タグ

2006年9月2日のブックマーク (12件)

  • スーツ族の視点でみるオープンソース - Casual Thoughts about Any Phrase

    「シリコンバレー精神」の発売記念で開催された、梅田さんと吉岡さんの対談イベント「「シリコンバレーのビジネス風土」と「オープンソースの思想」」に参加してきた。書の舞台である1996年から2001年のシリコンバレーで経験・時間を共有されたお二人の対談という粋なはからい。YouTubeへ動画をあげるためか、通常の対談より互いに寄り合う構図が、バーのカウンターで酒を飲みながら語りあっているようで、なかなか面白かった。 で、中身の話を2つばかり。 オープンソース組織とマネジメント タレントは無駄遣いしてはいけない。なので、Oracleの開発では達成すべき目的に向かって、チーム全員が総結集するように開発当初に強烈な方向付けを行う。 チーム、及び組織全体を一つの目的達成に向けて意識をぴったりあわせるというのは、組織が大きくなれば成る程難易度が高まる。ただ、大事を成すためには「1mmでも才能を無駄遣いし

    スーツ族の視点でみるオープンソース - Casual Thoughts about Any Phrase
  • 2ch全AAイラスト化計画

    ckom
    ckom 2006/09/02
    おおおお
  • 「Googleはオープンソース組織を内部に持つ営利企業」---梅田望夫氏が語るシリコンバレー精神とオープンソース

    「強制する装置を一切持たないにもかかわらず,オープンソース組織はきわめて高い生産性を達成している。Googleは営利企業でありながらオープンソース組織を内部に取り込むことで技術者の力を最大限に引き出している」---9月1日,都内で「ウェブ進化論」の著者である梅田望夫氏と,ミラクル・リナックス 取締役CTOの吉岡弘隆氏が対談イベントを開催した。 オープンソースの勃興に立ち会う このイベントは梅田氏の著書「シリコンバレー精神 グーグルを生むビジネス風土」(筑摩書房)の刊行を記念したもの。この「シリコンバレー精神」は,梅田氏が2001年に著した「シリコンバレーは私をどう変えたか」にその後のシリコンバレーの変化を追記して文庫化したものだ。オリジナルの舞台は1996年から2001年夏にかけてのシリコンバレーである。勃興するベンチャー企業,ネットバブルの到来と崩壊。その中で自らも独立しコンサルティング

    「Googleはオープンソース組織を内部に持つ営利企業」---梅田望夫氏が語るシリコンバレー精神とオープンソース
  • 梅田さんオフ会の動画 - ため日記

    08:45 | 当日中にアップするとか言っておいて、翌日になってしまいました、すいませんすいません。現在編集が終わって、随時エンコードしたものからアップロードしてます。ちなみに気軽に見れるように、60分の対談をテーマごとに9分割してます。このほうが画質もあがって良い。早くみたいお!という方はhttp://www.youtube.com/kiyoheroをチェックしてるとアップロード完了したものから見ることができますのでよろしければ subscribe してください。(実は0時からヒルズのZガンダムナイトに行ってました。すいませんすいません。)追記動画の音声が小さくて聞き取りにくかったので再エンコードしてます。もうしばらくかかりそうです。さらにYouTubeのアップロードが30kbpsぐらいしか出ない。僕の環境だけなのかなあ。

  • ぬるヲタが斬る 主なライトノベルのアニメ化後の部数の伸び

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ぬるヲタが斬る 主なライトノベルのアニメ化後の部数の伸び
    ckom
    ckom 2006/09/02
    おぉ、キノも倍増なんだ~
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 昨夜の対談イベントの音声、YouTube映像

    昨夜行なった「シリコンバレー精神」刊行記念対談イベントの音声を取り急ぎ、アップします。吉岡弘隆さん(ミラクル・リナックス)をお招きしての、シリコンバレー精神とオープンソース思想を巡ってのトーク約一時間(ちなみに、ときどき会場から突っ込んでいる人はDan Kogaiさんです)。 まもなくYouTubeに映像もアップされます。 追記。以下、YouTube映像です。映像に伴う音がやや小さいので、パソコン側の音量を大きくしてお聞きください。 はじめに (1/9) http://youtube.com/watch?v=t2-Uk_cIctc エンジニアから見たシリコンバレー精神 (2/9) http://youtube.com/watch?v=TxUtXWBIyyo オープンソース体験 (3/9) http://youtube.com/watch?v=jlEsYXXVFgI 5年前を振り返って (4

  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    ビットコインの大暴騰、「億り人」と呼ばれる仮想通貨長者の誕生、マウントゴックス以来の大事件となったNEM流出など、派手な話題に事欠かない。世界各国政府も対応に手を焼いているようだが、中には政府が公式に仮想通貨を発行する動きも出てきており、国家と通貨の関係性にも大きな変化が起こりつつある。

    IT総合情報ポータル「ITmedia」Home
    ckom
    ckom 2006/09/02
  • AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: CPUをスタンバイ状態で入れ替えると……?

