ブックマーク / nethica.hatenablog.com (32)

  • お底抜け - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    お久しぶりです。 世界は色々と大変です。 皆様はお健やかでしょうか。 私は変わりなく過ごしております。 仕事とアルバイトは現状維持ですし、私の原因不明の患いは原因不明のまま。
お医者さんと一緒に日、首を傾げておりました。 暗くてつまらない事を書いてもしょうがないので、Apple Music音楽を漁っていて一瞬コロナの事を忘れてしまったのでそのお話を。 病院に出掛ける時に、LEO今井さんのアルバム『Made From Nothing』を聴いていて、カッコいいなぁメロディーがグッと来ちゃうなぁ(最近の若者は「エモいなぁ」と形容するんでしょうか)と、病院の待合室でも聴いていました。 病院から帰る時になって、あんまりカッコいい音楽に浸りすぎても居心地悪いので、次はゆらゆら帝国でもと『3×3×3』から『ミーのカー』と聴いて、ちょっと底が抜けたのでもうちょっとと、家に着いてからAbdel Aziz

    お底抜け - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2020/04/26
    ミケノザさんにゃー😺すきすきー😺
  • AとKの話なんか大っ嫌い - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    遅ればせながら 2018年2月も終わろうとしていますが、ふとした時に、生きているぞ、活動しているぞ、などとご報告をさせて頂ければと。 さて2017年は前回5月のご報告以降、雑誌『散歩の達人』では順調にお仕事をいただいておりました。 以下にそのあらましを。 『散歩の達人10月号』柏・松戸・流山大特集(2017年9月21日発売) 「手賀沼一周20kmポタリング」(63〜65ページ)。 千葉県の手賀沼を取材しました。 担当編集者さんによると手賀沼は特集圏外の我孫子駅が玄関口ですが、柏市にかかる部分も多いということで組み入れることにしたそうです。 ランナーの人にはおなじみの場所みたいですが、私は全く知りませんでした。 東京から快速約40分で到着。そこには広々とした大自然が広がっています。基はポタリング(自転車を使って、ゆったりと散策することを最近はそのように言うそうです)がおすすめなのですが、歩

    AとKの話なんか大っ嫌い - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2018/07/26
    ネチカさんいいよねえ…ほんっとに、たまらないw
  • まとめて活動報告 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    皆様お久しぶりです。 前にお知らせした『散歩の達人』3月号のお仕事以降、ここ4ヶ月ほど雑誌『散歩の達人』でイラストマップを担当させていただいたので、それらのご報告です。 『散歩の達人4月号』大特集 東京ディープ案内(3月21日発行) 「夫婦で歩く吉原」(24、25ページ)。 吉原遊郭の江戸時代の痕跡をたどりつつ、ソープ街としての吉原(千束3〜4丁目)もひやかし的に観察するという企画。 元々は夫婦で浅草七福神巡りをした時に弁財天を祀る吉原神社を訪れ、その時に通りすがったソープ街の妖しい雰囲気は「見てるだけでもおもしろいなぁ」と思ったのがきっかけ。 何の気なしに企画を出したらそのまま通ってしまったもの。 吉原の鳥瞰図を水彩で描くというチャレンジをしましたが、ほぼ地獄の作業。 最後のほうは徹夜しても周辺のカットが間に合わず、昼のバイトの予定(肉体労働!)を入れていたのでそのまま出勤し。帰宅してか

    まとめて活動報告 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2017/07/17
    すてきにゃー😺おげんきでよかったにゃー😺ぴょんぴょん😺
  • ネチカ232 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    お久しぶりです。 さて国家も労働者もどちらも大事だよなと素朴に思ったりするのですが、両翼の話はともかく個人的にはそうしなくてもいい問題も政治問題化しているように感じる昨今です。どこまでが「政治的か」という問題も色々と考察の余地がありそうですが、例えば「ポリティカル・コレクトネス」という言葉はミクロとマクロが直結したような感じがしてしまいます。

    ネチカ232 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2017/02/12
    左右両翼いずれにしてもねこちゃんの手の内www
  • ネチカ213 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    こんなことを来年の目標にしたりしなかったりしつつ、 今年も色々お世話になりました。 良いお年を!

    ネチカ213 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2016/12/31
    最低www
  • ネチカ212 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    のんびりとした革命があっても良いかな、と思ったわけです。

    ネチカ212 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2016/12/30
    いいことにゃー🐱🐱🐱
  • メリー - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    メリー - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2016/12/25
    (…かわいい…w)
  • ネチカ207 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    神経がどこかでこごなったりしてるんでしょうかね? 日によってしっくり来てなくて気持ち悪い箇所って必ず体のどこかにあります。私だけでしょうか? の場合は毛繕いしながらそのような部分は舌で削り取ってしまうのかなぁと思ったりします。

    ネチカ207 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2016/12/25
    もう最っ低www
  • ネチカ201 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    というか、存在そのものが問いであるというのは、に限ったコトではないですが。 そして存在を問う時に人は物優げになるのは何故でしょうか。

    ネチカ201 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2016/12/19
    存在=問いにもいろいろありますが、猫ちゃんは深いと思います。
  • ネチカ193 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    この場合「解」の意味が「問題に対する答え」「目標達成する為の手順」なので、「解(ほど)ける」という意味との取り違えが原因である。といったような説明は理詰めなのでつまりません。 では言葉を入れ替えて「無理なことを理解する」としたほうがスッキリします。ん? ちょっと待て、理が無いんだから、理解するなんて到底無理だ。ムムム。 「理は形の無いものなので人によって理解は違うし、場合によって無理も通ってしまうものだ」おっ、コレは綺麗です。 で、に言わせると「理解も無理も爪を引っかけて登りやすそうな字面」だそうです。

