2018年3月16日のブックマーク (11件)

  • 渡辺氏、過労死遺族に「週休7日が幸せか」 - 共同通信 | This Kiji

    自民党の渡辺美樹参院議員が13日の参院予算委員会の公聴会で、公述人として過労死防止を訴えた過労死遺族に「話を聞いていると、週休7日が人間にとって幸せなのかと聞こえる」と発言、遺族側が16日、抗議した。渡辺氏は謝罪した。

    渡辺氏、過労死遺族に「週休7日が幸せか」 - 共同通信 | This Kiji
    cj3029412
    cj3029412 2018/03/16
    (せめて週休9日くらいにならないものかな…)
  • 洋服は?現金だけの店どうすんの?「スマホ一台で旅をする男」に詳しい話を聞いた |じゃらんニュース

    なんかよく分からんシンボルと共に失礼します。 ライターのニシキドアヤト(@art_0214)と申します。 最近、暇さえあればハチの巣の駆除動画ばかり見ています。よろしくお願いします。 自己紹介も済んだところで、さっそく質問させてください。 みなさん、出かけてますか? 旅行してますか? とはいっても、この「行ってみたい! が見つかるメディア」の、じゃらんニュースをご覧いただいているみなさんのことですから、 「三度の飯より旅行が好き」 「物心つく前から旅行をしていた」 「旅行が好きすぎて、苗字が『旅行』という人を探しており、見つかり次第結婚して苗字を変えたいとさえ思っているが?」 という方ばかりだと伺っております。こわ。 かくいう僕も、それなりの旅行好きです。 良いですよね、旅行。 都会の喧騒から離れ、普段では味わえない非日常感を満喫すれば、日ごろの忙しさで荒んでいた心も浄化されていきますよね

    洋服は?現金だけの店どうすんの?「スマホ一台で旅をする男」に詳しい話を聞いた |じゃらんニュース
    cj3029412
    cj3029412 2018/03/16
    文体に、コク・リズム・飛躍・ネタがないから。たとえば、ARuFaさんなんかと比べるとセンス、サービス精神のなさが歴然としている。たぶんわからないだろう。
  • みずほ元行員 株主優待券を着服し脱税か 在宅起訴 | NHKニュース

    みずほ銀行で、海外の機関投資家などが保有する株式の管理を担当していた元行員が、投資家宛てに送られてきた大量の株主優待券を着服して換金し、1億2000万円余りを脱税していたとして、東京地検特捜部から所得税法違反などの罪で在宅起訴されました。 関係者によりますと、堀田元行員は海外の機関投資家などが国内で保有している株式の管理を代行する業務を担当していましたが、おととしから去年にかけて投資家宛てに送られてきた大量の株主優待券を着服し、換金して不正な利益を得ていたということです。 東京地検特捜部は、元行員が不正に得た資金など2億7500万円の所得を隠し、1億2100万円を脱税していたとして、所得税法違反と盗みの罪で在宅起訴しました。 大手銀行などは海外の機関投資家が保有する株式などを管理し、決済や配当金の受け取りなどを代行する「カストディ」と呼ばれるサービスを提供しています。 管理する株式などの残

    みずほ元行員 株主優待券を着服し脱税か 在宅起訴 | NHKニュース
    cj3029412
    cj3029412 2018/03/16
    廃棄証明を偽造したかな?
  • (木亥火暴)

    なんで(笑)が核爆弾なんだ? ビキニ的な使い方?

    (木亥火暴)
    cj3029412
    cj3029412 2018/03/16
    走召糸色
  • 『スナック花水木⑧ - w a k u r a b a』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『スナック花水木⑧ - w a k u r a b a』へのコメント
    cj3029412
    cj3029412 2018/03/16
    どっひゃーw
  • ①の②ぜんぶ③。

    池、水 抜く があたってるので 俺 血 抜く とか コンビニ べ物 べる とか で考えれば当たるんじゃないか。

    ①の②ぜんぶ③。
    cj3029412
    cj3029412 2018/03/16
    にゃーん みんな たいせつにする
  • ブログとかでいまだに笑う記号としてwを使う記事があるけど、もうほんと気..

    ブログとかでいまだに笑う記号としてwを使う記事があるけど、もうほんと気持ち悪くてたえられない。 脂ぎったおっさんがLINEでおっさんトーク丸出しでしゃべりかけてくるあの感じが全面に出てきてて、wを使う文章にはその文の間からおっさんの口臭とか体臭がたちこめてくるのを感じる。しかも超オタク臭い。 「あれはめっちゃ笑ったwwwww」っていう使い方ならまだいいよ。自分が笑ったことを伝えるのを補強してるだけだし。 でも「こういう使い方はどうかと思いますがwでも私はいつもこうやっていますwww」っていう時のw使い方の気持ち悪さといったらないね。 オタクがニヤニヤしながらしゃべってる感じがドストレートに伝わってくる。 こういう気持ち悪さって分かるかな?

