ブックマーク / higonosuke.hatenablog.com (1)

  • 梁啓超『和文漢読法』のことなど - 黌門客

    顧頡剛/平岡武夫訳『ある歴史家の生い立ち―古史辨自序―』(岩波文庫1987)に、次のような一節がある。 この時は、ちょうど国内に革新運動が勃発した時であって、学校を開け、纏足を止めよ、鉄道を敷け、米国のシナ労働者禁止条例に抗議せよ、政府に憲法を布き国会を開かせよ、梁任公先生〔梁啓超 一八七三−一九二九年〕の言論は一世を風靡した。私も、この潮流に揺り動かされて、自分でも救国の責任を感じ、いつも忼慨激昂して時事を論じた。『中国魂』のなかの「傍観者を叱る文」や、「中国武士道」の長い序文の類は、私のもっとも愛好する読物であった。(p.26) 梁啓超のこの「纏足を止めよ」という主張は、たとえば坂元ひろ子『中国近代の思想文化史』(岩波新書2016)も、 一八九七年には梁啓超・汪康年・譚嗣同らによって最大規模の「上海不纏足総会」が組織され、各地に分会が作られた。同年に梁啓超が『時務報』に掲載した「変法

    梁啓超『和文漢読法』のことなど - 黌門客
    cj3029412
    cj3029412 2019/06/26
    おもしろかったー\(^o^)/
  • 1