    今週に入って各ショップ一斉にCore 2 Duo Tシリーズが入荷、結果、こんなことになったわけですが、フェイス秋葉原店では勢い余って、スタンバイ状態のままデモ用ノートPCCPUを入れ替えちゃったとか(Pentium M→Core 2 Duo)。 Windows XPの「スタンバイ状態」と言えば、いわゆるサスペンド状態なわけですが、なんとこれでもWindows XPはいちおう復帰、そのままシャットダウン→再起動できたそうです。これにはショップスタッフも思わず「???」だったそうですが、まぁ、世の中こういう事もある、ということで。 ちゃんとした検査をしないデモ用PCだったからこそ「やっちゃった」みたいですが、もちろんこんな操作は保証外。CPU体を壊してしまうことも十分あり得るので、CPUを入れ替えるときはちゃんとOSをシャットダウンして、主電源も落としてからやりましょう。

    ckom
    ckom 2006/09/02
    ひぃぃ、よりによってT7400で試すとは・・・
  • naoyaのはてなダイアリー - MySQL の負荷分散に LVS + keepalived を使う

    あとで書く、と言った手前なので書くとします。 DSASの中の人がすごい勢いで LVS の話を書いてくれてます。この辺。LVS を使うと Linux と箱でロードバランサが作れちゃいます。普通に買ったら数百万とかしちゃうやつ。 DSAS の中のひとに感謝しつつ、いい機会なのでやってみよう! と思っていろいろ試して昨日あたりからはてなの中でも LVS + keepalived で動かしはじめてます。いまのところ問題なし。 そのロードバランサをどこに使ってるかですが、普通ロードバランサというとインターネットからの入り口のところに置いてウェブサーバーの負荷分散に使うイメージがあります。が、今回ははてなでは MySQL のスレーブの手前に置くという役割でとりあえず使いはじめました。 +-----------+ +-----------+ | mod_perl | | mod_perl | +----

    naoyaのはてなダイアリー - MySQL の負荷分散に LVS + keepalived を使う
  • お世辞にも誉められないアップルの取締役の話

    えっと、やっぱり、書いておくことにした。 アップルの取締役の話。 Appleは「あちら側」とどう繋がるのか 日の役員 vs Directors in the U.S. 上記、二つのエントリを読んで書くのを決心したんだけど。 えーと、まずなんだけど、 アップル、グーグルCEOのシュミット氏を取締役に選出 というニュースが始めにあったんだけど、アップルの取締役にグーグルCEOのシュミットさんが選ばれたって話。 で、なんだけど、それに対して、南方司さんが、エントリをあげて、(ちょっと引用させて頂くが) Google CEOのEric Schmidt氏がAppleの取締役会に入った.別にGoogleAppleを買った訳でも2社の提携が決まった訳でもないので,先走った分析をすることに躊躇いはある.とはいえ想像力を擽る組み合わせではある.ひとつ推察できることはAppleGoogleの力を必要とし

    お世辞にも誉められないアップルの取締役の話
  • シリコンバレー精神出版記念会 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    とりあえず速度重視ということで。 梅田さん(u)、吉岡さん(y)、弾さん(d) y:タレントを採用するだけではなく一つにまとめることが重要だ。才能を無駄遣いさせてはだめ。 u:人を強制するツールがない。それがオープンソースの特徴。企業には強制のツールがある。ここが違う。Googleは営利企業なのだが強制のツールがあまりない。ボトムアップのアプローチでやりたいことをやっているような感じだ。 y:ソースコードが根幹。ライセンスでしか商売できない。と思ってた。netscapeがソースコードを公開したこと。これが吉岡さんの頭を駆けめぐった。半分は脅威、半分はどうしようもない関心。 開発者が何によって行動しているのか、なんで200万人も惹きつけたんだかは未だに分からない。分からないけど鳥肌が立つことであることは間違いない。 結局何なんだというのは分からない。色々解説はあるけど分かったと思っちゃいけな

    シリコンバレー精神出版記念会 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
  • クリエイティブ、動画対応メモリプレーヤー「NEEON 2」

    クリエイティブメディア株式会社は、フラッシュメモリ内蔵型オーディオプレーヤー「ZEN NEEON 2」を発売する。メモリ容量が1/2/4GBの3モデルを用意。1/2GBモデルは9月下旬より発売、4GBモデルは10月上旬発売となる。価格はオープンプライスで、同社直販サイトの価格は1GBが13,800円、2GBが17,800円、4GBが21,800円。 1/2GBモデルのボディカラーは、オレンジ(-OR)、ブラック(-BK)、シルバー(-SL)、ピンク(-PK)、ブルー(-BU)の5色を用意。4GBモデルではシルバーとブラックが選択できる。 外形寸法81×42×12.5mm(縦×横×厚さ)、重量約50gと、前モデルの「ZEN NEEON」(外形寸法79.9×46.9×15.9mm)から体デザインを変更し、小型/薄型化したのが特徴。また、NEEONには、HDDモデルとフラッシュメモリモデル

    ckom
    ckom 2006/09/02