    ブログとかでいまだに笑う記号としてwを使う記事があるけど、もうほんと気..
    cj3029412
    cj3029412 2018/03/16
    m9(^Д^)プギャー
  • 「森友」 自殺した職員がメモ 「自分1人の責任にされてしまう」 | NHKニュース

    「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられた問題で、今月7日に自殺した近畿財務局の男性職員が、上からの指示で文書を書き直させられたとか、このままでは自分1人の責任にされてしまう、などといった内容が書かれたメモを残していたことが関係者への取材でわかりました。検察当局は財務局の職員が省から書き換えを指示されていたと見て、詳しい経緯を調べているものと見られます。 その5日前の今月7日、近畿財務局で森友学園との国有地の取り引きを担当する部署に所属していた上席国有財産管理官の50代の男性が神戸市内の自宅で自殺しているのが見つかりました。 関係者への取材で、この職員が、上からの指示で文書を書き直させられた、といった内容が書かれたメモを残していたことがわかりました。このメモは数枚にわたって書かれていて、決裁文書の調書の部分が詳しすぎると言われ上司に書き直させられたとか、勝手にやっ

    「森友」 自殺した職員がメモ 「自分1人の責任にされてしまう」 | NHKニュース
    cj3029412
    cj3029412 2018/03/16
    民間企業だって稟議修正再提出は担当者にかなり気を遣わせる。落としどころのイメージは上司の頭の中にあるものだからね。なら上司が稟議起こせばいいけどそうもいかない。忖度や空気読みの起源はその辺にあります。
  • 与党支持でも野党支持でもいいけど「安倍首相の後を誰がやるか」を考えてる人の意見が読みたい - 頭の上にミカンをのせる

    安倍さんを擁護してる人たちの理屈は非常に分かり易い。 ちょっと前までは「朝日やリベラル側を攻撃する大義名分があった」から、そのことを忘れていられたのかもしれない。財務省の文書書き換え問題が公になってからは、そういうおためごかしが出来なくなって、音がむき出しになってきている。 彼らの音は「安倍さん以外の選択肢を考えたくない」である。いろいろな選択肢を比較して考えた結果安倍さんを選んだというよりは、安倍さん以外について考えるのがめんどくさいから、全部安倍さんに丸投げして安心したい」である。他の選択肢やリスクが存在すると考えること自体がもうストレスになっている。ゴルディロックス(適温)相場中の投資家たちと同じような状態といえる。 安倍さんを支持している人たちのうちほとんどは、安倍さんに問題が全くないとは思ってない。そう思っているの人たちは思いのほか少ない。だが「安倍さんは(彼らの興味関心領域

    与党支持でも野党支持でもいいけど「安倍首相の後を誰がやるか」を考えてる人の意見が読みたい - 頭の上にミカンをのせる
    cj3029412
    cj3029412 2018/03/16
    (いまこそ三木武夫を。三木武吉のほうがおもしろいけれど。)自民は人が痩せたな。
  • サラリーマンが社会人面すんなよ

    俺みたいに自分で仕事を作れるようになって、初めて一人前の人間だろうが。 会社にしがみついてる無能の甘ちゃんが店で偉そうに社会について語ってるのをみると殺意が沸くわ。 サラリーマンとOLは無能の証明。恥ずかしい人間だということを自覚しろよ。

    サラリーマンが社会人面すんなよ
    cj3029412
    cj3029412 2018/03/16
    「人面すん」
  • 夫に牛肉を食べてほしいと思って

    最近節約節約で豚こまや鶏肉ばかりだった。毎日頑張って働いてくれているのに質素なご飯ばかりでは味気ないだろうと思って、こっそりお釣りの端数を貯金して5000円になったので牛肉を買った。国産和牛、普段ならとても手が出せない。 国産和牛をゲットした私は今日家でしゃぶしゃぶをした。しゃぶしゃぶと言っても専用の鍋なんてないのでフライパンをガスコンロに乗っけた即席しゃぶしゃぶだ。でも「美味しい、美味しいね」という夫の反応をみて私も嬉しかった。 これからも細々とではあるけれど、小銭貯金をして美味しいごはんをべてもらおうと思っている。 追記 たくさん反応いただいてありがとうございます。実はお互いフルタイムの共働き夫婦なんですけど、どうしても普段ケチケチしちゃってね、牛肉に手が伸ばせなかったんですよね。さすがにフライパンは味気ないので土鍋買います。

    夫に牛肉を食べてほしいと思って
    cj3029412
    cj3029412 2018/03/16