    ネチカ193 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2016/12/11
    www 「解」の字は登りたがりそうw 解(ほど)けた紐も大好きw
  • ネチカ178 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    アナタの見た奇妙な悪夢は、全てを象徴しているのです。アナタは日頃、やりたくもない仕事をさせられ、その上余計な責任を負わされ、親の前では良い子を演じ、学校では良い生徒を、パートナーには良き関係を、我が子の前では良き親を等々と色々と演じてきました。しかし来、心とは自分位で身勝手で我がままなものなのです。そうした抑圧された心が〝〟となって象徴的に現れているのです。ですから、抑圧を感じたアナタは断固としてを飼うべきなのです。それが出来ないならば、出来るだけに良い事を考え、行動に移すことをおススメします。

    ネチカ178 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2016/11/26
    なんかこの、寸言とイラストの関係、バランスが、今日の作品はとりわけ素敵です。最高w
  • ネチカ150 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    もう別の基準で世の中を評価しても良い時代が来ているのだけれど、適切な表現が見つかっていないというのが正直な所なんじゃないかなと思います。 というよりも、言葉でなにがしかの指標を表すような世界観は終わっちゃってるのかもしれません。

    ネチカ150 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2016/10/31
    (ねこちゃん、それでも俺は君たちの長生きを願って獣医学の発展に賭けたいと思うよw)
  • ネチカ147 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    何かしらの理論や思想に基づいた「世の中のシステムはこのように動いています」という話を聞いて「へぇ〜」「ほぉ〜」と思ったり、適当にツッコミを入れたりしている時はイイのですが、それが政治的なものと結びついてしまうとすごく胡散臭くなるように思えます。

    ネチカ147 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2016/10/26
    すみませんすみませんwww
  • ネチカ142 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    「自由」はあり得るかどうか、という存在論的な議論は様々ですが、「自由」にはその選択をした責任が伴うし、自由に行動することは自由の消去もまた意味します。 「希望」というものが魅力的なのは、自由にできる様々な未来が選択可能な状態で同時に現れているからで、その中から最も欲しかった未来を選んだとしても、それ以外の多くのものは犠牲にしなければなりません。従って、物を持つよりも願いに、現実よりも夢に大きな魅惑を感じるのだとアンリ・ベルクソンは述べています。 「自由」はあらかじめ設定した事象を自ら獲得したという追認のシステムなのか、それともある状態を自ら始める能力なのか。いずれにせよ、いつも命令されることに慣れてしまっている身では、いきなり「自由」といわれると戸惑ってしまうことも多いですね。

    ネチカ142 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2016/10/23
    おじさんは、トイレットペーパーをがじがじすることは、近代的自由の理念に含まれているか、議論の余地があるんじゃないかとおもうよ、ねこちゃん(=^・^=) (かわいいので認められるw)
  • 金木犀 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    金木犀 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2016/10/08
    なんと風情を解するねこちゃんであることよー🐱にゃー🐱
  • ネチカ123 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    無我夢中で何かをしている時は、役割や立場、上下関係なんて関係無くなりますよね。たとえ命令されて何かをしていたとしても。上下関係が出来たり重要になってくるのは、創造の場ではなくてその後の収穫の時になります。 遊びが純粋に楽しいのは、夢中で何かした後に何も残らないからじゃないかなぁと。

    ネチカ123 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2016/10/08
    うんうん🐱
  • ネチカ124 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    あるものについて自分が判断した価値と社会的な、もしくは自分の外なるものが判断した価値と、あまりにもギャップがあると、色々な悲喜こもごもの問題が発生したりします。それが所謂「お宝」についてでも、もしくは自分自身の何かについてでも。 大概は知らなきゃよかったという場合が多いのですが、とは言え自身と世間とのギャップを知っておくのは必要かもしれません。もちろん唯我独尊を貫いてもかまわないですが。 そして注意すべきは自分が判断した価値と社会的に判断される価値とは全くの別物であって、イコールではないということです。

    ネチカ124 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2016/10/08
    うんうん🐱
  • ネチカ111 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    要するに命令には従わないし願いも聞き入れてくれないけど、お付き合いはしてくれるし一緒にも居てくれるのですね。 「アナタと私は違っていますよ」という関係の基はそんな感じで良いんだなと、とお付き合いすると思います。

    ネチカ111 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2016/09/20
    僕は愛するはなちゃんとくるみちゃんの時間を借りることができれば、それだけで一生ついていきますw
  • ネチカ100 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    ある種の女性がコレをやるとある種の男性はホイホイ騙されて、他の女子達に白い目で見られるわけです。 のほうが上手にやりますよねコレは。敵も作りませんし。 まあ、お付き合いの上での駆け引き的なコトとは別に、強くあろうとすることをスッパリと止めてしまうだけで、ずいぶん楽になるんじゃないかなぁと思ったりします。

    ネチカ100 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2016/09/09
    一生お世話をして差し上げますよー🐈🐈
  • ネチカ98 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜

    「あの世のこと」については各方面、色々な方が語っていますが、実際のところは「どうなってるかわからん」ですよね。 いずれにせよこの世とあの世は全く別の世界なのですから、この世に居るうちはここで出来ることをしておくべきです。 気張らなくても無為なことで良いと思うんです。この世とあの世の価値も違うだろうから。例えば「ダラダラしてうたた寝する」っていうことも死んじゃったら出来ないですし。

    ネチカ98 - ネチカ 〜野良学的秩序によって証明された〜
    cj3029412
    cj3029412 2016/09/07
    「ねこは自分が白血病だとかエイズだとかって気にしないのよね」ってシェルターさんで教わって、なんというかいろんな意味でショックを受けました(=^・^=)