タグ

2014年5月9日のブックマーク (3件)

  • コーラは飲むだけじゃない。暮らしに役立つ10のコーライフハック | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る コカ・コーラ、ペプシ、炭酸飲料の代表格であるコーラは飲みものではあるのだが、飲むだけではなく様々な用途にお使いいただけるという。 海外サイトでコーラの10の使用方法が話題となっていた。いったい何に役立つのだろうか?早速みていくことにしよう。 1.錆びを落す この画像を大きなサイズで見る 錆び落しには、一晩コーラに浸けて朝こすればオッケー。メッキの錆び落しには古布か研磨パッドにコーラを沁み込ませたもので円を描くように磨けば良いそうだ。 2.ガンコな油汚れ落とし この画像を大きなサイズで見る しみのついた部分をコーラに浸ししばらく置いてから洗濯機で洗剤を入れて洗濯する。油や血液といったガンコな汚れまで落ち、消臭も出来てしまう。ただし時間を置きすぎるとコーラの色が残ってしまう場合があるので、そんな時は中性洗剤を薄めた液性を薄めた液を含ませた布で上から叩くと良いだろう

    コーラは飲むだけじゃない。暮らしに役立つ10のコーライフハック | カラパイア
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • goto不要論を本当に理解する【日記 2013/02/20】

    前: メレンゲ次: 訃報 goto不要論を当に理解する  2013-02-20 00:18:33  コンピュータ OldGood COMPUTER!! のコーナーを10年ぶりに更新した、と書いたのが数日前。 その後、新資料が見つかってさらに追記している。 特に、Whirlwind の命令コード体系や、アセンブラの記述方法などは興味深い。 8bit 時代の PC でマシン語プログラムやっていた人にはわくわくできる内容だと思うし、最近の高級言語しか知らない世代には、こんな時代があったこと自体が衝撃だと思う。 で、急に思いついて検索してみた。 goto 不要論争って、最近のプログラマ諸氏は知っているのか? goto 不要論について論じたページを見る限り、まだ心あるプログラマの方には、この論争は認識されていたようだ。 最近の言語では goto が排除される傾向にあるので、もう論争自体過去の遺物か