タグ

2014年10月15日のブックマーク (8件)

  • プログラマ歴13年の僕が10年後まで感謝し続けていると思う本13冊

    挨拶 お久しぶりです。ORASもうすぐ発売ですね。僕はとりあえずメガタブンネを軸にしたパーティーを組んでみるつもりです。ポケモントレーナー兼プログラマの石田です。様々な没稿を経て、こんな内容になりました。振り返ってみれば、職業プログラマとしては、もう13年になり限界説の35歳に差しかかったタイミングです。技術そのものに貪欲なタイプのエンジニアからすると読んできた技術文書の数は少いんじゃないかなと思うのですが、棚卸しの意味も込めて13冊を短評付けて選定してみようと思います。中には絶版になっていて、マーケットプレイスでないと手に入らないような古いも有ります。また、ひょっとすると現代的な環境に似わないものも有るかも知れません。その場合、おっさんの棚卸しが目的だということで、大目に見てください。 プログラミング言語Perl VOLUME1, 2 と実質2冊なのですが1冊としてカウントしています。

    civicpg
    civicpg 2014/10/15
  • 職場でキレる技術 | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】:この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回はファーレンハイトさんが考える「職場で仕事の一線を引くための技術」についてです。 あなたは他人からナメられやすいタイプ、怖がられるタイプのどちらだろうか? 職場の人間関係で生じるネガティブな感情のトップが「自分はいてもいなくてもいい」だ。ないがしろにされる屈辱はたまらない。次点は「ナメられている」と感じるとき。はらわたが煮えくり返る思いになる。 このネガティブな感情を生じさせる要因は、他者が<コイツには何を言っても、やっても大丈夫だ>と思っていることだ。1度でも人からこんな扱い方をされた当人は、当に不愉快な思いをする。普通の人はその一線が引けない。実際この態度で接されたこともあるし、俺自身も誰かに対してこの態度で接したこともあると自覚して

    職場でキレる技術 | サイボウズ式
    civicpg
    civicpg 2014/10/15
    なるほど!って思ったら、ただし ※サラリーマンである以上、直属の上司だけは例外 でウワーってなった。
  • ちょっとしたHTMLはGitHub Gistに置いてbl.ocks.orgで表示するのがお手軽です - Qiita

    はじめに JavaScriptを含んだHTMLを表示するのにGitHubでレポジトリを作ってGitHub Pagesを作るという手もありますが、ちょっとしたHTMLだと、わざわざレポジトリ作るのも面倒です。 FirefoxのBugzillaを見ていたら、984796 – SVG path getTotalLength returns large incorrect numberでたまたま見つけた bl.ocks.org - aboutが便利だったので紹介します。 使い方 index.html というファイル名でGistを作成します。 あとは、GistのURLの https://gist.github.com を http://bl.ocks.org に置き換えてアクセスすれば表示されます。 bl.ocks.org - aboutに上げられている https://gist.github.co

    ちょっとしたHTMLはGitHub Gistに置いてbl.ocks.orgで表示するのがお手軽です - Qiita
  • キー値監視を使ってみよう - たーせる日記

    こんにちは。 日の題材は、『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門』のObserverパターンをObjective-Cで実装してみる! ……です。 Observerパターンとは、たとえば「GUIのボタンが押された!」とか「パラメータが閾値を突破した!」とか、とにかく状態が変わったタイミングですぐ次のアクションを起こせるように、対象を観察 (Observe) するための方法です(厳密な定義ではないですが……)。 『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門』p.256より引用。 Observerパターンを使ったサンプルプログラムを読んでみましょう。ここで作るサンプルプログラムは、数をたくさん生成するオブジェクトを観察者が観察して、その値を表示するという単純なものです。ただし、表示の方法は観察者によって異なります。DigitObserverは値を数字で表示しますが、Graph

    キー値監視を使ってみよう - たーせる日記
  • Objective-Cのselector | YOHEI's BLOG

    Objective-Cのちょっと他には無い機能について、自分自身のメモのためにも書き留めておこうと思います。 まずは、selectorから。 C/C++の関数ポインタに近いですが、動的言語としての面も持ち合わせているObjective-Cらしい所もあり、Javaのリフレクション/イントロスペクションの方が近いかもしれません。 @interface MyClass : NSObject -(void)hello; @end @implementation MyClass -(void)hello { NSLog(@"Hello"); } @end int main(int argc, const char * argv[]) { @autoreleasepool { SEL helloSelector = @selector(hello); MyClass *aObj = [[MyClass

  • Objective-C2.0文法メモ セレクタ - white wheelsのメモ

    メッセージング Objective-Cではコンパイル時にメソッドのアドレスが確定している訳ではなく、メソッドのアドレスを各オブジェクト内のテーブルに記録しておいて、実行時にテーブル内を逐次検索して実行するべきアドレスを選択しています。メソッドを識別する最も単純な方法はメソッド実装とメソッド名(文字列)を対応されればよいですが、実際にはメソッド名と1対1に対応する識別子がコンパイル時にテーブルに記録されています。その実行するべきメソッド名に対応する識別子をセレクタと呼びます。セレクタはメソッド名にのみ依存しており、それが属しているオブジェクトについては識別しません。 オブジェクト セレクタ メソッド実装 セレクタ メソッド実装 セレクタ メソッド実装 セレクタはobjc.hにてSEL型として定義されていて、@selectorを使って実装コード上でも扱うことができます。メソッドの関数ポインタを

    Objective-C2.0文法メモ セレクタ - white wheelsのメモ
  • Demo of Python failure reports with pytest — pytest documentation

  • さくらばさんにJava8を教えてもらえる贅沢イベントに行ってきたよ! #javajo - そこに仁義はあるのか(仮)

    【東京】◆Java SE 8勉強会◆女子部もラムダ式に挑戦! - Java女子部 | Doorkeeper に参加してきました! 遅刻してしまって、前半の『Java SE 8の基礎解説』には出れなかったんだけど、 後半の『ラムダ式ハンズオン』で前半の『Java SE 8の基礎解説』で勉強した内容を試してみよう! っていう感じだったので十分楽しめました! 参加者のみなさんは、(会場で手を挙げてアンケートとってたけど、)GitHub使った事ない人がほとんどで、 GitHubに自分のリポジトリありますかって質問に2人しか手が挙がらない感じだった。 でも、GitHubからPJをもってくるところとか、PJをIDEで開くところとかを、 運営の人が丁寧に教えてあげてて、初心者歓迎の言葉にうそはなかったんだ!と思った!*1 1時間半のハンズオンってことだったので、内容は絞ってたけど、 それでも、難しそう!

    さくらばさんにJava8を教えてもらえる贅沢イベントに行ってきたよ! #javajo - そこに仁義はあるのか(仮)
    civicpg
    civicpg 2014/10/15