タグ

2015年11月23日のブックマーク (2件)

  • やっぱり冬は雪見風呂に入りたい!北海道で叶う雪見温泉8選!

    北海道の冬は雪に閉ざされて陰な季節。寒くて観光なんてとんでもない。スキーもしないし、なんて、お考えではないでしょうか。 いえいえ、北海道の冬には冬しかできない楽しみもあるのです。その一つが雪見風呂。冷えた大気の中、雪を眺めながらゆったりと体を温める。ぜいたくな時間だとは思いませんか? 今回は北海道で地元民にも人気な雪見温泉をご紹介します。温泉が違えば、眺める景色も違います。ぜひ北海度旅行の参考にしていただければと思います。 1.鯉川温泉旅館(休業中) 画像提供:鯉川温泉旅館 「鯉川温泉旅館」は、2018年3月1日より休業しております。 ニセコはスキーのメッカ。冬ともなれば世界中からスキー客が訪れ、国際都市のたたずまいを見せます。 雪質は極上で量も豊富、宿泊施設もスキー場も設備が整っているならば当たり前ですね。その喧騒とにぎわいのニセコからやや離れた山中に立つ一軒宿が鯉川温泉旅館です。

    やっぱり冬は雪見風呂に入りたい!北海道で叶う雪見温泉8選!
  • 自分より年上の後輩が入社してきたら何て呼ぶ?さん付け?くん付け?それとも呼び捨て? - WAROLOG

    まいど!ワロリンスだす サラリーマンやってた時は営業会社だったこともあり、中途入社で入ってくる人が結構いました その時は自分が20代前半だったのでほとんどの方が自分より年上 で、気になってたのはなんて呼べばいいんだ?ってことでした 今回はそんなお話 さん?くん?呼び捨て? 自分は先輩や上司に呼び捨てで呼ばれていました いや、自分だけではなくほぼ全員ですね 1000人規模の中小企業でもそれが当たり前だったんです そういう風潮だったので自分も俺の方が先輩だ!って威厳を保つ為に最初は呼び捨てで呼んでいました だけど、なんか違和感があったんですよね 自分より年上の人を呼び捨てにするのがなんか抵抗がありました 自分より社会人長くやってる30歳の人に対して、新人の当時23歳の若造が呼び捨てですよ? はたから見たら、なんかおかしい光景ですよね まぁその会社ではその人は自分より新人だから指示されたりは普通

    自分より年上の後輩が入社してきたら何て呼ぶ?さん付け?くん付け?それとも呼び捨て? - WAROLOG