザイン」のセッション。 私は一般的なUIについてはあれこれいえるものの。HTML5の側面からwebサービスのディレクションを考えるとなると、まだまだ浅学なのです。うう、お恥ずかしい! 多様化するデバイスを前に、HTML5を使った最適なコンテンツは何か、という点について語るにはまだまだお恥ずかしいレベル感です。というわけで、自分の勉強のためにまとめました。

    サービス運営の現場から考えた、HTML5時代のwebデザイン #html5j
    ciqlie
    ciqlie 2012/09/12
  • HTML5カンファレンス2012の資料まとめ

    HTML5カンファレンス2012の講演資料のまとめです。 HTML5カンファレンスは非常に有意義なものでした。講演頂いた方、スタッフの皆様ありがとうございます。 HTMLとかCSSとかAPIとか -2012秋編-(矢倉眞隆さん) HTML5 や CSS3 の新しいタグやプロパティについての解説。 でもその前に、W3C と WHATWG についての話。 一部のメディアで、W3C と WHATWG が決裂したかのような報道がされたが、実際は問題ないとのこと。 W3C と WHATWG の Editor を務めていた Ian Hickson氏は WHATWG の HTML に集中し、バグ修正が加速しそうです。 セッションでは紹介されていませんでしたが、こちらの記事に Ian Hickson氏からのメールの邦訳など載っています。 HTML5仕様をめぐるW3CとWHATWGについて、Ian Hick

    HTML5カンファレンス2012の資料まとめ
  • マルチデバイス時代のWebページ | Yomotsu net

    レスポンシブ・ウェブデザインという言葉が多くの Web 制作者に認知されるようになり、”端末に合わせたコンテンツの出し分け” は古いなどという意見も出てきていますが、果たして当にそうなのでしょうか。この記事では、それについてちょっと考えて見たことをまとめています。 さて、最近、日国内でもスマートフォンやタブレットといった PC 以外で Web ブラウジングできる端末が増えてきました。これにより、 Web ページは様々なサイズの画面で閲覧される マウス / キーボード以外の入力が利用される (主にタッチ入力) という、これまでの大きな画面でマウスを主体とした入力から大きく変わりつつあります。それにより、Web 制作者は、これらのデバイスへの対応が仕事の一つとなりました。 こういった、マルチデバイスへの対応には主に 3 つの方法があると考えています。 メディアクエリー採用によるいわゆるレス

    マルチデバイス時代のWebページ | Yomotsu net